日本人へのアンケート
「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 後半クール」の第39話を見た感想
20代男性
エミリアかわいい最高EMT!
40代男性
待ってました。リアタイで見る気なかったのに、気がついたら見終わってましたw
前回までの溜まりに溜まったフラストレーション。残らず感動に変わってしまうことを期待します。
40代男性
オットーがスバルに友達になぜ頼まないと言い寄るのは意外な事だと思った。
スバルがロズワールにあれだけ強気に話を進めるのも自信を取り戻した現れだと感じた。
30代男性
前半クールがかなり気になる引きで終わっていたので心待ちにしていました。
パックは作中でかなり好きなキャラだったので今後出てこないのかなと思うと少し寂しいですね。
30代男性
仲間の「オットー」が主人公「スバル」に対し「友達なら頼れ!」と訴えかけるシーンが熱くて良かった。
エミリアのパックや母親との別れで新たな進展を感じさせる回だった。
30代男性
オットーが男前だったり、停滞気味だった試練に関して前向きになり始めたりといよいよ物語が動き出す予感を感じさせました。
予備知識として劇場版を視聴しなければならない感もありましたね。
40代男性
エミリアの心の支えになっていたであろうパックがようやく出てくれたと思ったら、信じられない事をエミリアに告げていたのは驚いた。
20代女性
初登場ではぶっちゃけ嫌な奴だと思っていたオットーがまさかここまでカッコ良くなるとは思っていませんでした。
30代男性
ただの気の弱い男だとおもっていたオットーが、スバルに熱い友情を示した展開に感動できました。
悩みから解放されてアクティブに行動するスバルのいきいきとした一面が見れたのが良かったです。
30代男性
あまり展開が乏しくて残念だったのともう少しエフェクトの効かせた演出があればより拡がりのある展開が期待できたんじゃないかなと思いました。
40代男性
ずっと姿を見せなかったパックがやっと現れたのに、消えてしまったのが切ないと思いました。そして、エミリアはしおらしい感じで可愛いですが、今後が心配になりました。
20代男性
安定の作画と相変わらずの主人公目線だけで世界が動いていくといういつものパターンでオタクにはたまらない内容でした。
40代女性
スバルやオットーが前向きでなんかかっこよくなっててびっくり。
停滞してた感じが晴れて、ストーリーがやっと前に進みそうで
先が期待できる。
30代男性
原作未読なのですが、2nd season開始以降ずっと聖域絡みのお話ばかりで冗長だと感じていました。
物語の舞台として重要なのだとは思いますが、後半の巻き返しに期待しています。
50代女性
いきなり精霊のパックがいなくなっちゃたけど、エミリアってこの先大丈夫なのかしら、パックはなぜいなくなったのか?スバルに全てを委ねたということなの・・・
50代男性
エミリアは王様になったら、万民の為にとか高い志はない・・・のかな、そんなエミリアをスバルは王様にしようとすべきなのか・・・と思えちゃうのだが。
60代男性
なんかオットーが策士としてやたら目立ってますね、スバルの片腕として活躍してくれそうなんだけど、裏切られない?、ラムもそうだけど誰は信じられるのが判んない。
40代男性
2nd Seasonとは言っても、製作期間の問題なのか2クールを分割しただけなので、見にくさは否めない。
リゼロの設定の根幹に関わる話なので重要なのだが、しっかり見ておかないと非常にわかりにくい。
ダイジェスト回があってもよかったかもしれない。
ただエミリアは今まで一番可愛い。
40代女性
オットーがスバルを殴ってビックリしましたが男の友情って感じで感動しました、オズワルドの所へ啖呵切りに行くスバルがすっかり元気になってやる気を出して良かったです。久々に見たラムも相変わらず口は悪いけど可愛かったですね。
リューズさんの事もガーフィールの事も少しだけ分かったけど聖域が悲しい場所に思えてきて脱出させてあげたくなりました。
