日本人へのアンケート
「もういい加減飽きたアニメのお決まり」といえば?
30代男性
優しい女性の鶴の一声を過剰に恐れて皆で「〇〇は怒らせないようにしよう」
となるお決まり
50代男性
頭の悪い主人公達が若さと(主人公補正などの)不思議パワーの力押しだけで敵に勝つ展開。
20代男性
絶望した途端の闇落ち…尺が足りないから仕方ないとは言え
30代男性
川に流されたら先には必ず滝がある
50代男性
女子高生がミニスカで戦うこと。
50代男性
異世界転生(転移)者のチート能力。
40代男性
製作委員会方式
20代男性
水に濡れると風邪をひく
40代男性
親が不在
50代男性
午前7時に目覚ましが鳴って、それでも二度寝しようとする主人公。
怠惰すぎて共感できない。
だいたい7時に起きること自体、平均よりも相当遅いのでは?
多くの若者はもう少し忙しいでしょう。
30代女性
女性向けでも男性向けでも必ずあるのが、海やプールに出かける水着回と呼ばれる回ですね。
貧乳キャラがネタ人員になっていて不快です。
20代女性
取り柄もなく、何もしない主人公が美少女に好かれて、モテるというオタク向けの設定
20代女性
学校が舞台で、突然生徒同士の殺し合いなどが始まる設定は飽きました。
40代男性
スポーツ漫画で体力的・技術的に100%不可能な必殺技で試合の展開を土壇場でひっくり返すパターン
20代女性
有名声優が良い人の役でシリアスなアニメの初回に出てきた場合、黒幕は大体その声優さんの役。
30代女性
名探偵コナンの映画では必ず新一が子供になった経緯、そして『江戸川コナン』という名前になった理由をします。
もう何作も映画をしてるのでいらないような気がします。
40代女性
みんなで力を合わせて地球が滅びるのを助けるんだ!と正義のヒーローになる
20代男性
キャラクターが二人、凄い勢いで口論中に唐突な外部からのトラブル(雨の日の車の水しぶきに引っかかる等)。
それに巻き込まれる二人。一連の事件が去った後、お互い顔を見合わせてからの一瞬の沈黙、その後二人で声を出して笑いだすというシーン。
20代男性
主人公、または主人公に近い準主役キャラが内心凄く落ち込んだとき、心情を表す描写として天気が崩れたり雨が降り出すシーン。
「雨が降ってきたな・・・」「あら、雨だわ。」は色々なアニメで聞きました。
殆どが落ち込んでいるキャラクターが問題を解決したクライマックス辺りで天気が良くなり其の儘EDロールに突入する一連のシーン。
30代男性
名探偵コナンです。毎回色々な事件が起こり、謎解き要素もあるのですが、似通った話なども出てきたので、飽きてしまいました。
20代女性
もういい加減飽きたアニメのお決まりはハーレム設定です。男性の主人公に対して、美少女のキャラクターが多いと思います。
20代女性
主人公が自分の世界で、何らかの原因により命を落とし、異世界に転生するアニメです。
40代男性
「サザエさん」です。ほのぼのとしており、とても良いとは思いますが。終わったら終わったで寂しいとは思います。
20代女性
少女漫画のアニメに多いですが、高校の入学式の日の登校中にイケメン男子とぶつかって恋に落ちる、というパターンです。
30代男性
主人公が最終定期に絶対勝つのはわかっているんですが、初めは負けそうになったり、負けたりして、最後にもっと強くなって勝利する。
40代女性
女の子のビジュアルとかしゃべり方とかが男性好みで、存在がファンタジーなこと。
20代男性
高校の入学式の日に寝坊して遅刻する、または、入学式の登校中にカッコいいor可愛い異性とぶつかる。
30代女性
うっぺらい内容で、萌え系の女の子達が複数登場し、笑いもなく落ちもなく、といったアニメは流さないで頂きたいと思いました。
90年代のアニメの方が見てて飽きなかったです。
最近のは、枠があるから流しますって感じで、やる気の見られないアニメが多い感じがします。
40代女性
バトル物で、敵も主人公もどんどん強くなっていって果てがないこと。
40代女性
メガネを取るとホントは可愛いんです、ホントはイケメンなんです。
20代男性
人間と人外の争いの話かと思ったら、結局人間同士の争いの話だった。
20代女性
スポーツものでライバル校が調子乗った発言をしておきながら初戦で負ける。
50代男性
名探偵コナンですかね、いまだに黒の組織との決着はつかないし、私が行きてる間に最終回ってくるんだろうか?
