海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

ハコヅメ 交番女子の逆襲 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第13話(終) 「犯人の正体に震えてくる」「アニメ初心者の人にもお勧めできる作品。2期も作ってくれ!」




【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第1話 「警察の抱える困難な仕事を描いた物語になると思っていたのに」「今まで見た中で最も現実的な警察だな。笑」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第2話 「警察官の一日が色んな方向に進んでいくってのがよく分かる」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第3話 「警察の仕事って一部にしか知らなかったから、そこまでやるのかと驚いている」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第4話 「こういうエピソードが毎回見れるんだろうなぁって最初は期待してたんだ」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第5話 「コメディとシリアスのバランスが良い」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第6話 「他のコメディアニメと同じくらい笑えた」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第7話 「これがエースの実力か」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第8話 「敷根は本当にリアルな警官だよ」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第9話 「全く予想のできないアニメだ」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第10話 「ユーモラスな前半、ドラマチックで真面目な後半という形が出来上がってる」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第11話 「2話構成は初かな?」「彼の行動がなかったらどうなっていたことか」

【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第12話 「使い捨てよりも酷い…」「捜査する警察官の負担ってのは考えてなかったわ」

ネット民の反応


関連記事

中国オタク「自分としては面白いけどあまり注目されないでくれとも思ってしまう」アニメ版「ハコヅメ」に対する中国オタクの反応 : 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む





日本人へのアンケート


「ハコヅメ 交番女子の逆襲」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

60代男性
ストーリー、アニメーションは良いが、絵柄と動きがすこし気がかり


50代男性
第1話は原作通りで映像も綺麗だったと思う。警察の置かれた環境や警察組織について説明する都合もあってややテンポが悪かったが、次回以降真面目に様々な下ネタが出てくるし酷い話になると思う。R18とかしなくて良いのかな?


30代男性
この感じなら余裕で最終話まで観れそう


50代男性
第1話は原作通りかなり大人しめで、オブラート包みまくりでしたね。下ネタもなかったし。
言ってしまえば公務員あるあるなストーリーで、過酷な業務をギャグにしている作品です。
でもたまにシリアスな回があり、警察官の皆様のご苦労を知ることが出来ます。シリアスに傾き過ぎると胸を締めつけられるようなことになって原作未読者には辛いかも。
逆にギャグに振り切って過酷な業務量に追われる日々を描いてもドン引きすするでしょう。拳銃自殺する方は今もいらっしゃいますし、現実はもっと過酷だったりしますし。
そのバランスを最後までうまく取れればいいなあ。


50代男性
放映前は正直イメージとのギャップが大きいアニメになるのではないかと心配していました。が実際に見てみたら作画、声優ともにさほどイメージとズレがなくよかったです。


40代女性
あいつシートベルトするの忘れてましたよ!もう1度切符切って免停に出来ます!と「守りたい笑顔のために」とは正反対な理由で笑顔になっていた2人に思わず笑ってしまいました。


30代男性
川合と藤が警察官として活躍しているシーンが印象に残りました。警察官という仕事のイメージが付くアニメになっていて、とても良かったです。なぜ、ルールを守って生活をしているのか考えながらアニメを観ることができました。


30代男性
可愛く、強く、図太い婦警さんの物語で面白かったです。警察内部のあるある、それも女性ならではの視点でそれが知れる構成はユニークで良かったです。


40代男性
警察官という過酷でシリアスな職場をうまくコミカルに描いていました。テンポも良くストーリーが分かりやすいのも魅力です。藤の凄さをさりげなく表現しているのが見事だと感じました。


20代女性
警察官を辞めようとした川合が藤部長との出会いで、まだ警察でいようと前向きになれたところに心を動かされました。川合ちゃん可愛いですね。


40代女性
テンポが早くて要点を確実にまとめているという感じで分かりやすかったし、主人公の川合がドラマよりもうじうじと言っていてイラッとしましたね。藤が超美人設定になっていてキリッとした出来る女風で直ぐに空き巣犯を捕まえてしまうのは格好良かったです。交通違反の取締をしていたけどほぼ全員から罵倒されるとか大変なお仕事ですね、藤がピーと放送禁止用語連発なのも、真剣な顔で自分を語る川合が薄っぺらくて笑えました。川合のお父さんが訪ねてきてお金貸してくれと言った時はビックリしたけど逆に訪ねて来てくれて詐欺だと分かったのはホッとしたし、子供の頃の違反した話は胸が温かくなりました。嬉々として交通違反者を捕まえている川合がキラキラしていて少しだけ仕事が好きになったようなのでアニメならではの活躍が見てみたいです。


30代男性
日常的でフィクション要素をあまり感じられないので受け入れやすかったですし、観ていても楽しくなれ大変良かったです。


30代女性
もともと漫画のファンでドラマも楽しめたので今回のアニメ化も楽しみにしていました。漫画も面白いのでこの先も楽しみです。


50代女性
川合の庶民的で素朴な感じと、先輩の藤が美人だけどテキパキと仕事ができるという対照的な所が面白かったです。特に藤がブツブツと汚い言葉を呟くシーンは、警察官としては意外でしたがとても面白かったです。


