海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

翠星のガルガンティア 海外の感想 


スポンサーリンク


翠星のガルガンティア 1話 「漂流者」 海外の感想

翠星のガルガンティア 2話 「始まりの惑星」 海外の感想

翠星のガルガンティア 2話 「始まりの惑星」 海外の感想(考察)

翠星のガルガンティア 3話 「無頼の女帝」 海外の感想

翠星のガルガンティア 4話 「追憶の笛」 海外の感想

翠星のガルガンティア 4話 「追憶の笛」 海外の感想(解読)

翠星のガルガンティア 4話 「追憶の笛」 海外の感想(考察)

翠星のガルガンティア 5話 「凪の日」 海外の感想

翠星のガルガンティア 6話 「謝肉祭」 海外の感想

翠星のガルガンティア 7話 「兵士のさだめ」 海外の感想

翠星のガルガンティア 7話 「兵士のさだめ」 海外の感想(考察)

翠星のガルガンティア 8話 「離別」 海外の感想

翠星のガルガンティア 9話 「深海の秘密」 海外の感想

翠星のガルガンティア 9話 「深海の秘密」 海外の感想(考察)

翠星のガルガンティア 10話 「野望の島」 海外の感想

翠星のガルガンティア 10話 「野望の島」 海外の感想(考察)

翠星のガルガンティア 11話 「恐怖の覇王」 海外の感想

翠星のガルガンティア 11話 「恐怖の覇王」 海外の感想(考察)

翠星のガルガンティア 12話 「決断のとき」 海外の感想

翠星のガルガンティア 12話 「決断のとき」 海外の感想(考察)

翠星のガルガンティア 13話 「翠の星の伝説」 海外の感想

翠星のガルガンティア 13話 「翠の星の伝説」 海外の感想(考察)

かいがいの


【海外の反応】翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ OVA前編 : ほらみぃ

【海外の反応】翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ OVA後編 : ほらみぃ




日本人へのアンケート


「翠星のガルガンティア」の魅力は何ですか?


20代男性
人類銀河同盟軍の少尉レドが、彼のまったく知らない暮らしをしているガルガンティアの人たちの心に触れ、彼の人類銀河同盟軍で植え付けされた考えを溶解して彼のものの見方ができつつある過程を楽しめることができるのがこのアニメの魅力だと思います。


40代男性
今作の魅力というと、きっと挙げる人が多いとは思うけれどチェインバー。
ロボでありつつ、レドにとっては「異世界」そのものになっていた地球で、レドを支えるバディとしての存在感は大きかった。
そして、レドを下ろし1人(あえて1人と呼びたい)で最終決戦に向かった彼がイケメンすぎる。


20代女性
主人公の声がとても似合うで、世界観も面白い。私は海の光蟲が通るとき綺麗すぎて大好きです、SFだけど戦う場面が多いくないの事をびっくりしました、でもちょうど私に似合うです。
多分多いすぎるなら見たくないになりますから。


30代女性
一番の魅力はレドがどんどんガルガンディアに馴染んで、自分の居場所を見つけたこと。
また、ガルガンディア自体が大きな家族みたいで、見ていてとても安心しました。都会に住んでいると、人は多くてもどこか一人ぼっちだと感じるので。


40代男性
来年公開のCGアニメ映画「GODZZILA」にも関わることになった虚淵玄さんがシリーズ構成というだけで展開が読める…とまでは言えない。
というのも虚淵玄さんが脚本に関わったのは1話と13話(TV最終回)だけ。
でも、きっちり、人類の進化したもう一つの姿がクジライカとか、おぞましい設定もある。
とはいえ、キャラクターは基本前向きであり、水惑星の常夏の海が舞台だし、そこまで気が滅入る展開はなかった。
キャラクター名が全員、何らかのマシンの部品名というのも、最終的に全員の団結を目指していたと思えるし。
石川界人さんの初主演作品でもある。
そのレドの相棒である杉田さん演じるロボ・チェインバーがカッコいいのだが、最後… OVAで櫻井さんになるしw 何でやねんw まー、イカちゃん(金元寿子さん)演じるエイミーがクジライカと関わるという設定だけで面白い。
そういえばキャラ原案は鳴子ハナハルさん。
黒髪長髪のサーヤ(声:かやのん)が快楽天ちゃんと呼ばれてたなw


20代男性
翠星のガルガンティアはSFロボアニメなのですがその本質はそこにあるわけではなく、海上で船をつなぎ合わせて大きな街となっている「ガルガンディア船団」での彼の新しい生活に慣れていく過程がこの物語の魅力の一つなのだと思います。


コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/112-3807c80d
◎翠星のガルガンティア第6話「謝肉祭」
#食料の配給チケットと考えるのが近いレド:多すぎる。酸素はあるしどんな配給が必要なんだ不当な量をうけとったんじゃないか))どうしたの使い方わからない))色々楽しいことできる...
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。