日本人へのアンケート
もし無限に予算があったら何をアニメ化する?
タイタニック30代女性
タイタニックは様々の乗客のドラマがありますので、毎週ごとに乗客や船員の話を見れたらと思いました。
40代女性
スケールの大きな作品を人や船や機械などの詳細な描写や自然の雄大さなどを細かく描いてほしいです。
20代女性
何回も見てる作品なので、アニメにするとまた新鮮さが増して見てみたいからです。
ベルセルク50代男性
むしろ、無限に予算がないとできない
CGを使うのは今の時代当然だけど、漆黒の闇の中で動くキャラや化け物を描くには未だ力不足と思う
あと、原作準拠は当然だが、原作のコマ割りやカットを再現する愚行は勘弁してほしい
あの世界にはない「酒」という文字や一升ビンは漫画だから成立するギャグだ
アニメであれを再現して原作ファンが喜ぶと本気で思ってだのだろうか
という訳で、アニメーターはもとより監督や演出家といったスタッフにも有能な人を揃えてほしいのですよ
魔法少女育成計画restart(というかシリーズ全部)30代男性
まほいくシリーズは実は無印(一作目)が一番微妙で次作のrestartから面白さが爆上げする作品なので。
無印アニメを微妙と感じた人結構多そうだけど、そんな人にスノーホワイトが修羅雪姫になったrestartを見せつけたい。
あとlimitedの7753やJOKERSの袋井魔梨華やbdの某34歳ニートをアニメで見たいってのもある。
続編のキャラはどれもこれも魅力ありすぎ。
ジャイアントロボ20代男性
「十傑集走り」で有名な、横山ワールドのアレです。
OVAは「地球が静止する日」一作で、あとは特典映像のようなもので資金調達を呼び込むなど、ともかくお金を集めるのに苦心されたと伺います(結局二作目は出ませんでした……)。
無限に予算が組めるなら、制作費のみならず、権利関係の整理にも使って、続編を作ってもらいたいものです。
(というか、お金回りの関係で頓挫した過去のプロジェクトをどんどん掘り起こしたいです)
エスケヱプスピヰド20代男性
かみまみた
あさひなぐ50代男性
実写と違って試合での動きをしっかり描けるだろうから
岸和田博士の科学的愛情40代男性
古い作品だけど、まだ賞味期限切れではないはずだ
妖怪ハンター30代男性
一度は諸星大二郎先生の独特な世界観がアニメ化した所を見てみたい
乙嫁語り40代男性
原作でのあの緻密な刺繍や木彫りの模様、更には狩猟の躍動感を表現してこそのこの作品の味は生きると思うので、ここを手抜きするようであれば映像化しない方が良いとさえ言える、と思います。
ピルグリム・イェーガー 巡礼の魔狩人40代男性
本作はヤングキングアワーズで連載していた事もあってあまりメジャーではないものの、魔術など異能の力のある世界観、宗教が力を持っていた中世ヨーロッパの雰囲気は流石の原作:冲方丁と言ったところ。
そして主人公アデールやカーリン、その他の登場キャラクターの姿は作画:伊藤真美のセンスが光るものの、アニメに向いてない劇画調をどうアニメーション作画にするのかが難しい。
しかしそれを以てしても本当に素晴らしい作品です。
願えるなら2001年に日米合作で作られた映画「吸血鬼ハンターD」くらいのクオリティを求めたい作品。
「ドクターX」40代女性
ドラマ「ドクターX」は医療系ではありますが、ブラックジャックみたいで面白いのではないかと思います。
決め台詞もあるので、構成もしやすそうだし。
「三国志」40代女性
漫画「三国志」をアニメ化したら子供の楽しみながら勉強できるし、いいと思います。
長いのですが、何部作かにすれば物語も作りやすいと思います。
漫画で読んだ世代もまた見ると思います。少し美形にする方がいいのかを迷うところですが。
「相棒」40代女性
テレビドラマ「相棒」をアニメでしたらもっと見やすくなるなぁと思ったからです。
声もやはり右京さんは水谷さんがいいなぁ。
24人のビリー・ミリガン30代女性
長い話ですし、また多重人格のキャラクターがたくさんいるのでアニメ化で分かりやすくなりそうなので。
BLACK BIRD20代女性
天狗の男の子と人間の女性の恋愛ストーリーで、敵と闘うシーンもあるのでアニメにしたら迫力が出て面白そうです。
ULTRAMAN40代男性
自分にとっては懐かしさから読み始めたマンガである。
戦闘シーンなど迫力のあるアニメになるなら期待したいです。
アイシールド2130代女性
好きな漫画作品なんですが、アメフトのルールがよくわからないというのもあって、どんな動きをしているのかを見てみたいからです。
アウトレイジ30代男性
アウトレイジは映画でもかなり迫力があってよかったので、アニメにしてもかなり面白いと思ったからです。
あさきゆめみし40代女性
放映が決まったのに何故か中止された過去のある作品なので、潤沢な予算で是非実現して欲しいです!
