海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

はたらく細胞BLACK 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


外国人「『はたらく細胞』を視聴してから身体を労わるようになった」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

『アニメ海外の反応』はたらく細胞BLACK 第13話 : eigotoka  ~海外スレ翻訳所~

【海外の反応】はたらく細胞BLACK 第13話(終) 『これはハッピーエンドなのか、バッドエンドなのか』 : ネット民の反応

海外の反応【はたらく細胞BLACK】(最終回) 第13話 まさかの異世界転生…w : あにかい

















関連記事

海外「漫画も読んだ!」日本のアニメに完全にハマった英国人医師に海外が興味津々 : どんぐりこ





日本人へのアンケート


「はたらく細胞BLACK」の第1話を見た感想


60代男性
死ぬまで働けって言うことですね。


50代男性
ストーリー的には本家より面白そう


40代男性
救いのなさがまたリアルでいい。健康に関して間違った歯車が回り始めるとそうだよな、って思う。


30代男性
本編と違ってスピンオフはシリアスだなぁって思いました。
でも女性キャラはこっちのほうが魅力的だから見ます!


40代男性
思った以上に過酷なシチュエーションを描くアニメだったので見てて気分のいいものではなかったですね。
今後の話にカタルシスを感じられるような展開があるのか気になります。


40代男性
細胞のブラック企業バージョンと言った趣のストーリーでした。こちらの方が何故か親近感がわくのは悲しい気もしますね。
ボロボロの体で細胞達の悪戦苦闘している姿に共感してしまいます。今後どうなっていくのか心配な作品です。


30代男性
はたらく細胞はポップ調で明るい雰囲気だったけれどもこちらは、少し不養生な体の中を描いたスピンオフで、最初は戸惑ってしまったが、自分の体についての勉強になると思って視聴を継続したいと思う。


10代女性
親も元喫煙者で「今またたばこを吸い始めるとこんなことが起きるのか」ととても勉強になった上に、自分自身も吸わないようにしようと再確認できた。


40代男性
第一話を見た限りでは「はたらく細胞!!(第2期)」よりもこちらの方が個人的には興味をそそられました。
原作の方も見ておらず今後の展開も気になるので多分通して最後まで見る事になると思います。


30代女性
感情を殺せば笑顔でいられる…という、先輩赤血球のセリフに、細胞がどんなに頑張っても人間が気を付けなければ意味がないんだと改めて思った。


30代男性
面白くないわけではないのですが方向性が違うとはいえ派生作品を続けて放送されるのはちょっと飽きがきますね。
クールを分けていればまた違った印象で見れたのかなと感じます。


40代男性
数あるはたらく細胞のスピンアウト作品の代表格なんだけども、余りにも希望が無さすぎて見てるのがしんどい。着想は面白いんだけども。


50代女性
視聴者の精神安定的にはノーマルよりブラックを先に放送してほしかった…(笑)
1話は登場人物紹介回つーことで、以降はノーマルでは出でてこなさそうな病気を取り上げるようなので、それは楽しみ。
しかしこの身体の持ち主大丈夫なんですかね…


30代女性
ブラックの方は過酷な環境の中で細胞たちが働いていて面白いけどツラそうと思いました。
次回も不穏な気配がしているのでますます楽しみです。
健康に気をつけないと…と思わせてくれる内容でした。


20代女性
こっちはどうなるのかなと少しだけ不安に思っていたけれど、めちゃくちゃ面白くて早くも自分の中では神アニメ認定してしまいました。


30代女性
他の働く細胞シリーズよりもすごくリアルです。働く細胞達も社畜のようで、自分の不摂生を改めなくてはと思った。


30代女性
タバコが与える身体への影響が分かり易く説明され、1本吸うだけでも負担が大きいのかと感じてためになりました。


20代女性
かなりのブラックスタイルの赤血球さんたちに頭が下がります。
働きのVTRが完全にブラック企業の感じがプンプンしていて面白かったです。


30代男性
タイトルのブラックの意味が分かる構成になっているのが印象的です。
働き続けるしか選択肢はないという細胞達の厳しい企業事情が見えるシビアな展開は社会派なメッセージが含まれていてすごいと思いました。


