海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

はたらく細胞!! 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

『アニメ海外の反応』はたらく細胞 2期 第8話 : eigotoka  ~海外スレ翻訳所~

【海外の反応】はたらく細胞!! 第8話(終) 『今シーズンは第一作目ほどの力強さはなかったと思うが、それでも見ごたえはある。』 : ネット民の反応














日本人へのアンケート


「はたらく細胞!!」の第1話を見た感想


60代男性
血小板ママさんに萌えました。


30代女性
場面設定がとにかく面白い!人体の中のミクロアドベンチャーの気分があじわえます。
赤血球白血球など細かな医療うんちくが加わってみがいがあります


30代男性
後ろ前ちゃんが可愛らしかった!
よく考えればハードな世界なのに、全体的にゆるい感じなのが変わってなくて嬉しかったです。


40代男性
赤血球と白血球の紹介がてら活躍すさせるのかと見ていましたが今回の中心となったのは血小板ちゃん達。
1期でも脇役ながら目立っていましたが、ここまでメインとなった話はなかったので見ていてほっこりしました。
可愛さと作業の大変さがしっかりと描かれていて面白かったです。


30代男性
1期と同じクオリティでスタートしたので今季も視聴を継続していきたい。アニメを見ながら勉強できる一石二鳥のタイトル。
OPは花澤香菜さん、EDをClariSと有名所が担当しているのもいい。


40代男性
第一期のころと良い意味で変わらない感じで楽しく見られると感じました。
ただ第一期のころから感じていた話の構成がやや単調だと思う点も同じだったのであんまりワンパターンだと個人的には飽きてしまうかもしれません。


30代女性
冒頭の赤血球と白血球の押し問答的なもので、人間の体ってめちゃくちゃブラックな環境だったんだな…と、気づくことができた。


30代男性
初回から白血球ちゃんの可愛さを全面に押し出した展開で少し狙いすぎな気はしますが、内容的にはこれまで通り知育アニメとして安定しているなと感じました。


40代女性
細胞の擬人化というのが斬新過ぎて衝撃を受けた。
擬人化された細胞の必死感…自分の体の中でこんなことが起こっていると考えると自分の体が愛おしくなる。
子供の理科教育にも良い、小学校高学年から中学生あたりで。


30代女性
一話はたんこぶが発生した体内でしたがうしろまえちゃんが落ちた時はハラハラしました。
血小板のみんなが金メダルをもらえたシーンにほっこりでした。
お馴染みの赤血球と白血球も見られたし楽しかったです。


40代男性
1話から血小板ちゃん出血大サービス(出血だけに)2期から見た人も一網打尽にするような血小板ちゃんの凝集。
意外と豆腐メンタルな白血球さんもかわいい。1期に続いて見るしか無さそうです。


50代女性
癒しアニメの2期待ってました!
初回は白血球お兄さんと血小板ちゃんとのほのぼの…踏まれてたけど(笑)。
後前ちゃんって名前あるのはじめて知った。


20代女性
やっとこの世界に自分は帰ってきたのだと実感できて感極まってしまいました。
花澤香菜さんの声を聞いた瞬間に凄く安心しました。


30代女性
血小板に焦点を当て、二期の1話はほのぼのとした展開で面白かったです。
他のキャラの説明もあり今後も楽しみです。


20代女性
血小板ちゃんの中にも一人一人頑張っている子がいて、その子に対して白血球さんがメロメロになっているのがとても可愛かったです。


50代男性
この一月期の一番の楽しみの作品です。とりあえず、期待通りのスタートを切ってくれたと満足しています。
これからも勉強になる内容を期待してます、


30代男性
今回血小板回でした
なごむわ~ほんとなごむわ~
働かせる為に出したものが金メダルかよ
それでやる気になる血小板もどうなんだ
シュールすぎて笑える


30代男性
細胞の仕事を紹介するPVが面白い出来でした。
働きはじめると、体調変化から仕事が思った以上に激務になっていたというブラック企業のような背景が見えました。
社会派な一面もある面白いものでした。


30代女性
前期から観ているが、さらに細胞達の種類が多くなっており、やはり擬人化されているので医療関係でなくても免疫反応のしくみを映像で楽しく理解できる。


30代男性
白血球と赤血球との対比がキャラクターはもちろん役割においても明確に分かれていて展開もテンポのいい流れになっていて見易く感じられました。


20代女性
相変わらず血小板ちゃんたちが可愛かったけど、師匠のアメとムチの使い分けが素晴らしい。
そして、後ろ前ちゃんを応援する白血球が面白かったです。


20代男性
何でもかんでも擬人化というのは日本人は好きですよね、でもこれって、細胞の話だけではなく他でも通用するので、結構好きです。


50代女性
全員に金メダルをあげちゃうって、みんなで一緒にゴールみたいな、今の教育の添ってますね、でももらう側ですごく頑張った人にとって、ちゃんと評価されてんのか不信感じざるをえない。


60代男性
たかだかたんこぶ1つで体内はスゲー大災害かつパニックになってるんですね。血小板を作る巨核球って存在は初めて知りました、勉強になりま~す。


50代男性
たんこぶのような頭部内出血において、血小板が頑張ったことは伝わったけど、具体的にどのように作用して解決させたのか、イマイチよく判らなかった。


40代女性
血小板ちゃんのかわいさ全開の回だった。
健気すぎて保護者の気分で見てしまった。
あと巨核球とかいうものの存在を初めて知った。
いろいろ勉強になる。


50代男性
たかがこの程度の傷と思っていても体の中ではあんな大変なことになっているとは・・・体の中のことが勉強できる貴重なアニメです。
また始まってくれて嬉しく思いました。


20代女性
かわいらしい血小板の頑張る姿とそれを時に厳しく時に親のように見守る巨核球と見守りながら一喜一憂する白血球の三者三様の姿が微笑ましく感じられました。


40代女性
突然現れた雑菌が自分の事をラブリーとか言ってるのが笑えました、容赦なく始末する白血球さんが相変わらず真面目で素晴らしいです。
赤血球ちゃんも相変わらず少し頼りない所もあるけど明るく元気なので嬉しくなります。
血小板のうしろまえちゃんが凄く可愛い、ドジっ子だけど強くなろうと頑張ってる姿も可愛いです。
たんこぶが出来ると体の中はこんな事になるんだと各細胞さんに感謝だし勉強になりますね。
ふしろまえちゃんは苦手な事を克服して凝固因子を運ぶという使命を大事にして上手くやりとげて良かった。
師匠が金メダルでやる気を出させたのは面白かったし、皆にあげて優しい、うしろまえちゃんに渡した時は泣けてしまいました。
白血球さんがずっと見守っていたのに足で踏みつけられて笑えました。


40代男性
人気の1期から満を持しての2期。
同時のスピンオフのBLACKもアニメ化されるなど、人気ぶりが伺える。
BLACKと比べると、こちらは子供向け風のアニメになっている。
見てるだけで身体の仕組みを学べる画期的な作品。
いい勉強になる。


20代女性
一期では出てこなかったキャラクターや、メインとして動いていなかったキャラクターが第一話から動いてくれていたのが嬉しかった。
血小板がメインの話はあるようでなかった印象だったので、あまり知らない働きが知れたのと、キャラクターのこの作品ならではの掛け合いを久しぶりに見れて楽しかった。


関連記事
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1044-d635fa0f
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。