アドルフに告ぐ20代男性
手塚漫画の中ではまだアニメ化されていない作品だと思うからぜひ見てみたい。
アンダーカレント20代女性
30代以上の大人向けのストーリーなのですが、ドラマのように重厚に仕上げたいです。
イムリ20代女性
壮大なSF作品なので、たっぷりお金をかけてシリーズ化して楽しみたいです。
うらみちお兄さん20代女性
結構毒々しいギャグを放っている内容なので、映像化されるとさらにキレッキレになると思うので
おもいでエマノン20代女性
作品数は少ないですが、ストーリーはいくらでも広げられる設定なので、アニメ化したら受けがいいと思います。
がっこうぐらし二期20代男性
二期に登場する新キャラに私の大好きなキャラがいるからです。ぜひ動く彼女が見たいです。
からくりサーカス40代男性
藤田和日郎氏の作品が好きで『うしおととら』は既に実現しているので次は『からくりサーカス』をアニメで見たいです。
カラマーゾフの兄弟20代男性難しい話なので、あえてアニメ化して理解できるようにしたい作品だと思うから。
きのこいぬ30代女性
単純にカラーのきのこいぬが動いているのを見てみたいし癒やされたいと思ったからです。
しゃべったりするキャラクターではないのでイメージはあまり変わらないと思うし、イメージの違いからのショックは受けないと思います。
キャンディキャンディ40代女性
著作権の問題で、もう2度と再放送ができないので。
いくらでも払うから、もう一度。どうしても子供の頃大好きだったキャンディに会いたいからアニメ化したいです。
キングダム40代男性
あらゆる情報番組やバラエティで評判の高い歴史漫画でアニメ化したら観たいし視聴率も取れると思ったから。
キン肉マン30代女性
現在、Webで連載しているキン肉マンをぜひアニメでみたいです。
コウノドリ30代女性
ドラマとしても名作ですが、社会的にも幅広い年代に見てもらいたい作品なので、ぜひアニメ化してもらいたいです。
コネクト20代女性
最近ハマっている漫画です。
音楽をテーマにしている漫画なので、実際にアニメにしたらどういう音楽なのかが気になりますし聞いてみたいからです。
さんかく窓の外側は夜30代女性ヤマシタトモコの漫画を映像でみたい。
スタイリッシュでかっこいい映像になると思う。
すみっコぐらし40代女性
すみっコぐらしをアニメにしたら癒されると思うから。
多分、声はあてレコ出来ないのでナレーション声優さんに力を入れて作りたいです。
スラムダンク30代男性
アニメ化されたスラムダンクでは描かれていない山王戦を最新の技術で高クオリティな作品に仕上げたい
セーラームーン30代女性
最近また新しいアニメをしていたが、リメイクではなく続編のようなものでアニメが見たい。
ダストボックス2.520代女性
WORKING!!の高須カリノ先生の作品なので、キャラクターの個性が強く映像化されるとさらに面白いものになると思うので
ダンジョン飯30代男性
みんなが知るゲームのモンスターをよりリアルに描き高いクオリティーでアニメ化することが出来たら面白そうです。
バックトゥザフューチャー30代男性
30年以上も前の映画ですが、今観ても色褪せない傑作だと思ってます。テンポ感、脚本、セリフ、全てが素晴らしいので、もしも、バックトゥザフューチャー を知らないという若い人がいるならば、現代風の映像でマーティやドクの格好良さを知ってもらいたいです。
ばらかもん20代女性
ばらかもんは過去にアニメ化されているのですが、原作はまだ続いていて過去に映像化された後のエピソードで見たいシーンがたくさんあるのでぜひ続きをアニメで見てみたいからです。