30代女性
正義の味方である主人公が悪役に負けそうになりながら何故か結局最後は勝ってしまう。
20代男性
とにかく女の子が多く登場して主人公がモテモテな状況。
主人公が死んで強くなる(変身)ようなパターン。
最後に、なよなよ系の主人公が終始なよなよしっ放しで最後だけ強気(笑)といった内容はもう「いい加減にしろ」と思います。
50代男性
ワンピース、いつになったら海賊王になるのやら、海賊王にならないので終わっちゃうの?
50代男性
ドラゴンボール、いい加減、野沢雅子さん働かせすぎ、鳥山明の絵ももう見飽きた。
40代男性
いつも正義の味方目線で、最後に正義は勝つ。
このパターンは飽きました。
悪役目線のストーリーが見てみたい。
40代女性
主人公の闇堕ちや恋愛系のアニメでいえば、異常なすれ違いは見てて腹が立ちます。
50代女性
最近、特に多くみられるのが一人の女子学生とその周りに何故か彼女を取り巻く数人のイケメン、可愛い系の男子の学園物アニメ。
20代男性
無職ニートが異世界に行き現実世界とはうってかわって大活躍するストリー。
40代男性
趣味系のテーマで「○○女子」を狙ったもの。
特に「無趣味で天然な主人公(学生)が、偶然出会ったサブキャラの趣味に興味を持ってしまい誰よりもハマってしまう」という展開には飽き飽き。
「何かしたい→衝撃的な出会い→私もやりたい→仲間が増える→道具が欲しくなる→バイトする→スキルが上がる→仲間と楽しむ」と、完璧にテンプレート化されてしまっていますね。
20代男性
常に主人公の周りのみ美女が集まる学園はハーレムストリーはもう飽きた。
20代男性
時間を何度も遡ることができる主人公にのみ都合よく作られたストーリー。
30代男性
占い師系のキャラが問題の解決策について占うと大体悪い結果が出る。
しかし「この結果は必ずしも真実ではない」などのセリフが続き、最終的には主人公たちがなんだかんだで問題を解決してしまうお決まり。
30代女性
ドラえもんのように主人公の子供の友達が、頭のいい痩せっぽ、巨体、優しい女の子というパターン。
40代女性
敵と主人公が戦っていて、主人公がピンチになる。
敵が「冥途の土産に教えてやろう」と言いながら油断する。結局主人公が勝つ。
30代女性
強い敵を倒す→敵の仲間「やつは我ら〇〇の中では最弱…」というやつ
40代男性
主人公だけが異様に持てている状態のアニメは流石にもう見飽きました。
ハーレム物という括りなのはわかるのですが、出てくる女の子みんながみんな惚れてくるのを見るとまたかという感じになってしまいます。
40代男性
深夜に放送されているアニメについて言いたいことがあります。
ほとんどのアニメが描画が似ているように思うので、もっと個性を出してほしいいです。
40代男性
主人公がヒロインとついにキスをするという時に、急に電話が掛かってきたり友達がやって来てキスできず、結局最終回でやっとキスができるというお決まり。
40代女性
何の取り柄もない主人公にやたらスペックの高い女子(美人・金持ち・強い)が惚れるパターン。
しかも何人も。ハーレム願望なんだろうけど、いい加減お腹いっぱいです。
40代男性
敵役が、主人公などにどうせ今から死ぬから、最後に教えてやろうと言って真相を明かすが、結局やられてしまう
40代女性
運命のいたずらで好き同士の主人公が何らかにじゃまされても、力強く生き愛を貫き通す、それに主人公はだいたいすごい力を持つロボットのパイロットだったりとか、かなりあるあるだと思います。
40代男性
悪役がやられそうになると、許してくれと懇願し、主人公が隙を見せた時に騙し打ちをしようとするが、結局倒される
40代男性
主人公の一番の見方だと思われていた人物が、実は敵の仲間だった。
20代女性
