海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブルーピリオド 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


海外の反応【ブルーピリオド】(最終回)第12話 なんだかんだ良いアニメ化だったな!2期やってくれ…




海外の反応【ブルーピリオド】第1話 美術を題材にしたアニメ!今期の良作になりそうな予感

海外の反応【ブルーピリオド】第2話 展開が早いけど、お母さんのシーン泣けたな…

海外の反応【ブルーピリオド】第3話 予備校編突入!新キャラも登場して更に面白くなってきたな

海外の反応【ブルーピリオド】第4話 八虎くんの成長が見てて面白い!

海外の反応【ブルーピリオド】第5話 八虎の描いた「縁の絵」めっちゃ良いな…

海外の反応【ブルーピリオド】第6話 どんどん面白くなってきたな

海外の反応【ブルーピリオド】第7話 八虎と恋ちゃんのシーン最高すぎた…八虎は良い友人を持ったな

海外の反応【ブルーピリオド】第8話 龍二に一体何があったんだ…

海外の反応【ブルーピリオド】第9話 今週の真のMVPはおばあちゃん

海外の反応【ブルーピリオド】第10話 毎話毎話名言があって面白いな

海外の反応【ブルーピリオド】第11話 八虎は一体何をしようとしてるんだ!?

あにかい





日本人へのアンケート


「ブルーピリオド」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

20代女性
声優さんが物凄くいい作品でした。
それと何と言ってもpvを観た時から思っていましたが、作画が凄くよく感動しました。
ストーリーも気になるし、今後が楽しみな作品でした。


40代女性
一瞬で森先輩の描いた絵に惹き込まれた八虎が、その後ずっと頬を赤らめて興奮を抑えられず話し続けていた姿が、やっと宝物を見つけた少年のようで愛おしく思えました。


50代女性
青春ものは湿っぽいかなと思いつつ、原作の評判がいいので視聴。
基本的に頭がいい主人公が、手ごたえを感じるために美大受験に挑むという、ちょっと夢物語みたいな掴みだったけど、
絵が上手くても基本科目の点数がよくないと合格しないので、まず「頭がいい」って大事な設定だなと思った。


30代男性
一見普通の少年に見える主人公が、実は感じやすい芸術家肌な点が意外でした。
自分の見つけた趣味に情熱をかけるべく決断する主人公の進路設計には共感できるものがありました。
よく考えてよく悩んで人生を決める若者を描く点には好感も持てます。


50代男性
学園努力ものはけっこう好きなので、楽しく視聴できました。
あと、美術がテーマのアニメは初めて視聴するので、今後の展開が楽しみです。


20代女性
もともと原作漫画からのファンです。
自分が描いた絵が理解されたときの八虎の様子が、原作の感動した様子そのままで良かったです。


10代女性
原作通り、美術と出会って八虎の世界が開いていく感じがのびのびと描かれていて、見ていてとてもワクワクしました。アニメーションの色合いも美しく、ストーリーも作画も楽しめそうだと思いました。


40代男性
自分のこれまでの人生は美大とは関わりなかったので、新しい世界を見ることが出来そうでワクワクする気持ちが芽生えた。


30代男性
忘れていたものを思い出させてくれるような展開は良かったですし、映像も綺麗で内容的にもとても楽しめました。


30代女性
原作を読んだことがあったので、イメージが崩れるか心配でしたが、キャラクター達の声も自然で雰囲気もうまく表現されていました。是非続きも見たいです。


20代女性
漫画で読んですごく好きだったので見たが、とても良かった。
モノクロではわからなかった世界がアニメではカラーで表現されていて感動した。二話以降も楽しみ。


50代男性
丁寧な作画と演出、無駄のない脚本、そして演技達者な声優さん(とくに平野文さん!ラムちゃんからずっと好きです!)、初っ端から心を鷲掴みにされました。今季一番の予感がします。


