海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

サクガン 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】サクガン 第7話 「これは夢?」 : ネット民の反応








【海外の反応】サクガン 第5話 「トニーがいなきゃヤバかった」「アニムス…怪獣のケーブルも似たような色だったな」 : ネット民の反応

【海外の反応】サクガン 第6話 「この世界ではお金はあまり必要とされていないようだ」 : ネット民の反応





日本人へのアンケート


「サクガン」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

60代男性
世界観良し、アニメーション良し、これは期待できる。


30代男性
序盤ゆるいギャグ調かと思いきや進むに連れてシリアスな流れに。
事前知識もなくまったく期待してなかったのですが、想像以上に引き込まれた。
バンダイはソルティレイが昔好きだったが雰囲気がなんとなくそれを思い起こす。
親子の関係性がこれからどう物語に関わっていくのか。
そして彼らのヘンテコな名前の由来はとき明かされるのか?気になる。


20代女性
ロマンを追い求めたい娘とそんな娘を危険な目に合わせたくないと思う父親の関係性が良かったです。
今後親子で戦いに挑むのかな?楽しみです。


30代男性
世界観にめちゃくちゃ引き込まれました、今のところ今期1の面白さですね。
情けないけどかっこいいお父さんキャラを東地さんが演じてるだけで大満足ですよ!!


20代女性
シリアスと笑いのバランスが絶妙で、登場人物のセリフも熱くて好みです。
作画も素晴らしいので、最後まで追いかけたいと思います。


30代男性
元気なヒロインのメメンプがとても可愛かったです。
小さくとも自分の夢に向かって邁進する思い切りの良いヒロイン性も爽快なもので好きでした。
怪獣がでてきて暴れる意外性ある展開も楽しめました。


30代女性
岩に囲まれて暮らす人間、という世界観がすごく好きでした。
絵柄にもパワーがありますし、ここからどう世界が広がるのか楽しみです。


30代男性
内容が思っていたよりもハードで、テンポよく進むストーリーと予想を裏切られる展開がとても面白かったです。


40代女性
コロニーの中に有る街の景色が彩り豊かで綺麗でした、閉鎖的な空間に見えるけどごった返したような街の雰囲気は独特で花火まで上がる明るい雰囲気は楽しかったです。
天才少女のメメンプーと父親のガガンバーの喧嘩は街を駆け抜けたり、採掘中でも激しい口論をして勢いでマイクのスイッチが入った時は笑えましたね。友人の父娘と再会を喜んで娘達は夢を語り、父親達は娘の事を話してそれぞれ過ごす何気ない風景が平和で微笑ましかったです。なのに怪獣が襲って来てウォルシュとリンダが亡くなってしまったのはショックだし悲しいです。
メメンプーが夢の欠片を誰かから貰ってテンション上がっていて、怪獣のおかげでガガンバーが旅に出る決心をしてくれたのは良かったですね。親子だから一緒にいたいと素直に言うガガンバーに感動するし、夢へ挑戦する前向きな気持ちを取り戻して冒険が始まるのは楽しみです。


40代女性
アニメも好きですが、声優も好きで見ています。とても豪華です。
世界観としてはありきたりな設定ですけど、声優の神谷浩史さんがDJをやると聞いてナレーションやキャラクターとしてはよく聞くけど、このキャラは聞いた覚えがないと楽しみにしてました。誰もが思うDJのイメージってこうだよな。
ってあると思うんですけど、そのまんまでした。ちょっと残念。
けど、作品は面白かったので見ていこうと思います。


40代男性
主役親子の掛け合いが聞きなれない名前を覚えさせる工夫となっているのでしょうね。
序盤と後半では全く違う空気となってしまって興味深い内容となりました。
細部までこだわった設定と動きの良さは今期でもずば抜けている気がします。


30代男性
可愛らしいロボットアニメかと思いきや予想以上の出来映えで非常に良かったですし、世界観にストーリー性抜群で引き込まれました。


30代女性
メメンプーは大学教授もびっくりするくらい頭がいいのは羨ましいと思いました。
お父さんはメメンプーの心配を不器用ながらしていて泣けました。
いざ危機が訪れるとメメンプーを一生懸命守る姿は格好良かったです。


30代男性
サテライトが制作しているロボットアニメという事で期待しながら見ましたが予想以上の出来でした。
作画は美しくキャラも個性的で良かったです。
1話の終盤でかなり驚きの展開もあって一気に引き込まれました。
予告からも2話の展開が気になってぜひ最後まで見たい作品です。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

50代男性
まずは「いい話」でした。
でも、一応娘を育て上げた父親の一人として感じたのは、「なあ、どうしてもそれは今でなきゃいかんのか?」ということ。
その答えは、今後わかってくるのでしょうけれど。


40代女性
メメンブーちゃんとパパのガガンバーの暴れる様子とか背景とか、画風は少しゲームみたいな感じがするタッチで、メメンブーちゃんは可愛い女の子だけど、超頭が良くって、今の所親子ケンカな感じ暗い感じは無くてテンポも良さそうなので楽しめそうです!


