海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】チート薬師のスローライフ 第1話 『ストーリーは普通だが、序盤で多くの説明をせずに物事を進めていくというアイデアは良かった。』

ネット民の反応











日本人へのアンケート


「チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代女性
のんびりほんわかアニメだなと安心して見ていたのですが、後半良い意味で裏切られてしまって、プロレスブリッジするフェリスには吹き出してしまいました。


30代男性
地元に密着して住民の生活を支える薬師の生活がほのぼのと描かれるのが良かったです。
住民との心の近さに優しい世界観が見えました。小さなヒロインのノエラが愛らしくて目立っていた点も良かったです。


40代男性
異世界召喚系アニメの中でも戦闘をしない平和なお話がとても好きです。
鑑定をメインスキルに展開される物語はモノ作りが好きだったり生産職のネトゲユーザーにとっては好奇心を掻き立てられて、先が気になります!


30代男性
モフモフした見た目やのんびりとしたしゃべり方のキャラクターがとても可愛くて好みで、ストーリーものんびりとしたスローライフで好みなので継続して見たいです。


40代女性
主人公のレイジは社畜で異世界に飛ばされたけどキリオドラッグというポーションのお店を開いているみたいで立派な建物はファンタジー感があって和みます。アルフさんが頭を下げて頼んだエナジーポーションが猛烈ポーションとなっていたのは笑えます。
この世界のポーションはゴミの味がするって体に良くても飲みたくないですね、薬が美味しいのも癖になりそうだけど売れるのは間違いないですね。
人狼の女の子がルールー言って可愛いけどポーション中毒っぽくなっているのは心配、お使いに行く道で薬草を摘んでいるのはほのぼのして良かったけど、前方から痴話喧嘩のカップルが全力で走って来て怖いです。
巻き込まれたレイジはナイフを向けられていて過激女子フェリスが怖い、泣き喚く姿がエクソシストみたいで怖いけど笑えますね。
嫉妬深い彼女を治してとジラルが土下座でお尻プリプリして笑える、キリオはノリノリで薬を作っていて楽しそうだしノエラもお手伝いして可愛かったです。
効果も抜群だったようで翌朝は落ち着いていて良かった、リラックス効果のあるお茶は美味しそうだったしお金もいっぱい貰って良かったけど、ジラルがお金持ちでこれからデートと聞いてレイジが壊れて笑えました。森でサクッと作ってしまった消臭液も効果抜群で売れたのは凄いですね、屋根を直してくれた爺さんがポーションのんで怪力になって笑えます。
次は飲食店が登場するみたいだけど何のポーションを作ってくれるのか楽しみです。


20代女性
ノエラがとにかく可愛いですね。るんるん言ってるのが、すごく微笑ましいです。
薬を調合する時がすごくオシャレな感じで演出されていたけど、薬師と言っても薬だけじゃなくてリラックス効果とか消臭液とか現代のドラッグストアみたいなものかな。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

40代男性
タイトルの通りスローテンポでほのぼのとしたストーリーが魅力の作品です。
レイジとノエラとミナで切り盛りするには客が多すぎな気がしますがそういったことはあまり気にしない方が良いですね。
出会った人たちを笑顔にする優しい作品だと感じました。


10代女性
最近よくあるタイプの漫画でしたが、それが王道で面白かったです。
薬師というのが可能性の広がる職業で、見ていて面白かった。


60代男性
幽霊が毛糸のパンツを買ってきてくれと要望するのか?そもそも幽霊の店員って、お客に見えるのか?ミナ・フリューレってホントに幽霊?であれば成仏できない理由があるのかな・・・


40代女性
謙虚な男の子の設定が良かった。
獣人の女のコが可愛いかった。基本、女のコが性格も顔も可愛くて好き。
獣人の子がヤキモチ焼いてる場面が一番好きでした


30代男性
癒やしと笑いがメインで、今後バトルが入ってきそうなお話です。
ゆったり観ることができますが、主人公の目的がドラッグストアを流行らせるだけの内容だと少し退屈しそうに感じました。


40代女性
タイトルの中に入っているスローライフという単語のように異世界物の日常系といったほんわかアニメで、ストーリーの面白さよりも可愛さがあるアニメです。


20代女性
近年の異世界転生ものではある意味王道の転生&チートライフ開始の流れで、ふむふむと心地良く観られました。
ノエラがかわいくて気に入りました。


20代女性
社畜の異世界ものとか散々観尽くした感があって新鮮さなんてものはまるでなかったけれど、可愛さの権化としか思えないノエラちゃんの虜になった故に視聴継続を心に決めました。


