日本人へのアンケート
「現時点(1月末)での2021年冬アニメの覇権候補は?」
進撃の巨人 The Final Season40代女性
ただただ面白い
40代女性
舞台をマーレに移し、今までのエレンたちの立場をひっくり返しています。主人公の行動がいまいち掴めず、危ういながらも面白いです。展開が読めず、終息に向かって佳境を迎えてるからです。
20代女性
final seasonを見るために、Amazonプライムで全作を一気にみました。原作を見ていないので、どうなってしまうのかワクワクドキドキしながら毎週日曜日を待っています。
30代男性
制作会社は変わりましたけど、やっぱりバカみたいに面白いからです!
ストーリーの緊張感なら断トツでしょう!
30代女性
本作で最終章ですが、毎週毎週映画のような映像で、目が離せません。絶望的なくらいキャラクターが死んだり、傷ついたりしますが、それも含めて毎週が楽しみです。
40代女性
主観がマーレ側に移り、エレンがまるで大量殺戮を犯す側になったようで、初期と立場や見え方が逆転しているのが面白い。MAPPA製作陣の気合いが伝わる。
20代男性
巨人と巨人の戦いの作画もかなりレベルが高く、シナリオもよく練られているので放送時間が短く感じるから。
30代男性
ネームバリューはもちろん他のアニメに比べても壮大な展開力がありこれまでのすとを締めくくる刺激的な要素があり興味深いからです。
50代男性
大人になったエレン達、今度は攻める側にまわるという、意外な展開だったので驚き、この先の展開も目が離せません。
20代女性
巨人の謎や隠された過去が気になって仕方なかったが、今回のシリーズでそれがわかるので楽しみです。
40代男性
長年のファンが多い「進撃の巨人」も最終局面をむかえます。
映像・音響の迫力が増し、ストーリーのテンポも良く、アニメとしての仕上がりは素晴らしいです。
OP/ED曲まで含めて、独特な世界観がよく表現されています。
原作漫画を読んでいる方にもオススメです。
30代男性
あまり後半の展開の事は言いたくありませんが、エヴァンゲリオンQばりに見ている人を裏切る展開だと思います
20代女性
前作の3シーズンに続けて待望のファイナルシーズンとなるので期待値が高いです。また今回は制作会社が1〜3までのシーズンと異なるため作画も新たに、このシリーズ完結に向けてファンが待ち望んだアニメです。日曜深夜の放送ですが各種動画配信サービスでも翌日には最新話が配信されるのでリアルタイムで見れない人にとってもありがたいです。最近は各種動画のサブスクの人気ランキングから見始める人も多く、どのサブスクでもランキング上位になっており、以前までのシリーズを見てなかった人々にも見てもらいやすく、またシリーズの途中で離脱してしまったファンも今作が最後ということでまた最初から見返してこのファイナルシリーズを見ている人もいます。長年の人気作最終章ということもあり、深夜の放送中でもSNSでトレンド入りするほど人気があるため、この冬のアニメ覇権は進撃の巨人だと思います。
40代女性
遂に最終決戦を迎え、全ての謎が明らかになるマーレ編が始まりました。今まで正義だと思ったものが一転して悪になるという読者の度肝を抜く展開や圧倒的な作画の質と曲のレベルの高さ等が他のアニメを大きく引き離しています。人気も物語のスケールももはや世界ナンバーワンクラスです。
のんのんびより のんすとっぷ20代女性
のんのんびよりの続きが見たくてずーっとうずうずしていてやっと3期…!田舎暮らしはリアルではマイナスなイメージですが、彼女たちの田舎暮らしを見ると、和みます。
20代女性
いつもの4人でわちゃわちゃ遊んでいるのも可愛くて癒されるけど、新たに2人の仲間が増えて新鮮で面白い。
20代女性
待望の3期はやっぱり視聴者の期待を裏切らない誰もが待ち望んでいたのんのんびよりの世界があって感動のあまり涙が出ました。
30代男性