30代女性
血液細胞がイケメンに描かれていて面白かった。
自分の身体の中でどんなふうに細胞が機能しているのか、わかりやすく面白く描かれていて勉強になった。


30代男性
全体的にはたらく細胞よりも線が濃い感じ
普段、不健康な生活してたら体内がどうなるかよくわかるアニメ
わりとこういう生活してる人多いだろうな


50代男性
これはこれで、はたらく細胞達の実際に直面するであろう現実をよく描かれていると思います。
見終わったあと、喫煙を控えめにしないとと思いました。


30代男性
ちょっと大袈裟な演出がちょいちょいあるのでそれがやや可笑しく感じてしまうものがあるものの勢いのある雰囲気に好感がもてました。


20代女性
ブラックってブラック企業のブラックだったのか。体の持ち主自体もきっとブラック企業で働いているんだろうけど、
あの血小板ちゃんでさえ、やさぐれているとか、元の作品との温度差が面白いです。


30代女性
原作の直後に始まるので、ほのぼのからの落差がすごかったですね。
研修ビデオに期待膨らむ新人赤血球くんたちからの、現場の凄惨さはさすがブラック。今後も楽しみです。


20代男性
生物の分野について何の知識もない人が見るのにはおもしろいアニメだと思いますが、ちょっと生物を勉強した人から見ると粗が目立ちます。


60代男性
こりゃあ、本体そのものの人間はもうまもなく死ぬんだろな~、次から次に問題発生して、赤血球もゾンビになって最悪~、働き方改革なんて絵にかいた餅だったのか。


50代男性
赤血球にもひとつの人格かぁ・・・上(脳)からの命令で酸素を運び続けるなんてもういやって、ブラックな環境で働いていたらそうなるのは人間も同じだから理解できる。


50代女性
ブラックの原因は宿主の人間だったんですね、不規則・不健康な生活は体の中で0何が起こるのか、わかりやすいアニメなんで勉強できました。


40代男性
安定して面白かった。体の酸化など、体の中でそんなことおきてたのかあ、なるほどなって感じで勉強になります。
後、ナレーションを担当している津田健次郎さんの声が良くて、説明などすんなり頭に入ってくる。今後も視聴します。


40代女性
新人赤血球の研修はいかにも胡散臭い感じでブラックな匂いがプンプンしますね。
真面目な赤血球は配達先の臓器を覚えようとしたり、癒やしのお姉さんを楽しみにしていたりと希望に満ち溢れているのが眩しいです。
現実は酷いもので先輩達の発言が怖いし、原因がストレスや過剰労働だと分かって同情します。
悪玉コレステロールは肝臓の不法投棄って分かりやすいイメージですね、正しい生活をして体を労ろうと思いました。
一酸化炭素ヘモグロビンがゾンビって面白いです、病気のイメージが怖すぎます、そして白血球さんがヒーローに見えました。
先輩が命を掛けて配達していく姿は戦場を駆け抜ける兵士に見えます、新人は仕事に対して迷いが出るのも分かります。
この事件の原因が喫煙なんて体の中では地獄が始まる合図だったなんて怖いです。


40代男性
はたらく細胞のスピンオフだが、普通に本編として成立している。
タイトル通り、ブラック企業をモチーフとしていて、
身体の仕組みと同時に社会の仕組みも描いているのが興味深い。
無印と合わせて楽しみに作品。


40代女性
ちょうど身体の仕組みや医薬品に関係した資格取得を目指しているので勉強になると思って見てみることにしました。
絵のタッチがもっと可愛らしい感じだったらいいなぁと思いながら見始めましたが、不摂生な生活で体内にもストレスが溜まり、その改善のために赤血球にも多大な負担がかかっている事を知りました。見た目の美しさや太っている・痩せているだけではなく、身体の中の健康を考えるきっかけとなるアニメだと思います。


関連記事
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1045-d3850ec1
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。