海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

出会って5秒でバトル 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】出会って5秒でバトル 第6話 『リーダーの能力は防御系の能力かと思ってたんだが』




【海外の反応】出会って5秒でバトル 第1話 『主人公の能力はユニークで面白そう』『デスゲームモノのアニメがまたひとつ増えた。』

【海外の反応】出会って5秒でバトル 第2話 『ユウリの能力って一番シンプルで分かりやすいけど、超能力バトルでそれは強いのか?』

【海外の反応】出会って5秒でバトル 第3話 『かなりクレイジーな女が出てきたな。関わっちゃいけないタイプだ。』

【海外の反応】出会って5秒でバトル 第4話 『素敵なペナルティを見せてくれてありがとう』

【海外の反応】出会って5秒でバトル 第5話 『ユーリはどうして変なのに狙われるんだろう』

ネット民の反応






日本人へのアンケート


「出会って5秒でバトル」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

20代男性
主人公の能力自体は面白いですし即切りしようかと思いましたがジャダさん出てきたから最後まで見ようと思います。


40代男性
現在2話まで視聴しまして、バトル・ロワイヤル形式の物語でダーウィンズゲームのような作品が好きなので楽しみです。
主人公の能力が【対戦相手に主人公の能力と思わせた能力】という強くも、弱くもなる能力のため、単純なバトルだけでなく、駆け引き等頭脳戦も展開されるのではと期待していまして、楽しみにしています。


10代男性
三話ほど見ましたが漫画どうよう面白いです。
主人公の相手の誘導の仕方などわかりやすく解説されていて、臭いで相手のことがわかる変態くそおじさんもきもさがとても伝わってきてとても面白かった


30代男性
ゲームが好きな主人公が、日常からの脱却を求めてデスゲームに巻き込まれる展開は印象的です。
客員が様々な能力を有して戦う点は面白みがあってよかったです。
クールに主人公を演じる村瀬歩さんの演技も魅力的で良かったです。


20代男性
私は漫画も読んでいますが、まずアニメの絵がすごいマッチしていると感じました。
最近のアニメは絵があまり好きではない事が多いですが、一話見た時にこの絵は良い!!と感じました。
内容はもともと漫画で知っているので絵だけが不安でしたがその不安がなくなったので、最終話まで観る予定です。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

20代女性
作画が安定してないのでその部分は不安ですが、原作ファンとしてはめちゃ面白い作品なので、アニメで台無しにならないかようすを見ながら見ようと思います。


60代男性
さんざん製作されてきた理不尽な強制イベントアニメ、さてこのアニメはどうなるか?しばらく見守るしかありません。


40代男性
学校に行く信号待ちで目の前にいきなりモンスターが現れて、まるでゲームのような状態に白柳は納得していたのは面白いのだが、いきなり魅音にとどめを刺されたのは驚いた。


40代男性
ストーリーはテンプレ、絵は並。
主人公の能力が使い方次第でどうにでもなるオールマイティ型なので面白くなるかは作者のアイディア次第、もう少し様子見します。


30代女性
よくある異能力バトル系かなと思っていたが、主人公の能力が今までなかったような能力(相手が思った能力になる)だったので、今後どのようなバトル展開になるのか予想が付かず、少し続きが楽しみになった。あとこれは私個人の趣向の話になりますが、オープニングムービーを見る限り、ヒロインの能力がパワー系っぽいのでそちらのバトル回も楽しみです。


20代女性
展開にスピード感があって、ほどよくシリアスな雰囲気が出せているところがよかった。
魅音のキャラデザが王道だけどやっぱり可愛い。


30代男性
ありがちなバトルものという印象だが、今後主人公が獲得した「能力」をいかに活用していくかの頭脳戦的な展開を期待したい。あと少々キャラデザにレトロ感を感じる。


20代男性
能力系バトルアニメとして単純な脳筋能力から主人公をはじめとする新しいタイプの能力まであってワクワクしながら見ることができました
キャラのキャラづけがありきたりなものが多いのが少し残念だったが総合的にみて面白く鑑賞できました


50代女性
まず、話がぶっ飛んでいて、主人公の白柳啓の能力もあなたがそうだと思った能力というのは何だろうと思いました。
読めない漢字もあり、理解するのが大変なアニメだと思いました。


20代女性
キャラデザが少し古いと感じた。
主人公が命の危機にも関わらずあまりにも冷静すぎて順応性高すぎじゃないかと思ったが、ストーリーは面白そうなのでこれからに期待。


20代男性
俺強系のアニメが好きなので最後まで強いキャラでいってほしいと思った。
それぞれに能力を与えて何かするというのは割とよくある設定だとは思うが、主人公の能力が相手次第で変わるため強い能力でもあるが状況次第では弱くなるため今後どのような展開になるのか楽しみ。



あと何話か見て面白くなければ切る

30代男性
色々と既視感のあるバトロワものですね。
主人公がゲームで得た知識でなんとかするタイプのわりに意外と運動能力も高いので、そのあたりのバランスはとってほしいなと感じました。


40代男性
すごい非現実感の中で、頭のいい主人公がこれから相手をどのようにして攻略していくのか、どんな能力を持った敵が現れるのかが見もの。


30代女性
原作ファンです。アニメ化は楽しみにしていたのですが、魅音がなんとなくしっくりこず…。絵はほどほどに綺麗でした。アキラの能力を活かした今後のバトルシーンの迫力に期待します。まだまだ序盤なのでもう少し様子を見ようと思います。


20代女性
このアニメは2000年代の作品なの?と疑ってしまうくらいキャラデザや背景が古臭くて自分の興味関心の部分に全くもって刺さらなかったです。


30代女性
面白そうなタイトルに惹かれて視聴しましたが、主人公を始めとするキャラクターにあまり魅力を感じませんでした。
主人公は謎の女の子に目をかけられていましたが、主人公に魅力がないため全く理解できませんでした。
絵も全体的に見応えがないように感じました。


40代男性
異能力ものとしては可もなく不可もなくに感じられました。
キャラクターや作画は悪くはないのですが個人的にはあまり好きではない部類でした。
ただ話の今後の展開が今のところわからずストーリーが面白いのかが今の所判断できないので、今後視聴し続けるかは後数話見てから決めようと思います。


40代男性
率直な感想はストーリーが単調で個人的には第一話はあまり面白いとは感じませんでした、しかし全体的なストーリーを見ないと本当の面白さは分からないと思うので、あと何話か見て判断したいと思っています。




コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1121-3ac3a847
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。