これはもう抜群の安定感というほかないですね。長いシリーズなので内容に関しては言うまでもなく映像の質もこれまでより上がっているようにも感じられるので安心して視聴できます。
60代男性
れんげ達4人の小学生の日常がとってもおもしろい、ほのぼのとした田舎環境もまたよいです。
20代男性
まず、今期の熱さは異常です。
進撃やごとはな、ゆるキャン大罪...等1つでもあれば今期は当たりだと言えるビッグタイトルがひしめき合っています。
そんな中僕は日常系の頂点だと思っているのんのんびよりが最高に面白いしOP EDの安定感作画全てを合わせて覇権だと思っています。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~50代男性
派手ではないものの、話もいいし、絵もいい。それに音楽もいい。何より、声がいい。雰囲気に実にあっていてる。
ある意味、これじゃなくてどうするの?というレベルです。
30代男性
今期放送されている作品の中ではクオリティが頭一つ抜けていると思います。これだけ丁寧に作られると粗製濫造されている異世界転生ものでも印象が全く変わります。
20代男性
このアニメはなろう系の作品の中で確実に頭一つ抜き出た秀作だと思うから。
20代男性
「小説家になろう」で累計ランキング第3位!
過去には累計ランキング第1位を達成し、「なろうを読むならこれを読め」と言われたほどの作品がアニメ化されました。
主人公の人生はまさにジェットコースターで、今までのなろう作品とはかなり違った面白さを味わえるはずです!
30代男性
正直定番の異世界転生ものと思っていました。
見たうえで率直な感想はまず想像以上に美しい作画にキャラクター。
声優陣も豪華でストーリーもとても面白いです。
1話を見ただけでドはまりしてしまいました。
これからの展開にも期待です。
40代女性
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~は、現代社会ではいじめられて引きこもり親族に家を追い出された無職でどうにもならない34歳主人公が異世界転生を気に本気で生きる設定が良く、転生した少年ルーデウス・グレイラットの声と前世の記憶を持つ主人公の声のギャップが面白い作品です。
はたらく細胞BLACK20代女性
はたらく細胞!!ももちろん面白いのですが、BLACKは自分自身の生活を指摘されているかのようです…。反省しながらたのしんでいます。
20代女性
はたらく細胞1期も2期も楽しい雰囲気で溢れてますが、ここまでブラックなことに特化したはたらく細胞は他所では見られません!
50代女性
細胞さんたちを酷使させているんだなと、ちゃんとしなきゃと反省しながら見ています。
30代男性
原作がモーニングなので読んでる人が少なかったと思うのですが、ファンアートが突然増え始めたことを見ると好評なんだと思います。
40代男性
無印よりも体の状態が深刻なため細胞の疲弊がすごいです。過酷な状況を耐えてがんばっている姿には共感できます。また不摂生だと体内がどうなるのか分かるので自分に対してもとても参考になる作品です。
ゆるキャン△ SEASON250代男性
今期はゆるキャン△とのんのんびよりの二大巨頭の一騎打ち。去年のジャパンカップ並みの超絶対決ですね。ほかの作品は、ほぼどうでもいい。
どちらも今のところ期待通りで、アニメ作品としては甲乙つけがたいけれど、それぞれの原作の中で、ゆるキャン△のほうが、より面白い部分に差し掛かっている。なので、ラッキーなハナ差でゆるキャン△勝利。
60代男性
秋アニメからの継続分もOKなら、ダイの大冒険なのだが・・・。
30代男性
twitterでもよくトレンドに上がるし、1期と同じような構成で作られているので、安心感がある。
20代女性
キャンプシーンのリアルな描写、女子高生のキャラクターたちのゆるやかな雰囲気に毎週和みます。
50代女性
1期から安定して穏やかなストーリーは鉄板だし、背景なんかは1期以上のクオリティ!
