海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

探偵はもう、死んでいる。 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】探偵はもう、死んでいる。 第12話(終) : ネット民の反応








【海外の反応】探偵はもう、死んでいる。 第5話 『シエスタが死んだ後の世界と違い過ぎて混乱する』 : ネット民の反応

【海外の反応】探偵はもう、死んでいる。 第6話 『回想はまだまだ続きそうだ』 : ネット民の反応

【海外の反応】探偵はもう、死んでいる。 第7話 『シエスタは全部知ってたんだろうな。』 : ネット民の反応

【海外の反応】探偵はもう、死んでいる。 第8話 『「最初から」このチートなしで謎を解いている。少しだけミステリーっぽくなったな』 : ネット民の反応

【海外の反応】探偵はもう、死んでいる。 第9話 : ネット民の反応

【海外の反応】探偵はもう、死んでいる。 第10話 : ネット民の反応

【海外の反応】探偵はもう、死んでいる。 第11話 : ネット民の反応





日本人へのアンケート


「探偵はもう、死んでいる。」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代男性
謎解きに関してはガバガバで期待外れでしたが、能力バトルものとしてみればアクションシーンが派手で迫力があり魅力的でした。


40代女性
一生一緒に居てくれとプロポーズ並みの告白をしたあとの、シエスタと君彦の3年間を見たかったですが、描かれなかったことが死に別れた1年後から始まることと関係しているからなのかな?とも思えました。


30代男性
ミステリーだけでなく冒険やファンタジーなどさまざまな要素があるので、感受性も豊になれ色々な楽しみがあり良かったです。


20代女性
戦えるし、事件が起きる前に解決してしまうし、シエスタは理想の探偵だと思ったら、亡くなってしまったって衝撃的でした。
何があったのかも気になるし、今後の助手も気になります。


30代男性
テンポのよい会話劇とヒロインのシエスタの可愛さが魅力となっていました。
理知的に推理を進める展開の見せ方も面白かったです。
巻き込まれるばかりでも、相手に合わすことの出来る主人公男子の順応性の高さも面白い点で良かったです。


20代女性
君塚君彦がどう頑張っても20代後半にしか思えなくて「おまえは本当に高校生なのか?」とついつい疑ってしまいました。それ以外に関しては気になるところはなかったので最後まで視聴するつもりです。


20代女性
導入がすごく良くて、ここからどうなるのか気になりました。
作画もとても好みで、推しを一人に決められない予感がします。


40代男性
本格推理ものかと思って見てたら、途中から怪人が出てきてビビった。
そういう話かと思って見てたらラストでタイトル通りになって2度ビビった。


40代女性
飛行機をハイジャックしたコウモリをシエスタは見事な誘導尋問でハイジャックした理由を聞きだしました。
シエスタの洞察力はすごいですね。


50代男性
タイトル「探偵はもう、死んでいる」からするとシエスタは死んじゃうストーリなの?
なんか次回予告は、助手変わらないが探偵は変わってるっぽい、まさか・・・


60代男性
探偵シエスタが助手にきみひこを選んだ理由(巻き込まれ体質とか)がイマイチ納得できない内容だったけど、飛行機の隣の席に座っていること全てシエスタの仕業ということだったら、シエスタから逃げられないので、きみひこは堪忍したのかな。


50代女性
ライトノベルとして出た時に小説を読んで面白いなと思っていました。
その作品がアニメ化されたということで期待しかありません。
小説を読んている時に自分がイメージしながら読んだことが映像になるのは何か不思議な感覚ではありますがより物語が詳しく自分の中に吸収されていくようで嬉しいです。


20代男性
シエスタと飛行機ハイジャックを企てたコウモリの心理戦に心を惹かれていたが、まさかコウモリが人造人間だと発覚した時は正直テンションが下がった。しかしその後のシエスタと君塚関係性とシエスタの可愛らしさに心を惹かれたので最後までみようと思った。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

60代男性
本格推理ものと思ったが、違っていた。ヒロイン死んじゃうし、ちょっと混乱。


50代男性
継続するか否かは、他の登場人物次第。


30代男性
不満がないわけじゃありませんが、想像していたよりずっと楽しめました。
シエスタがかわいいし先も気になるので見続けるつもりです!


30代男性
探偵のシエスタがとにかく可愛かったです。
また、しっかりとミステリー要素満載なストーリーになっていたので、推理小説好きにも楽しめる展開で最後まで目が離せませんでした。


40代男性
ミステリー仕立てのストーリーでしたが、どちらかというとあり得ない展開がメインで推理はおまけだったような気がします。
ドタバタしながらも結局は君彦とシエスタのラブコメを楽しむお話で進んで行きました。
しかしあっけなくそれも終わり、不安だらけの幕開けでこれからどうなるのでしょうか。


30代男性
1話目を1時間でやったのは驚きでしたが、一見現実と地続きかと思いきや、異能バトルものだったり、ヒロインと思われたシェスタが死んでしまったりと先が読めない展開の連続でしたね。


50代女性
シエスタとキミヒコって一体何歳なのよっ?キミヒコが中学生って設定には無理ないですかね、だったらシエスタも学生?、さらにシエスタってどこの国の人なの?