30代女性
基本はほのぼの系?かなと思います。が、周りが騒がしく巻き込まれていくんだなと思いました。
それにしてもレイジの錬金術はすごいです。おいしい?お薬屋さんなのね。


40代男性
異世界なろう系テンプレのお店経営系。
チート能力を活かして人外だが可愛い女の子キャラに囲まれてタイトルそのまんまドラッグストアを経営するお話。
お話も演出も作画も可もなく不可もなくといった所。
スラップスティックコメディなので気軽に見られるのはいい。
しばらく様子見。



あと何話か見て面白くなければ切る

20代男性
第1話、何の盛り上がりも無く終わった。薬を試行錯誤することなく困ることなく淡々と作って、事があっさりと解決する。
第2話以降どんな話になって行くのか。第1話を見た時点では興味が尽き様としています。


60代男性
好きな人は好きかもしれないが・・・。


40代男性
前期のスライム300みたいなノンストレス異世界ライフ系。可もなく不可もなく。

あとわかっちゃいるけど、主役の人が全然ゲスっぽくなくて物足りないw
はい声のせいですw ちょっとキレイすぎィw


40代男性
キャラクターはかわいくて良いと思うのですが、話の方は良い意味でも悪い意味でも薄っぺらく感じました。
あとわざわざ異世界物にする意味があったのかが良くわからないと感じました。とりあえずしばらく見て飽きたら切ると思います。


50代女性
ポーションってゴミの味がするの?おいしかったらバカ売れするとか、味さえよければ効果は二の次でもいいのかも、現代のオロナミンCみたいなものかしらね。


50代男性
レイジはあまりお金に拘っていないようだけど、お金持ちはきらいなのだろうか、思いがけない金額の代金を受け取った時のリアクション、あれは何だったの?


30代男性
なろう作品にしてはストーリーが練られているほうだと感じました。
作画というか、キャラデザのクオリティーも非常に良かったですね。


30代男性
よくある転生ものでしたが、ほのぼのとしたストーリーだったから面白かったです。
また、薬を題材にしているのもよかったです。


40代男性
キャラクターに可愛さがあって全体的にほのぼのした世界観だけど、お話自体は退屈そうなのであまり視聴意欲が湧いてこないですね。


30代男性
割とのんびりとした物語なので、気張らず楽な気持ちで見まれます。
ただ、バトルも少なくマンネリ化してしまうかなとも感じました。


30代女性
恐らく、後から分かる話しだとは思いますが、何故転生してお店をやって、店員が増えていったのかが全く分からなかったので、話しがついてこれなかったです。


40代男性
ほのぼの萌え系?キャラはかわいいし、クスクス笑えるところはあったけど、ほのぼのが前面に出てきて「これ」というものが感じられなかった。もう少し見てみて主人公の転生前とかメンバーとの出会いとかを見てみて今後を判断したい。


50代女性
コミカライズのまったり感が好きだったので、かなり期待して1話を見たのに、コミカライズ(原作も?)とは全く違う構成にびっくり…
1話だから奇をてらうエピソードが欲しかったのか、ブラック企業社員が異世界転移→助けた獣がケモ娘って展開がテンプレ過ぎると思ったのか。
話の筋を知ってる私もコレジャナイ感だったので、原作知らない人はついていけなかったのでは?普通にやってほしかったです。


50代男性
普通のポーションはクソまずいという設定が笑えました、それなら主人公レイジの作る美味しいポーションはバカ売れしますね。幽霊やら獣人やら登場キャラはよくあるパターンで、スローライフだけあって大きな事件もなく進む展開のようですが、ありがちといえばありがちな内容です。この手のアニメにはもう飽きたという人もいるのではないでしょうか。



つまらなかったのでもう見ない

30代男性
チート系アニメとしても日常系アニメとしても中途半端で、一体どの層に向けた作品なのかよくわからない内容でした。


20代男性
ファンタジーだけど、このような何にもないよなことをファンタジーにする意味があるのかよくわからない感じのファンタジーですね。


50代男性
何も起きなかった…と思います。ただただ30分が長かった…原作者には失礼かと思いますが、どうしてこんなものをアニメに? プロデューサー、その他制作スタッフの感性を疑わずにはいられません。最終回までたどり着けた人には拍手を送りたいと思います。


コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1117-78ac5f4b
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。