とにかく嫌なキャラがひとりもいないのが、見てて癒される作品です。
約束のネバーランド Season 220代女性
ハウスから外の世界に出て、ちょっとずつこの世界のことが分かってきたのも面白いです。そして鬼に追われる緊迫感、新たな謎が増える恐怖がハラハラして楽しい。
50代女性
子供達が徐々に大人になってゆけるのか、どう生きてゆくのか見物です。映画も上映されるみたいだし。
20代女性
約束のネバーランドは、1期と2期でがらりと印象が変わりますが、それがよくアニメ化されていて、原作ファンの心も掴んでいると思います。
20代男性
原作も見ている作品なのですごく注目している。season1は農園を脱出するまで、season2は脱出後のストーリーが舞台となっており非常に続きが気になる作品だと感じる。
蜘蛛ですが、なにか?20代女性
珍しく女の子の転生ものでクラスメイトまで転生している違った観点のアニメ
20代男性
蜘蛛ですが、なにか?はラノベが原作の異世界転生系の物語でとにかく可愛いらしい蜘蛛が可愛いくって癒されるアニメです。
20代男性
今期の覇権アニメの一角であることは間違いなく、味のある戦闘シーンや悠木碧の演技、エンディングテーマはリピート必至です。
30代男性
主人公が異世界に転生すると言えば、よくあるライトノベル作品ですが、主人公が転生したのは蜘蛛です、しかも大きさが人間ぐらいのお化け蜘蛛です。しかし蜘蛛の糸などを駆使してダンジョンでモンスターを倒しながら生活していきます。悠木碧さんの演技も素晴らしくとても面白いです。
ホリミヤ20代女性
こんなにも尊い関係を見せてくれる2人が最高で、観ているだけでキュンキュンできて心が温まる素晴らしいアニメだと思いました。
30代女性
日常生活、青春、王道な感じがするんですが、毎回楽しみです。堀さんと宮村くんの関係が、可愛くて、ピュアで、やきもきするけど、このまま続けばいいと思う自分もいます。ハッピーエンドがいいな。どこまでも、癒しであってほしい。純粋であってほしいです。
60代男性
堀と宮村の2人が主役だからタイトルが「ホリミヤ」?なのか、堀と宮村の2人の関係がどうなってゆくのか、興味を惹くアニメです。
Dr.STONE STONE WARS(第2期)40代男性
こんなにワクワクが止まらないアニメがあっただろうか!
20代女性
とうとうツカサ軍と戦うとても盛り上がる話です。毎回たのしい科学でワクワクさせてもらいます。
30代女性
化学の力を駆使して文明を発展させていくという非常によく作り込まれた世界観がマッチしていて、テンポよくストーリーが進んでいくので飽きさせず面白い作品なので、もっと売れてもいいと思っています。
ワンダーエッグ・プライオリティ30代男性
作画・ストーリーがダントツ
20代女性
全くノーマークだったのですが見始めると面白い。続きが気になって仕方ないです
20代男性
他のアニメとは違い,独特な世界観を持つ作品になっていると思います.2021年冬アニメの覇権を握るにふさわしい作品となっていると思います.
ウマ娘 プリティーダービー Season 230代男性
理由なんて聞くな。見りゃーわかる
40代男性
相変わらず高いレベルでまとめてあって感心する。
ウマ娘自体に拒否感がある人もいるとは思うが、逆にそこが気にならなければ文句なしの名作。
話自体は競馬界のレジェンドのストーリーなわけだし。
萌えで貶めているのではなく、間口を広げていると考えて欲しい。
萌えというよりも燃えだしね。
SK∞ エスケーエイト50代女性
「ボンズ×Free!の内海紘子作品」と、前評判は高かったけど、主人公コンビが前向きで明るく、キャラ立てがしっかりしてて、
スケボーのルールが分からなくてもアクションで「凄いことしてる」と思わせるところはさすが!