異世界トリップして、ハーレム状態になる作品が細菌多いと思います。それに、いい加減飽きました。
20代女性
女性ばかりが出てくる女子高生の日常みたいな作品です。最近本当に多いです
20代女性
異世界にトリップして主人公が無双する話です。はっきりいって面白くないです。
60代男性
宮崎駿監督の作品。これが監督最後の作品と言いながら、また、監督引退と言いながら、次作を作ることになる。監督のいい加減さに飽きた。
30代女性
序盤で最強の敵と言われた相手がだいたい後半になると雑魚扱いになる。
50代男性
片想いの女学生が不器用ながら徐々に想いを伝え最後は想いが届きハッピーエンド。
30代女性
王道ですが、冴えない男に美少女が群がるハーレム展開です。
たくさんの美少女から好かれる展開は漫画・アニメならではですが、いい加減飽きてきました。
20代女性
最初はお互いに争っていたのに、同じ敵を倒すために仲間になって行動して、最終的に一緒に倒す話
20代男性
推理アニメで人気声優に簡単に殺されてしまう役柄を演じさせること。
20代男性
話の内容の進展までの時間がくるまでに、かなり長い尺があること。
20代男性
一部の声優が出演したにも関わらず、エンディングでクレジットされていないこと。
30代女性
「ONE PIECE」もう長年やっているし、無理矢理、話を付け足してる感じがするので終わらせてもいい感じがします。前は見てましたが、最近はあまり面白くなくて、観ていません。
20代女性
美少年、美少女の狂った最強キャラが忠犬化する展開。仲間になるのは構わないけど、理由もなくそのあと凶悪性がなくなるのが嫌だ。
30代女性
「デュエル・マスターズ」1999年から始まり、いったんは終わったのにどんどん続編を作り、終わらせない。
2回くらいの続編ならいいですがもう5回も続編をやっているので終わらせてもいいような気がします。
作画も昔とは全然違いますね。変わるのは仕方ないことですが、昔ならではのあの作画が好きだったのに・・・。現代風の作画はデュエルマスターズには似合いません・・・。
40代男性
最近流行りの異世界チート物。
あまりにもご都合主義で、主人公のチート能力ですべてを解決するので先が読めてしまう。
昔は異世界で苦労する話も結構あったが、最近は皆無と言っていい。
そろそろ新しいジャンルの開拓をしてほしい。
30代女性
主要キャラクターお涙頂戴の過去回想シーン。無理に感動を入れようとするところ。
30代男性
ストーリーに全く関係しないタイミング・場所での露骨な水着・温泉回は要らないなと思います。
視聴者を引き付けるテコ入れとして効果があるのはわかるんですけれども、エロ要素のない日常系やシリアス系アニメにまでそういった回が用意されているのは、正直媚びているだけにしか思えません。
40代女性
転校した学校が主人公の男性で、クラスがみな女性。
みんなが主人公に恋するシチュエーションは見飽きてしまいました。
40代女性
主人公が男の子1人で、女の子にモテまくる話。
可愛くて幼い女の子たちがいっぱい出てくる話。
30代女性
主人公の恋愛が本命の人より、いつも身近にいる友達のように仲のよい子に惹かれていく過程。
30代男性
冴えない主人公がある日突然異世界に飛ばされて活躍するという設定。
読者の共感を呼びやすくなおかつファンタジーものアニメという設定だと今の時代では外せない要素のひとつにはなっていますが、さすがにその設定のアニメが若干多すぎる気も・・・・
30代男性
最終回を曖昧にしたままで終わらせて、劇場版に繋いで決着をつけるやり方は好きになれません。そのクール内で一応の区切りはつけてほしいです。
30代女性
美少女キャラたちがお風呂や着替えのときに胸をもみ合うサービスシーン
30代女性
大人数のアイドルグループで全員が仲良し、全員が仲間みたいな設定