日本人へのアンケート
1話切りしてしまったアニメ
けものフレンズ30代男性
物語として成立していない感じがしたからです。
日常ものとしても微妙だったので、1話見た時点で切らせてもらいました。
30代男性
最近話題になっている深夜アニメだったので、期待に胸を膨らませ見てみましたが、
決して悪い内容ではないのですが、別に良くもなく…、
毒にも薬にもないらない作品だと思い切りました。
何も考えずに見れる作品だとは思いますが、段々自分のIQが下がっていっているような錯覚を覚え、反射的に切ってしまった部分もあります。
30代男性
主人公のキャストの声・話し方が苦手なタイプだったので受け付けなかった。3DCGのヌルヌルした動きがあまり好きじゃないこともあります。個人的にどうしてここまで世間で流行っているのかがさっぱりわかりません。
40代男性
いかにもお金がかかってなさそうな作りで内容も見ていて眠くなったから。現在ちょっとしたブームになっているようで驚いています。
風夏40代男性
ヒロインの娘がやけに暴力的で見るに耐えなかったのと導入があまりにも使い古されたストーリーだったので1話だけ見て切りました。
20代男性
涼風の雰囲気が好きで視聴してみたが、学園モノでバンドと言うことで自分の趣味嗜好と合わず、作品のストーリー展開も遅いので一話で切ることにした。
キャラクターなどはとても良い感じだっただけに残念な感じ。
3月のライオン10代女性
たまたま入るということで見てみたけれど、1話で話の内容がうまく掴めなかった。名前、関係性が分かりずらかった。
30代女性
主人公の生い立ちが暗すぎて、見るのがつらくなりました。明るい場面はありますが、あまりにもギャップがありすぎました。そのギャップが本当は面白いらしいですが、私には見づらかったです。
ハンドシェイカー30代女性
まずキャラクターデザインが私の好みではなかった。そして手を離すと相手の女の子の命が途絶えてしまう為、女の子と手を繋ぎながら悪に立ち向かう話なのだが、そこから話がよく分からず全く理解出来なかったので観るのをやめた。
30代女性
髪の線などキャラクターの情報量が多すぎて見ていて疲れてしまう。画面に妙な入射光やグラデーションもうっとおしく感じてしまった。
進撃の巨人30代女性
世間ではものすごく人気があるけれど漫画の絵が苦手でそうそうに離脱してしまい、アニメなら映像もきれいだし見れるんじゃないかと思ってみてみましたが漫画よりもアニメのほうが怖くて続きが気になるのより怖くてみたくないのほうが勝ってしまって切ってしまいました。
結城友奈は勇者である30代女性
まどかマギカが好きだったので見てみましたが、どうしても二番煎じ感が拭えなかったので続きを見たいという気が起きなかった。
終末のイゼッタ20代女性
一話見ただけの感想ですが、主人公がなにか特殊な能力をもっているわけでもなく、周りの人たちに頼りっぱしで無力に感じた。
灼眼のシャナ20代男性
一話の初めだけ見させて頂いて、作画が自分好みではなかったという点が一番の要因です。また、作品自体が2クールものといつこともあって、一話で切られてもらいました。
バンドリ20代男性
理由はまず絵は可愛いと思うたとえばアリサやさあやは可愛い個人的に、だが歌が少し下手ではないかと思った。オープニングは微妙他と比較するとけいおんの澪はうまいとにかく声がイマイチだと思ったからきった。
ハイキュー20代女性
自分の想像していたのとアニメが違ったし、話の内容がよくある様な話の展開で面白みとオリジナル性が感じられなかった
ジョジョの奇妙な冒険20代女性
アニメの絵が好みではなかった。のめり込む前にやめてしまったから面白いのかもしれないがよくわからないまま見るのをやめてしまった。
この素晴らしい世界に祝福を10代男性
あんまり話の流れでワクワクすることもなかったし、続きを見たくなくならなかった。あとは、自分の好みの絵でもなかったので見るのを諦めてしまった。
クズの本懐30代女性
タイトル通りなのかもしれませんが、登場人物の性格を好きになれませんでした。
露骨なエロで釣ろうとしているところも痛い。
がっこうぐらし10代女性
話があまり理解出来なかった。1話の終わり方が衝撃的すぎて、余計にわからなくなった。あまりグロテスクな話が得意ではないのでやめた。
カオスチャイルド20代男性
シュタインズゲートと同じ会社の作品なので見てみたけど話の内容が全然入ってこないし話がぶっ飛びすぎててあんまり面白そうじゃないから
アイドル事変20代女性
つんくさんが関わっているということで観たのですが、悪い意味で想像以上に内容がぶっ飛んでいたうえに、ちょっと女性を馬鹿にしているような…というと言い過ぎかもしれませんが、アイドル業や政治家に対する偏見がキツく、現代社会に対する皮肉なのかただのコメディなのかよく分りませんが、個人的にはただただ見ていてつまらなく面白みに欠け、苦痛を感じたので一話で切ってしまいました。
LOVE STAGE!!30代女性