いろんなタイプの男子がでてくるので、ビジュアル的にも女子人気は高そうです。
40代女性
スケボーという今までなかったアニメで、個性的なキャラが出てくるのは面白いですが、スノボーやっていた経験からどーやってスケボーとリンクして制覇していくのかが楽しみです。
おとなの防具屋さんII30代男性
RPGゲームの世界観の少しおとなの防具屋で働く主人公カウツとエッチな装備を求めて集まる女性客とやりとりが面白いのと声優陣の声もすごく良くて僕のなかでは1番好きなアニメです。
30代女性
キャラが増えているのに、OPが1期の使い回しと言うところが斬新だと思ったからです。
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語50代男性
主人公が最強レベルなので安心してストーリーを楽しめるのがよいです。最近のアニメは闇堕ちとか不安要素だらけの地雷アニメが多いので。
40代女性
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語は、一般の人たちには御伽噺と信じられている伝説の英雄たちの子孫が住むとされるコンロン村の出身の主人公ロイド・ベラドンナが魔王をモノともしないくらい強いのに自覚が全くない設定が面白く、兄と慕うショウマの本性やロリババのアルカなども謎めいていて面白い作品です。
はたらく細胞!!40代女性
体の中の細胞や組織を擬人化しているところが面白い。勉強にもなるので子どもと見てます。
30代女性
今の時代だからこそ、身近な病気や病原菌について楽しく分かりやすく学べるアニメだと思います。擬人化されたキャラクターも魅力的で、真面目なシーンと面白いシーンのバランスもいいです。
弱キャラ友崎くん20代男性
新しい切り口の作品で、とても新鮮で面白いアニメです。ラブコメ要素が強くこれからの展開が楽しみです。
20代男性
弱キャラ友崎くんの主人公でもある、友崎くんの人生はクソゲーだ、リア充にはなれないといった状況に置かれている。そんな彼がヒロインである日南葵の元、リア充に向けて努力し日々成長していく姿が見てて学ばさせて貰える作品となっている。友崎くんの心情に共感する部分も多々あるためこのアニメの世界観により惹き込まれるため、2021年冬アニメの覇権候補であると私は考えます。
転生したらスライムだった件(第2期/第1部)30代女性
人気シリーズの2期ということもあり、前回の視聴者も引き継ぐと思うが、1期からの続きが気になるところだったため
30代男性
消去法で転スラです。現状見ているアニメの中で突出しているものがない。続き物のため安定感がある事とわくわく感が一番大きい。
銀魂 THE SEMI-FINAL20代女性
4期まで全て見ていたので、やっと続きが観れるのが嬉しいです。
10代女性
銀魂大好きなのでそうなって欲しいという願望を込めて選びました。
Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール)20代男性
リゼロのアニメは原作を大きくカットする事が無く、原作ファンにも人気があるから。前半クールがとても良かった。
20代男性
メディアでも取り上げられているので、安定して視聴者やファンの注目を浴びると思ういます
おそ松さん(第3期/第2クール20代男性
一定以上の指示があるため、安定した人気が継続すると思われるため
バック・アロウ40代男性
久々のオリジナルロボットものですし、コードギアスの谷口悟朗監督とグレンラガンの中島かずきがタッグを組んでいるだけあって展開に勢いを感じます。
レビウス40代女性
現実のボクシングはあまり好きではないのですが、今までにない格闘の世界でカッコいいレビウスの活躍が楽しみです。色々とレビウスを倒すための刺客が出てきそうですが、倒してくれるレビウスの活躍を期待します。
ワールドトリガー 2ndシーズン30代男性
待望のワートリ二期 これから楽しくなるところで一期が終わったので二期楽しみ
八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ50代女性
名古屋人なので、名古屋弁のアニメはやっぱなじみがあっていいナモ。もっと名古屋を宣伝してちょ~だいな。
魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編30代女性
オーフェンの旅の続編をずっと待っていました。今回はどのように暴れるのか毎週楽しみです。
2.43 清陰高校男子バレー部50代男性
キミチカとユニ、幼なじみの2人が、すったもんだしながら高校バレーで優勝できるのか・・・展開に期待します。