ファイアーエムブレム聖戦の系譜30代女性
ファイアーエムブレムシリーズの中で1番恋愛もあるし、バトルアクションも激しいし、キャラも素敵なので男女ともに楽しめる作品だと思うからです。
ブザービート ~崖っぷちのヒーロー~30代女性
バスケットボールの臨場感や、恋愛模様をアニメで見たらまた違った発見がありそうだからです。
ポーの一族40代女性
根強いファンを持つ萩尾望都大先生の傑作ゆえに、妖しく美しい世界を映像表現できなければブーイング必死です。
優秀なスタッフで臨んで欲しいと思います。
みどりのマキバオー30代男性
以前にもアニメ化はされているけど、北島三郎やドクターコパという有名人馬主がいることが世に知れた今こそ競馬をアニメ化するチャンスだと思う
らいかデイズ30代女性
掲載誌がそれほどメジャーじゃないせいか知名度はイマイチだけど、4コマで24巻以上発売されているし、内容も比較的健全。
1~2クールなら何とかもちそう。
ロボコップ30代女性
子供の頃に公開された映画で、あまり理解が出来なかったのですが、アニメで再度見ていたいです。
ワイルドスピード50代男性
人気があり車好きには最高かとおもいます。女性や子供向けにもいいとおもいます
乙嫁語り40代男性
同じ作者の作品 エマ はアニメ化されていて好評だったので、多分アニメ化の企画は動いているんじゃないかと思う。
美麗な絵に加えて、中央アジアが舞台のアニメというのも珍しいので日本の枠にとどまらず世界的に評価されるんじゃないだろうか。
仮スマ20代女性
とても面白いギャグマンガなので映像化されたらどんな感じになるのか見てみたいので
内田康夫先生の浅見光彦シリーズ40代女性
テレビの二時間ドラマで長年やっているので、それでは描ききれない旅情風景といにしえの怨念を表現してほしいです。
化学探偵Mr.キュリー30代女性
元は、小説になります。
内容はミステリーなので、謎を究明することに関しては、面白いのですが、化学が苦手なので、詳細な話になるとさっぱりわかりません。
そこを映像で描いて欲しい。
味噌汁にカンパイ!20代男性
漫画ゲッサンの人気漫画だし、登場人物たちもみんな魅力的だからアニメ化したいし、スポンサーも提供したいから
女王の花30代女性
とにかく内容が深くて映像で動く登場人物たちを観てみたいから。
妖精国の騎士20代女性
全体的な知名度は低いが、作品の世界観やキャラクターの幅は広く、多くのクリエイターの刺激を躍進させそう。
宮廷女官 ジャクギ30代女性
中国の小説ですが、韓国、中国でドラマ化されて大ヒットしました。
私が見たのは韓国のドラマでしたがとにかくファンタジーラブロマンスな内容で王子様八人もでてきます。
アニメで是非やりたい。ちなみやるなら韓国版をベースにしたほうがビジュアルが映えます。
微熱少女20代女性
ありそうでなかった恋愛物語で是非アニメにして見たい。
またこの作品は彼ファーストラブにもつながっているので長期で楽しめそうなので。
戦国BASARA30代女性
3期の内容に納得していないので、また違うストーリーで作り直したいです。
ゲームの前田慶次ルート(関ケ原乱入ルート)が面白いと思います。
折原臨也と、夕焼けを20代女性
デュラララ!!のスピンオフで折原臨也のその後を描いた小説なので、また臨也がアニメの中で知的に暴れる姿が見てみたいので
朝からピカ☆ピカ20代女性
イケメン3つ子と血のつながらない主人公の恋愛模様、青春模様が中学時代から高校卒業までを通して生き生きと描かれている。古い漫画なので内容的にも時代を感じる部分が多々あるが、それが気にならないくらい各キャラクターが立っていて面白い。