エミリアが記憶を取り戻せないせいで失敗してしまっているけどパックがいなくなるのは悲しいです。
記憶を取り戻して泣いているエミリアが凄く可愛そうでした、いなくなってもスバルが見つけてくれたのは嬉しかったですが、これからエミリアの試練が始まるのかなと楽しくなってきました。
40代男性
オットーがスバルを激励した事で流れが変わるのか。
聖域関連の事件をこれで最後と言ってしまった以上、何が何でも突破しないといけません。
情報収集はこれまでよりも進んでいるのでオットーと練り上げた策がどこまで通用するのかが鍵となるでしょうね。
今回は堅実に事を進めていますが予想外の事は起こるでしょうからその時どう対応するのか気になります。
20代男性
オットーのスバルを思いやる友情やロズワールをびっくりさせるスバルの思惑など、前回の放送から期間が開いたことを忘れさせるほど引き込まれる内容で面白く、エミリアの過去をスバルに話すシーンなどリゼロらしい怒涛のストーリー展開で早く続きが見たくなる最高に面白い回だった。
30代男性
まずオットーの気持ちが入った言葉からスタートしますが、とても感動しました。
スバルとオットーが力を合わせて、難題に立ち向かっていく今後の展開にワクワクします。
聖域とエミリアについての過去も少しずつ明かされ始め、次回が楽しみです。
30代男性
最初から殴りあってんなー
オットーがイケメン化してる
そしてopが見られるのはまだまだ先かな?
ようやく物語が進みそうな感じではあるけどどうなるか
先が楽しみです
30代女性
個人的にはオットーのかっこよさばかりが印象に残る39話でした。
また、最近停滞気味だった試練の話が進む気配を久々に感じれたところも良かったです。
20代女性
ここまで長くやっているのに全く作画のクオリティーが落ちないのが本当に凄くてただただ驚いてしまいました。
なんと言ってもキャラの表情の描き方が巧みで引き込まれました。
20代男性
序盤からクライマックス。マジのマジで神回だと思います。
どうしようもない絶望が押し寄せ息苦しかった前話から一転、素晴らしい解放感、なんども見返すと思います。
20代女性
開始早々にパックが消えてしまったのは悲しかったけど、エミリアの目覚める前の過去が少しずつ明らかになってきていて、
凍折り漬けになってしまった人々とエミリアの力にどんな関係があるのか明らかになるのを楽しみにしています。
30代男性
第1クール後半もそうだが脇役だと思っていたオットーの見せ場での株の上がり具合が凄い。
ラインハルトやユリウスと違ってなんの変哲もない普通の人なので作中の男性キャラの中ではスバルに一番近いところから彼を見ているのかも。
50代男性
前話までの展開を忘れていたので、始まってしばらくは「…?」状態でした。
朧気に思い出したところでパックが突然消えてまたしても意味不明、ロズワールの件も理解不能、しまいには地味キャラのオットーが画面いっぱいに意気ってる…エミリアたんの薄幸シーンが唯一の見所でした。どうも2期前半の見直しをが必要のようです。
40代男性
オットーがスバルに殴られるシーンから始まった時に何で殴られていたのかを忘れていて、思い出しながら39話を観てました。
オットーがスバルの友人としてスバルを助けようとするのは、これが初めてのような気がしますが、オットーのおかげでエルザからの村・屋敷の襲撃の件、ロズワールの思惑、エミリアの試練といった現在の事態を打開する方法を思いつきつつあるようで、ようやくスッキリとした結末を迎えそうな感じがしました。
久しぶりに、エミリアの前に現れたパックがエミリアにお別れをし、同時にエミリアの過去の記憶が戻ってきたシーンでは、エミリアとパックの別れが少し寂しかったです。エミリアの過去に何があったのかが気になりました。
20代男性
やっとエミリアが一歩前に進めた気がした。
理由:どこか何も語ろうとせず、隠し事をしているのかと思っていたが 記憶がなかったのが意外だった
記憶が蘇った事によりやだとエミリアとは何なのか
