海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

現在アンケートを実施中です
結果は後日、記事にアップする予定です。

クリックするとアンケート用のページに移動します。



「第1話だけで泣いてしまったアニメ」

弱キャラ友崎くん 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


第11話 海外の反応・感想




第1話 海外の反応

第2話 海外の反応

第3話 海外の反応

第4話 海外の反応

第5話 海外の反応・感想

第6話 海外の反応・感想

第7話 海外の反応・感想

第8話 海外の反応・感想

第9話 海外の反応・感想

第10話 海外の反応・感想

かいちょく


関連記事

中国オタク「弱キャラ友崎くんの第一話が予想外に大きな議論を呼び寄せている」「価値観がどうのこうので最初からゴタゴタするとは思わなかった」 : 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む





日本人へのアンケート


「弱キャラ友崎くん」を見た感想


50代男性
第一回を見たときは「人生がゲーム? しかも楽しい学生生活を送ることが目標? 舐めるなガキども」と感じたのは事実です。
でも我慢して見ていくうちに、普通の社会性を身につけるためにダメっ子が努力する話なのだな、とわかって、だんだん面白くなってきました。
ゲームにのめりこむ件については「キモい」という側に共感しますが、その辺は気にしないことにします。


30代男性
あまりの設定の旧さに愕然とした。
ハイスコアガールの時代ならともかく、現代の全国レベルのゲーマーなら取材も来るし賞金も稼げる。
プロに所属してスポンサー契約を結ぶ道もある。全然弱キャラではないし勝ち組。作者は老人なのだろうか。


30代男性
だんだん盛り上がっていく展開はとても良かったですし、見方によっては感情や心理などとても深い意味があるように感じました。また、非リア充の主人公の成長していく過程は感情移入しやすく愛着が湧きます。


40代男性
友崎くんの短期間での成長には目を見張るものがあります。
もちろん日南葵の影響が大きいのは当然なのですが、元から”アタファミ”に打ち込んでいる姿勢を考えると潜在能力は高かったのだと感じます。細かい事を修正していくだけでずいぶんと印象が変わっていくのはなかなか面白い視点です。葵の掲げる目標が高すぎるのが難点ですが、友崎がめげずに努力を重ねていくのがこの作品の魅力なのでしょう。


30代男性
人生はクソゲーだという友崎くんが、クラスのマドンナからの教えをうけて人生を明るく生きようと挑戦する様が見えて楽しめるものでした。青春時代の悩みがよく見える人間ドラマがみどころとなっていて良かったです。ヒロインも可愛くてもっと続きがみたくなるものでした。


50代男性
同じクラスメート同士で、ボッチとリア充の出会いというなんとなく見たことあるパターンかなと思いましたが、ゲームの世界で偶然出会い、それが格ゲーというところと、主人公のゲームへの情熱の凄さから、現実世界でその熱意を置き換えて変わっていく姿が面白いと思います。


30代男性
少し作画的には一昔前のようなテイストではありますがオープニング曲から中毒性があるものがあってややアップテンポな流れで気に入っていました。泣ける場面が時折あって感情的な気持ちが全面に出されているイメージの強い作品だと思います。


40代男性
いわゆるマイ・フェア・レディ物。
男性が女性にモテ訓練してもらうのも時代の流れか。
ツカミでヒロインが何でそこまで主人公を気にかけるのか疑問だが、そのうち判明するのだろうか。
作画は悪くないしキャストはあっていると思う。
今期は恋愛物の激戦区だが期待の一本。


20代女性
てめえで努力もしねぇで人の努力を笑う人間がいっちばん嫌いなんだよ!と言い放ったところがかっこよかったです。
普段はオタクでキャラの弱い友崎くんの迫力とギャップにやられました。


20代男性
オタクの考えそうなストーリーなのでその内容はテンプレ。
だから、なんかだらだらとした感じのアニメになっている。
このような幼稚な内容は一般向けのアニメではない。ただ、オタクには受けるかもね。


30代男性
主人公の格ゲーでイキっているところが絶妙におたくっぽくて面白いです。
ヒロインについては面倒くさいキャラ全開でイラっと来ますが主人公の態度も最悪ですので釣り合いが上手く取れていると感心しました。


30代女性
まわりを気にせず自分の意見が今回言えるようになって進歩したなと思いました。
1機倒されたけど、またお互い強くなれるんだろうなとも思ったし、今後はいい関係がみんなと築けていけたらいいなと思ってます。


40代男性
主人公は卑屈過ぎる感じがしましたしヒロインの言動が何だか鼻につくので、見ていてあまり気分がよくなかったですね。
私自身が陰キャだからというのもありますが、陰キャがリア充を目指すという内容にも全然共感出来なかったです。


30代男性
友崎がリア充をもとめ成長していく姿がとても面白かったです。
また面白いだけではなく、その友崎の成長をみて自分も頑張らなくってはと思えるます。
また友崎の成長とともに周りも変化していくのも考え深い作品と入れると思います。
いかに一歩を踏み出すかの大切さを教えてくれる作品でした。


20代男性
最初は根暗だった友崎君の変化が一番顕著になった話でした。
中村修二が友崎君にゲームでぼこぼこにされているところを見ていてスカッとする一方で、最後に女子3人組から言われたい放題の修二はかわいそうにも思えました(涙)。そして最後には友崎君が修二の努力を認め、修二を庇って姿に友崎君の変化を感じ取れました。今後の展開が楽しみです!


30代男性
弱キャラというが、全然弱キャラじゃない友崎くんにあんまり感情移入できず。笑
しかし、努力する才能を生かしてリア充を目指す様はとても見やすいのかなと。
作画も綺麗でキャラクターも魅力的で、原作からも大きく逸脱していないので良かったです。


20代女性
人生をゲームに例えて、毎日小さい目標をコツコツこなして経験値を積むみたいに、女の子に話しかけられるようにしていくのが面白い。
さらに女性キャラクターが全員可愛いから、どの女性が出てきても楽しく見られます。


60代男性
異性からフォローやアドバイスを貰えるなんて、なんて幸せな奴なんだ、ひなみは容姿端麗でクラスの人気者だし、ひなみと付き合っているだけでクラスのみんなから注目される存在になれるわけだし、メチャ有利な展開。ボッチだけど、他人のことを褒めれるトモサキはえらい。


50代男性
リアルな人生がゲームみたいにうまくいくものなのか?ちょっと舐めすぎじゃあと思ったけど、師匠のヒナミが凄腕そうなんで実現できるかも、ヒナミって神?なんでトモサキの為にここまでする?それにトモサキのことをよく見てる、まさか好きとか?ないか。


50代女性
人生はゲーム・・・そんな考え方ができてたらも少し楽に生きられたのかも・・・友崎はアタファミで世界のトップになれるくらいだから、リアルな人生(ゲーム)でもやれる子なんでしょうけど、リア充になれたらヒナミのおかげ・・・ヒナミの目的は一体なに?。


40代女性
無口で教室でも存在感のない、いわゆるスクールカーストの低い男の子がゲームを攻略していくかのごとく、不得意分野である人との接し方やしゃべり方・見た目などを頑張って学び、不器用ながらも成長していく姿がかわいい。周りの生徒も擦れている人がいなくて、見ていて安心する。


コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1063-146283b9
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。