また、女子力の高い父親とキャリアウーマンの母親、捨て子・本当の親子関係など、今の時代を先取りしたような描写もあり現代にも通じる内容だと思う。
本所おけら長屋30代女性
時代小説ですが、落語を聞いているようで笑って泣ける名作です。
そんなアニメは今までなかったので意外と良いかもしれないと思いました。
東京ラブストーリー30代女性
ベタな展開の恋愛ドラマを、アニメにしたらどんな風になるのか見てみたいからです。
横溝正史原作の犬神家の一族30代女性
自分が小さい頃は地上波のロードショーで犬神家の一族などの金田一耕助シリーズを放送していたりしたけど、最近はあまり放送してないし、若い人達は一部の人を除いたら小説で読んだり、古い映画を見ないので横溝正史の作品の入り口としてアニメ化してもらいたい。いろんなアニメで湖から足が出ているシーンがパロディとして出て来るけど、元ネタを知らない子が多いのでどういうものなのか知って欲しい。
機動戦士ガンダム30代男性
ファーストガンダムのTV版を今の最新技術ですべての作画を新しくする。
ただし声優陣はそのままで、セリフに合わせて作画するという手法を用いる。また設定などで無理があった箇所を修正する。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ30代男性
ガンダムシリーズの中のUC時代での作品でいまだに映像化されていないので
お金を使ってアニメを作れるならやってみたいです。
機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…30代男性
原作はゲームで、その後に小説がでたりまたゲームがでたりとしている作品だけど
アニメだけはまだされていないのでアニメで見てみたいからです。人気ももちろんある作品なので
流星たちの宴20代男性
白川道のデビュー作であるこの小説はかなりおもしろい作品なのでみんなに見てもらいたいから。
燃えつきた地図/安部公房50代男性
難解とされる安部公房の小説も、アニメにすることで、多少ともわかりやすくならないものか。
猫忍20代女性
イケメン忍者&猫のお話なのですが、忍者の世界観がアニメに合っている上に、イケメン忍者をアニメ化したら萌える女子が多いと思うからです。
累20代女性
醜い顔の累が、母の肩身の不思議な口紅の力で人生を変えて行く話。累を取り巻くドロドロとした展開がすごく面白い。
細雪20代男性
谷崎作品は映画化などはされているがアニメ化はされていないので。
花の慶次30代女性
花の慶次の漫画そのものが好きだから。
歴史モノは安っぽく見えがちだけど、予算に限りがないのなら時間をかけたアニメーション作りで隅々まで丁寧に作ったもので、あのキャラクターたちが動いたり喋ったりするのを見てみたい。
茅田砂胡さんのデルフィニア戦記。30代女性
CDにも舞台にもなっているのに、確かまだアニメ化されていないと思って。
大好きで、全巻持っているので、アニメ化されDVD化されたら宝物として買い込むことが予想される。
西武警察30代女性
今はあまりカーチェイスが激しい作品が見られないので、また西武警察の特撮をアニメで見ていたいです。
饗宴20代男性
このようなアニメにしにくい作品をアニメにするというのはおもしろいことだと思うから。
高野文子の「黄色い本」20代女性
見れば見るほど味わいが増す凝ったストーリーなので、アニメ化にも向いていると思います。
魔人探偵脳嚙ネウロ20代女性
アニメ化したことがある作品ですが、正直ひどかったので再チャレンジしたいです。