少し気づけた話でした。
40代男性
率直な第一の感想は「こういう話だったっけ?」です。
言動や機制について、しっくりこない事をした登場人物が何人かいたので
前話までの内容は忘れてないので、やはり(アニメ的に)唐突な演出をしてしまったのではないかと思ってしまいました。
その人物の言動以外については文句はありません。38話までの流れから「必然的」に繋がる展開です。
しかしその意味において、この作品は斬新な設定が多い割に、展開は古典的な作品なのですね。
面白かったので最後まで見るつもり30代男性
第1期新編集版の最終話エピローグからそのままの流れで入る構成が上手く一気に引き込まれました。
この作品は本当に製作スタッフに恵まれているなと感じます。
20代男性
開始早々リゼロらしい物語に引き込んでいく展開で素晴らしく、新たな登場人物たちもいい感じに狂っていて、作画もかなり安定していて早く続きが見たくなる期待以上の面白さだった。
20代男性
前回のラストと同様に不穏な空気が漂う展開。
これまでもまさに死ぬほど苦労してきたスバルがまた過酷な運命に立ち向かっていくことを考えると身につまされる思いです。
40代男性
衝撃の展開でした。これまで主人公ナツキ・スバルが頑張れたのは、レムの支えがあったればこそ。
物理的にも精神的にも。でもそのレムがまさかヤラレてしまうとは。そりゃあスバルもパニクろうというものです。今後どうなるのかきになりました。
20代女性
第一話からリゼロらしい激しいバトルと綺麗な絵でテンションが上がりました。
記憶を失ったクルシュ様が可愛いのですが、芯の強さがそのままでさらに好きになりました。
30代女性
やっと放送された楽しみにしていたセカンドシーズン。
まさか第一話からオープニングもCMも挟まないでノンストップとは思わず、リゼロの世界観に初っ端からガッツリ心をわしづかみにされてしまった。
50代男性
スバル以外が、レムのことを忘れてしまっていたのは、なんでだったの?、レムと最後に一緒にいたクルシュは記憶食われて覚えてない感じだし、気になるなぁ、
20代女性
1期放送から少し時間が空きましたが、2期1話初っ端から「これぞ、リゼロだな」と思わせるような重さと勢いのある話でした。レムが好きな自分としては、今後の展開が気になりすぎて最終回まで目が離せないという思いでいっぱいです。
60代男性
主人公のすばるはレムを選ぶつもり、それともエミリアたん?、まさか2人ともゲットするつもりなんでしょうか、モテモテなすばる、異世界へ来て本当ヨカッタじゃん。
40代男性
今期早々1話目から切ない展開で、死に戻れるからこそ苦しさや切なさが多重的に襲いかかってくるように思う。
その一方で、それがかすかな希望への糸口にもなり得る、ハラハラする展開から目が離せない。
50代男性
前回のあの衝撃のラストから漸く続きが始まりました。待ち遠しかったです。
いきなり魔女教大罪司教の2人が出てきて気持ちが昂りました。今期1番楽しみのアニメです。
40代男性
せっかく白鯨を倒して、ペテルギウスも倒したのにスバルはまた辛い思いをしなければならないとは気の毒に思う。
レムが早く元に戻って欲しい。
30代男性
久しぶりの新作でレムの存在が消えているという次なる不思議な事件が起き、最初から畳み掛けるような謎を呼ぶ展開になっていて面白かったです。やはりエミリアが可愛かったです。
30代女性
レムがいつも報われなくて可哀そう。
レムの名前と記憶が早く戻ってほしい、あんなにできる女の人いないでしょ。
エミリアたんもいいけどレムさんを何とかしてあげてほしいです。
40代男性
理想の女の子レムちゃんが抜け殻になってしまったのは本当にショックでした。
最後までスバルを信じて戦う姿は本当に感動しただけに余計にそう感じた次第です。
40代男性
まさかレムの存在が忘れられてしまうという展開になるとは思わなかったのです。
レムは眠っているので、元気で可愛い姿が見れないのが残念なので、なんとかなって欲しいです。
10代女性