普段はBLアニメは見ないのですが、歌手のDAIGOさんのお姉さんの作品なので見てみようと思いましたが、1話見てBL恋愛にメイン2人がなるのを想像したらやはり無理だと思ったからです。
free!30代女性
絵が好みだったので見ようと思ったが内容に惹かれる所がなく退屈した為。日常のシーンが多かったが登場人物の関係性などが分かりにくかった様に思う。
BanG Dream!30代男性
何となく相性が悪かった気がします。キャラは可愛いのですが、どこかで見たような感じで一話で見るのを止めてしまいました。
鉄血のオルフェンズ20代女性
ストーリーが非常に入り組んでていて、ぞれぞれの登場人物の個性がしっかりと確立されているから。
善と悪という単純な構造にはなっていないところが良い。
3月のライオン30代男性
漫画が原作の将棋アニメですが、高校生でプロ棋士でもある主人公が、いわゆる非の打ちどころもないようなスーパースターというわけではなく、実際に存在しても不思議ではないほどリアリティに満ちた等身大の存在で、悩みや壁とぶつかりながら成長していくストーリーが魅力です。子供だけでなく、大人が見ても楽しめるアニメだと思います。
無限のリヴァイアス40代女性
谷口悟朗監督の監督デビュー作品です。
コードギアス・プラネテスの人気や評価は高いですが、その面白さの原点はここにあります。
1999年の放送当時、夢中で見ていました。
あたしンち20代女性
数多くの日常アニメがありますが、その中でも一番リアルな日常を描いた作品だと思います。
日常のあるあるがどれも納得出来るものばかりで、本当に面白いんですよね。
サザエさんのような国民的アニメになってもおかしくないポテンシャルがあると個人的には思っています。
ドラゴンボール30代男性
連載終了してから10年以上経つのに、ワンピースやナルトといったメガマンガと肩を並べるレジェンドだから。
ちびまるこちゃん30代女性
ちびまるこちゃんは、かれこれ30年くらいやっていますよね。
まるちゃんは、ふざけたキャラクターですが、昔ながらの家族愛を感じられるアニメだと思います。
少年ハリウッド20代女性
数あるアイドルアニメの中でも一線を画す作品だと個人的には思っています。カッコ良く歌って踊るだけに留まらない、人間味あるキャラクターと現実味あるストーリーを混ぜ込みながら「アイドル」という存在に対するある種の理想論を展開しており、それがまた時に突拍子もなく時に哲学的なのでとても面白いのですが、絵柄で敬遠している人が多いようなので、もっと多くの人に見てもらってより多くの評価を得てほしいと今も願っています。
灰と幻想のグリムガル20代女性
ラノベで異世界モノと呼ばれるジャンルが確立されている最近。
その中で、これは異世界モノながらも現実的に「死」や「生」がリアルにつきまとい、現実感がひしひしと伝わる、心に響く作品。
背景や音楽、空気感が素晴らしいので、もっと評価されてほしいと切に願う私にとってとても大好きなアニメです。
るろうに剣心(追憶編)30代女性
テレビアニメではなくOVAの「るろうに剣心(追憶編)」です。
追憶編は好きな人は当然知ってるのですが、
一般の人にはテレビアニメのるろうに剣心は有名ですが知られていないのでもっと知られてもっと評価されてほしいです。
灼熱の卓球娘40代男性
放送局が少なかったのもありますが、あまり話題になっていなかった気がします。
私も始まるまで期待しておらずキャラデザもあまり好みではなかったのですが、内容が結構熱い展開で毎週楽しみにして見ていました。
試合のシーンもよく動いて見ごたえがあったので見ていてテンションが上がりました。もし2期があれば是非とも続きが見たい作品です。
けものフレンズ30代男性
評価が少しずつ上がっているとは思いますが、親子でも安心して楽しめるアニメとして評価されるべきだと思います。
名探偵コナン30代女性
大人の人も見てしまうアニメです。毎年映画館に観に行ってます。物語も映像なども面白くて楽しく毎回見てます。
夏目友人帳20代女性
ほとんどのストーリーが1話完結で簡単に見られますし、良いお話が沢山あるアニメなのでもっと評価されて欲しいと思い選びました。
TARI TARI40代女性
合唱という、あまりないテーマと、声優さんの歌の上手さで鳥肌がたった。
また、合唱部設立までのストーリーに感動したので。
君と僕。30代女性
男子の日常ですが、主人公といえる4人全員が魅力的だし、女性からしても4人の関わり方や学校生活など楽しめる作品だと思います。画は女性向けな気もしますが、脱力感があって好感が持てます。
聖闘士星矢30代男性
クロスやそれぞれのキャラクターがカッコイイし、ストーリーも面白い。ギリシャ神話や星座に合わせているのがとても魅力的。
サザエさん30代女性
子供の頃からずっと見ていたサザエさん。日本の日常生活など親しみ易くて、大人になっても見たくなるアニメだと思います。
クズの本懐30代女性