40代女性
メメンブーちゃんとパパのガガンバーの暴れる様子とか背景とか、画風は少しゲームみたいな感じがするタッチで、メメンブーちゃんは可愛い女の子だけど、超頭が良くって、今の所親子ケンカな感じ暗い感じは無くてテンポも良さそうなので楽しめそうです!


40代女性
1話のタイトルは2組の父娘という意味が込められていたんだなと、見始めた時にはこんな終わり方をするとは想像すら出来ませんでした。


30代男性
主人公のメメンプーは9歳で大学を卒業しただけあって大人びた態度を取る反面、マーカーになって外の景色を見てみたいという強い憧れを持ち合わせるという年相応の面もうかがえます。そこはバランスが取れてますね。
父のガガンバーは普段は典型的なダメ中年親父なのですが、娘を思う気持ちは強く、大事なところで父親らしさを発揮するなど優しく人間味のあった個性溢れる面白いヤツだなと思いました。
全体の雰囲気だったり設定がグレンラガンを彷彿とさせるような感じなのですが、これからのストーリーを見ていかないと全体像はまだわからないなと思います。


40代女性
マーカーになってコロニーの世界をみたいと夢をみている少女と死と隣り合わせのマーカーにはさせたくない父親の気持ちが痛いほどつたわってきたストーリです。父親が保護者として娘の夢をかなえる後押しをしていく今後がたのしみです。


60代男性
一日中陽が差すことのない地下コロニーで労働に明け暮れる人々と、未知の冒険にあこがれる少女の物語です。 昨年夏に放送された「デカダンス」とも相通じる雰囲気がありますが、この先どう展開して行くのか楽しみな作品です。


30代女性
騒がしいお話でした。親子喧嘩が壮大でした。でも、大事に思う気持ちが大きいってことだなあと思いました。
最後は辛い別れもあったけれど、ガガンバーと分かり合えたところは感動的でした。
メメンプーの夢かなうといいなと思いました。


50代男性
ガガンバは子離れできてないが、メメンプは子供だけど仕事も出来て、親離れもできてるのかな、でも父親としてはやっぱ寂しいよ。


30代女性
娘思いの素敵なお父さんで、メメンプ―は幸せだと思いました。
これから2人でどんな旅をしていくのか楽しみです。


50代男性
背景からすぐに世界観が掴めました。出だしは上々…と思ったのですが、ロボットダサい、女の子可愛くない、デンポも間も悪い、しかもなんか見たような…これは1話切りかな、と思ったら最後に衝撃の展開…仕方ありません、少し付き合います。


40代男性
若干ストーリーや展開に古さを感じさせるような感じでした。昔懐かしいというべきか。
結構ありきたりな感じだけど、安心して視聴できそうなので、継続して様子見したいと思います。



あと何話か見て面白くなければ切る

20代男性
なんだか懐古趣味的なアニメのような感じですね。
これはたぶんおじさんと呼ばれる人たちが好きなテイストのアニメだと思います。


40代男性
メインキャラクターの幼女の額が広いのが目につき印象的でした。
幼女らしい可愛さはあまりなくメカを操る姿がカッコ良かったです。


30代男性
ロボットアニメとしてはメカデザインが微妙でわくわく感がなく、既視感のある内容や魅力の薄い主人公と期待できる要素が1話からは感じられませんでした。


30代男性
独特な世界観がよく、コロニーの上にどんな地上が広がっているかや親子がどうなっていくのかなどの今後の展開が気になって仕方がありませんでした。


50代女性
ガガンバはメメンプの希望するラビリンスへと一緒に旅すれば、ずっと一緒にいられるのに、マーカーになってほしくない理由ってなんなのでしょう。ガガンバは元マーカーだったのかしら?


50代男性
期待して観てみたのだが、とにかく騒がしくて動きもわちゃわちゃしていて全体的に見苦しく、ストーリーもあまり頭に入ってこなかった。


20代女性
街の描き込みが多く、台湾や中国にありそうな通りの雰囲気が出てて良いと思った。
ストーリーとしては外の世界に出たがる主人公、空に憧れてる友人と、ありきたりな感じ。
コミカルな作品かと思いきや、急展開であまり悲壮感のないBGMが流されないままあっさりと人が死んでいって、シリアルな話のはずなのに悲しくならず、あまり感情移入もできないまま進んで不思議な感じ。これからの展開に期待したい。



つまらなかったのでもう見ない

20代女性
今期はロボットだの機械系だの似たかよったかの系統が多すぎてさすがに飽き飽きとしてしまい、本作に関しては作画のクオリティーのみでしか目を引く点がありませんでした。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1145-152ec166
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。