40代女性
地味で、伝えるのが難しそうなテーマなのにとても響いてくるものがある。
自分の絵をわかってもらえたときの感動はとても共感できた。


20代女性
美術特有の重ね合わせたら色がきれいになるとか技術面も面白いけど、「君が青に見えたなら、リンゴも何も青い」って言葉が素敵で、人生的にも勉強になりそう。


40代女性
八虎は優等生で要領も良く何でも出来るから何か満たされないとか贅沢な悩みに聞こえるけど何かが欲しいと叫んでいるように聞こえて青春ですね。悪友達に合わせて行動しているように見えるから悪友達が悪者に見えるけど合わせている方も同じで真剣に描いた絵を褒めてくれた時は安心しました。
八虎も美術部の先輩と話をして真剣に絵を描いて見ようと思えたのは偉かったし、元々芯の強い人だったのかなと思います。仲良しの龍二にも褒められて泣いてしまった八虎が可愛かったし何かが始まったようでワクワクしましたね。
家庭は裕福では無かったので私立は無理とか現実は厳しい、でも絵を描く事に目覚めてしまって止められてないなんて羨ましいです。美術部の先生にアドバイスを求めに行ったのは意外だったけど話をして美大を目指す事を決めたのは楽しくなってきました。悪友達の反応が気になるし両親も何て言うのかドキドキするけど夢に向かって頑張ってる姿を見せて欲しいです。
最後に美術に関してのワンポイントを教えてくれるのは素人にも分かりやすくて面白かったです。


30代女性
原作が好きでアニメも楽しみにしていたのですが、まだ話の大元になる導入部分ですが既に引き込まれました。
さすが美術を題材にしたアニメなだけあって、作画がとても綺麗です!
キャラクターも思い描いていた声と違和感もなくこれからがとても楽しみですね。


20代女性
もともと漫画を読んでいたので、ブルーピリオドがアニメ化することは非常に楽しみにしていました。
それぞれのキャラクターの個性が際立っていて、描写も非常に良かったです。
作画も非常に満足です。これからの展開が気になる1話でした。


30代女性
あまり芸大や絵を描くことににフォーカスをおいたアニメを見たことがなかったので珍しい題材だなと思いました。
今までに絵をそこまで描いたことがないであろう主人公が、しっかりとビルなどの風景を描き、色の濃淡のについてまで考え、自分を通した渋谷を形作ろうとしていたことにとても驚きました。
これからどのような形であの渋谷の風景画が進化していくのかと思うと、とても続きが気になりました。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

60代男性
作画がもうちょっと良かったいいなと思ったが、悪くはない。


30代女性
原作を読んでいるので、1話は一気に話を進めた印象。
カットされてるところも多いので、アニメからの人には主人公がいきなり美術にハマった印象が強くなっちゃったんじゃないかな〜?と思いました。
今後テンポが落ち着いたらより良作になりそう。


30代女性
作画が綺麗だった。特に八虎が自室の窓から見える風景をスケッチするシーンの演出が良かった。佐伯先生が素敵。


10代男性
漫画を読んでいたのでその絵がアニメとなって動いていたことに素直に感動を覚えました。
言葉だけでも八虎の気持ちの動きが伝わってきていたのでそれに声がつきより豊かに感情が伝わり自分の感情も動かされました。


30代男性
それまで絵に興味のなかった人間がいきなり美大を目指すというのは都合が良過ぎると思う反面、何かを目指すきっかけとはこういうことなのかなと色々と考えさせられる内容でした。


20代女性
個人的には、ボブヘアの太眉ちゃんがド直球で性癖に刺さるものがあった故に継続視聴はほぼほぼ確定に等しいと思いました。


40代女性
美術大学を目指すという斬新なストーリーで、今までにない切り口が面白いと思いました。
でも未経験でもできてしまう天才肌が出てくるのはありきたりなので、ちょっと様子見。


30代女性
不良っぽく見えない、今時の高校生がたばこ吸ってるシーンに驚いた。
美大って高そうなイメージだけど、東京芸大の学費が予想よりリーズナブルだった。


20代女性
自分のしたいことではなく安定を選んでいた主人公が、絵に出会ってワクワクしていく感じが青春を感じてきゅんとしました。


30代女性
原作は読んでいなくて絵を描いていくストーリーなのは知っていましたが、主人公が不良とつるんでいるのは知らなかったので最初の方のシーンは吃驚しました。先輩が描いた絵画がとても綺麗で良かったです。今後が気になる作品だと思いました。


50代男性
サッカーや野球とか見て応援していてもふと虚しい、自分にはなにもないことに、学生のうちに気づいてやりたいことが見つかってヨカッタんじゃないかな。



あと何話か見て面白くなければ切る

40代女性
作画がとてもきれいでした。
主人公の「何でもできるけど、やりたいことが何もない」と言うむなしさに共感できました。
作中に出てくる絵がとてもきれいで、美術の知識も教えてもらえて、新しい扉を開いた気がしました。


50代女性
主人公のやとら、よりによって東京芸大200倍の道を選ぶなんて、なんて親泣かせなんでしょうか、好きでも絵はやっぱ趣味でしょう、食べてはゆけないよ。



つまらなかったのでもう見ない

20代男性
女性のオタク向けのキャラクターデザインで、美大受験、このようなアニメはアニメを作っている人たちの自分語りや願望になりやすいけれど、これもそんな感じのものだ。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1133-532d41b4
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。