主人公の花火はライバルである音楽教師と自分を比べてどう違っているか分析し、到底敵わないと認識しながらもその女に勝ちたいと思っている。
でもそこからドロドロの復讐劇になるかと思えばそうでもなく自分がするべきことに気づいて行く所が好き。
その回によってその登場人物の主観で進んでいくので何を考えているのか分かって面白い。
異性から好意を寄せられる事にしか自分の価値を見いだせない皆川は容姿端麗だしやはりモテる者が主導権を握り立場が上になるので全ては自分の思い通りになるかと思いきやその原因は過去の出来事が原因なのかもしれないが花火を観察していく事によって相手の言動によって一喜一憂するほど恋い焦がれる経験が羨ましいと思うのと同時に自分の行動を変えるきっかけになってくれたらと思いながら次の回を楽しみにしている。
ONE PIECE20代女性
全体的なストーリーも面白く、何より登場する人物が一人一人特徴的なところが気に入っています。
何より最後どうなるのか終わりが想像出来ないのが1番気に入っている理由です。
タイガーマスクW50代男性
オリジナルアニメの「タイガーマスク」を観ていた世代なので、所々に懐かしい虎の穴のレスラーなどが出てくるので最初から観ています。主役のタイガーとタイガー・ザ・ダークの思いや心の動きがよく描写されていて、最近のアニメには珍しく臨場感があり見入ってしまうアニメと考えているのが評価されるべきと思う理由です。
ばらかもん30代男性
日常系アニメは題材にする内容がなんでもいいようでそうでない難しさがあると思います。
そういった中で『ばらかもん』は人間関係を面白く描写できているいい作品だと思います。
魔法戦争30代男性
伝説の最終回を迎えたアニメ。最終話で脚本家がツイッターでびっくり。私が書いた内容と違うという呟きと伝説を残していった最高のネタアニメ。
化物語20代女性
映像のクオリティが凄い。原作が面白いのもあるのだろうが、その原作の面白さを崩さずにむしろプラスして、わかりやすく面白く丁寧に愛を持って作られている。
パプリカ20代女性
今敏監督の世界観が詰まった名作だと思います。作画や人体の描画、背景ともに隙のない繊細な描写がとても好きでほかにないと思うからおすすめで、もっと評価されてほしいと強く思っています。
名探偵ホームズ(犬ホームズ)30代女性
かつて風の谷のナウシカと同時上映で放映されていた短編アニメ。TVアニメシリーズにもなった。
宮崎駿のTVシリーズだと未来少年コナンやハイジが挙げられるが、あちらは高畑勲色が強い。
名探偵ホームズシリーズの「青い紅玉」「ドーバー海峡の大空中戦!」「小さなマーさの大事件!?」「海底の財宝」の4つの話は必見。宮崎駿による作画パートも多く、これぞ宮崎演出、宮崎アニメエンターテインメントといえるアニメである。
太陽の牙ダグラム20代男性
ここ最近のアニメにはない、重厚な雰囲気。どうにもならない悲しみがある。
また、次回予告の語りが詩的で、ダグラムの世界観をより良くしている。ロボットのデザインも独特。
昭和元禄落語心中30代女性
個人でやっているアニメの総合サイトなどを見ても、そんなに話題になっておらず残念です。今まであまり題材にされていない日本の文化である落語を題材にしていますが、とても丁寧かつ緻密に描かれています。年齢問わず引き込まれるアニメだと思います。こういった作品こそ、年末年始に一挙放送したらいいのにと感じます。
キルラキル20代女性
とにかく熱い!!1話目を見たときは、期待していたけれどこのアニメははずれだったかも、と思っていましたが、回を重ねるごとにどんどん面白くなっていく。至極真面目にギャグをかましてくる感じが大好きです。
少し古臭い表現方法が次々と繰り出されますが、そのこてこてな感じが何とも言えない。
ストーリー展開ではこてこてなところを含みつつ、まさかそんな!!と驚かせてくれるところもあり、リアルタイムで見ているときは翌週の放送日が来るのが待ち遠しかった覚えがあります。
そして、アニメを盛り上げてくれるBGM!つい、Amazonさんでポチってしまいました。
主題歌も、このアニメのために描かれたんだなってわかるくらいに熱さが伝わってくる歌詞で、何度も何度も聞きました!!
花より男子50代女性
ちょっと古いかもしれませんが、花より男子がお勧めです。満喫でパート勤めをしていますが、最近主婦に人気が再浮上しています。理由は、韓国でミュージカル化されるほどの人気コミックで原作本がよく読まれています。
貧乏女子 主人公の牧野つくしのいじめにも負けない強さ、F4メンバーの浮世離れした非現実感、ドラマ化もされたし、異国でのミュージカル化など日本を代表するアニメといってもいいのでは?と思います。
BLACK LAGOON20代女性
初めはただの一般人だった人が時間が経つにつれ、どんどんその街へ染まっていったり、激しい銃撃戦や心理戦、敵なのに何故か悲しくなったりと入っていけるのがとても面白いです。それに加え、シーンにあうBGMが更に気持ちを盛り上げてくれるのでワクワクして見れます。