新しいキャラクターも出てきてこれからどうやってスバルたちが魔女教に挑んで行くのかが楽しみになるような内容でした。
20代女性
「レムって、誰?」のシーンからスタートして、死に戻りでスバルがレムを助けられなかったのが衝撃でした。
また、敵を前にして最愛のスバルのことを話すレムがとても可愛かったです。
20代女性
2期目楽しみに待っていました。レムのことを救うためにいくら死に戻りをしても、みんなの意識から存在が消えてしまう結果が変わらないのは悲しかったけど、
クルシュさんだけでも命が助かる結果にできたのはよかったと思う。
30代男性
前作ようやく苦労して敵の白鯨と魔女教の一人を倒したと思ったらいきなり周囲からレムの記憶が消えて絶望、さらに死に戻りでもリセットできず絶望、この作品とことん主人公を追い詰めるので見ていてかなり辛いですがそこを解決したときのカタルシスが凄いので最後まで見続けると思います
30代男性
Web版を最新話まで読んでいるので「聖域」編のストーリーは知っていますが、それでもとても楽しく見ることができました。
1期最終回、スバルがレムの事をエミリアに告げるシーンが新編集版に追加されていたので26話はその続きからと思っていたんですが、まさか改めてここから始まるとは思ってもいませんでした。
レムが大罪司教達と戦う戦闘シーンは迫力があり、またその後倒れているレムを見つけた時のスバルの絶望感は視聴者の気持ちを表しているかのようでした。
最後にレムを前にスバルが泣きながら必ず助けると語るシーンは、今後の展開を期待させるいい終わり方だと思いました。
30代男性
でかい白鯨を倒してめでたしめでたしかと思いきや、そうは問屋が卸さない。白鯨の飼い主を名乗る大罪司教が現れて、レムの名前と記憶が食われてしまった。いきなり緊迫感のある展開で否応なしに引き込まれた。本編終了までCMを一切入れなかったのも演出の妙であろう。
40代女性
レムがエミリアの記憶から無くなっていた所から始まったので続きが分かりやすかったですね、ペトラとエミリアがスバルを巡って女のバトルを繰り広げてたのは面白かったので衝撃度も倍になりました。
魔女教の大罪司教が2人も現れるなんて素晴らしい、しかも2人とも強くてレムがやられちゃったのは可愛そうでした。
スバルが何度死んでも助けられないのは何ででしょうかね、もっと大きな試練が待ち構えていそうでワクワクします。
エミリアがスバルを抱きしめて頭を撫でてお母さんみたいだった、スバルはレムを取り戻すって本当に英雄みたいでカッコ良かったです。
継続するつもりで様子見でもう少し見る20代男性
漫画や1期を見返してから、2期を見てしまったせいか、期待値が高すぎたと感じた。
2期放送までの期間が長く、期待感や待ち遠しさがかえってマイナスに触れてしまった。
しかし、嫌いな入り方ではなかったため、継続してみていこうと思う。
20代男性
あいかわらずの内容ですね。
続きものなので前回の放送分までが楽しめた人には楽しめる作品ですし、それ以外はさようならといった感じの作品ですね。
50代女性
レムを廃人にしたヤツら強敵っぽかったが、スバルは勝てるのかしら、奴らに勝ったらレムは元通りになるのかしら、そしてレムのことをみんなが思い出してくれるのでしょうか。
30代男性
アクション場面をメインとして、色彩の設計がとてもキレイでストーリー以上につい引き込まれてしまうものがありました。
30代女性
念願の放送開始にワクワクしたものの、いきなり「レムって、誰のこと?」。冒頭から辛かったです。
でもこれから面白くなりそうなのでとりあえず見続けるつもりです。
30代男性
1期から4年経ての2期という事で実に懐かしい印象もありました。
開始早々からハードな出だしになったのには驚きました。
あと何話か見て面白くなければ切る20代女性
1期が大変面白かったのでなんとなく2nd seasonの1話も見て見たのですが、正直なところ1期との間隔があいてしまったこともあって内容を忘れてしまったので上手く入り込めなかったです。なのでしばらくは様子見をしたいと思います。