40代男性
純粋な探偵推理ものと思いきや化物バトルが始まって意表を突かれた。
後半部分の主人公とヒロインのトークが長く感じ段々つらかった。


30代男性
飛行機ハイジャック事件の時、君塚は中学生だったらしいがとてもそうは見えなかった。
シエスタは死んだらしいが、君塚がそう思い込んでるだけであって、実際は生きているのではないかと思う。


40代女性
主人公の君彦が事件に巻き込まれる体質なのは可愛そうだけど警察官と顔見知りなのは少し羨ましいですね。
騙されやすいのかアタッシュケースを持って飛行機に乗せられるなんて逃げるチャンスはいっぱいあったのにしなかったのは不思議です。
おかげで隣の探偵という少女に出会えたのはラッキーだったけど、それは彼女に仕組まれたもので君彦が拉致されたのもアタッシュケースを持たされ飛行機に乗らされたのも全部シエスタの指示だったとか驚きです。
飛行機をハイジャックした半人造人間のコウモリは耳から武器のような植物を出していてファンタジーですね、戦うシエスタも自分の血を込めた弾丸とか何者なのか気になります。シエスタは何でも知っていて不思議だし、君彦を助手にしたいとしつこく誘う理由は最後まで分からなくて謎の美少女でしたね。
君彦を説得する為の条件として話を聞くけど追っている組織スペースとも関係があったとは意外に身近にいてビックリです。
君彦の文化祭にシエスタが制服を着てラブキュンアニメになったのは笑えます、コスプレでウェディングを着て記念写真とかカップルですね。
君彦の悩みは学校で流行りだした花子さんだったけど麻薬取引が行われていたのは荒んでいて悲しかったけどシエスタが探偵は事件が起きる前に解決すると言って格好良いですね。君彦とシエスタの二人で活躍して欲しかったけどシエスタが死んでしまうなんて悲しい、黒髪の美少女も謎だけど新しいパートナーになりそうで楽しみですね。


40代女性
原作は読んでいなかったのですが、タイトルに惹かれて視聴しました。
可愛らしい絵と、テンポ良い会話。
少し不思議な言い回しの少女とツッコミ役でもある主人公の組み合わせ。
可愛い女の子が他にも出てきて主人公が振り回されるのかな?というような次回予告。
探偵、とありますが人外要素というか寄生されたものとの戦い有りだったので思っていた展開とは違うな、と感じました。
お約束展開もありますし、もう少し見ていきたいと思います。


40代男性
探偵と言ってもいわゆるミステリーではない。
どちらかというと現代舞台の秘密組織と戦うエージェント的な能力バトル系。
作画はキレイだしキャストも悪くない。
原作はいくつか賞を取っているだけあって面白そうだが、1話を見た感じ真新しさはない。
この先に期待。



あと何話か見て面白くなければ切る

20代男性
このアニメはいくらフィクションだといってもご都合主義が過ぎるような気がします。
ただ、キャラクターデザインは好きです。


30代男性
キャラクターデザインは好みなのですが会話劇なのに会話内容が微妙に退屈だったり、ミステリーかと思いきやいきなり異能バトルが始まったりとなんとも判断に困る内容でした。


40代女性
突然人造人間とか出てきてそういう世界観なのかと思ったら
文化祭の件は普通だったので頭が混乱した。
どういう話かよくわからない。


40代男性
作画が物凄く丁寧でアクションシーンも迫力があって良かったのですが、肝心のストーリーの方が希薄で物足りなさを感じてしまいました。


40代男性
キャラクターのデザインは良いのですがストーリーが全体的に突飛な上にかつ御都合主義的に感じられました。
面白いかと言われると少し疑問なのですがまだ導入部分なのでしばらく見てから続けて見るかどうか決めようと思います。


50代女性
前評判は良かったので、事前情報なしで見てみたけど、いきなり怪物が出てきてちょっと引いた…(笑)
虚構推理みたいなストーリーなのかな?男女問わず、一方的に相手を見下したようなキャラって苦手なんだけど、
1話でいきなり「死んで」それから数年…って展開になったので、とりあえずもう少し見てみます。


50代男性
前半の戦闘シーンは迫力があって見応えがありましたが、ただそれだけ。
後半はダラダラとした学園祭のテンプレもの。しかも最後の最後でタイトル回収のナレ死。
探偵物では肝心のミステリー要素も薄ぺっらい。今後の展開が気にならなくもないので次回も見ますが、期待薄です。



つまらなかったのでもう見ない

30代男性
ゴシックや氷菓のような本格ミステリーを期待してたせいもあって、唐突な異能バトルが始まったことに拍子抜けした




コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1112-949e0d47
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。