20代男性
ギャグ要素とシリアス要素の塩梅が素晴らしかった。舞台設定や登場人物等の知識は以前放送されたドラマ版で把握しているので、ドラマで描かれたシーンがアニメではどのように演出されるかも楽しみだ。


60代男性
もう辞めたいと思ってる新人警察官が少し意味深な感じの優秀な先輩に引っ張られ、忙しく警察官として働くけなげな姿が可愛くていとおしい。応援したくなりました。


50代男性
マンガ、ドラマも見ましたが、また違った魅力で楽しめました。
アニメ化すると原作の絵と印象が変わることがありますが、本作は原作の魅力を損なうことなく見やすくできているので絵は原作からパワーアップしたという印象です。
ストーリーを知っていても楽しめるので、最後まで見ていきたいと思います。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

60代男性
1話だからまだわからないけれど、キャラデザが今風でないところが良い。でも、ちょっと気になる点が。「目がでかい!」


30代男性
ちょっとテンポ悪く感じたけど原作通りでした
これからに期待


50代女性
マンガは面白いと思うので、どのようなアニメになるか少し気になっていました。大きくイメージが変わる事はなかったけど、今一つ声優さんの表現力が足りない感じ。そういう役柄で、声のイメージもそんなに悪くないけど淡々としているのを出そうとしているのか、見ているこっちも面白くなくなってしまう感じでした。まだ一話なのでこれからどのようになるのか少し様子を見る。


40代男性
最初作画に不安を感じていたのですが思ったより良く、話のテンポも良さと相まって楽しく見れました。このテンポの良さがキープできれば多分視聴し続けると思います。


30代男性
見ごたえのあるアニメでした キャラも面白かったです こち亀みたいなアニメでした 内容もこち亀に似ています これからも面白い展開に期待したいです


20代女性
ドラマと同じ要領で子気味よく進むテンポ感が良かったです。自分の推し声優さんもいるし、今のところ不安要素はありません。


30代男性
漫画からドラマ化は良く有るパターンですがハコヅメは更にアニメ化と言う事で非常に珍しいパターンです。アニメ化する事によりより多くの年齢層をターゲットにしていると思われます。漫画を見た方はアニメは違和感無く見れると思いますがドラマしか見ていない方はドラマの戸田恵梨香×永野芽郁のイメージが強い為違和感を感じるかと思いますがストーリーが面白い為慣れると思います。


30代男性
楽しみにしていたハコヅメ第1話ですが、藤部長が綺麗だし、川合も可愛い。声もハマっていると思います。子どもとの触れ合いポスターの件は原作通り、なかなか面白かったです。そしてサンドバッグの回も面白かったけど自分自身の運転も気をつけようと思いました。


50代女性
まず、このアニメはドラマの「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」を見たので、話の内容は知っていました。でも、ドラマと少し話が違うことと登場人物も声優さんの表現の仕方が違うと思いました。


30代男性
警察官のアニメという事でこち亀や逮捕しちゃうぞを思い出させる印象で警官自虐ギャグが印象に残るコメディものな作品に思いました。


20代女性
ドラマを観たことがあってアニメはどんな感じなのかなと思っていたらアニメの方が深くストーリーが描かれていてとても良かったです。
今後どんな風に進むのかが楽しみです。


40代女性
全体的にゆるい雰囲気の中に描かれる警察官の日常がすごくリアルだった。
違反切符を切るときにでる藤部長の闇がいい。
最後の「免停食らわそう」が面白かった。


30代男性
警察の日常を舞台とした話でとても新鮮味がありおもしろかったです。主人公のカワイとフジ部長の掛け合いが面白いことと私自身勉強になることもあり良かったです。


30代男性
物語として栄える花形職業としてではなく、日常アルアルと言う視点での警察官を描いていて、それが新鮮だった。
社会の嫌われ者と言う側面を警察官自身も自覚しつつ、それでも人や社会の為に取り締まりをしていくのを、警察官を辞めたい主人公の目を通してツッコんだり落ち込んだりしながら見ていくのが面白い。
原作未読だが、市民に嫌われる原因になっている様な横暴とか点数稼ぎ警官とかもネタにするのかなど、今後も気になる作品。


50代男性
交番ものは久しぶりで、けっこう楽しんで視聴できました。主役2人の会話のやりとりに思わず何度もクスッと笑ってしまいました。



あと何話か見て面白くなければ切る

20代男性
すごくぬるくて、あまり興味を引かれませんでした。
パトカーで走ってるときにナンバープレートの文字が鏡面になってた。
エンディングロールを見て、作画を外国へ外注したために車は右側通行として描かれたんだなと理解出来た。
もういいかなって感じ。


30代男性
いや、まあ、普通でした。
初回なので登場人物の紹介がメインだったのは分かりますが、婦警二人が普通すぎてなんだかなぁって感じたのが正直な感想です。


30代男性
ギャグ寄りの作品だとは思うのですが、それにしては退屈でテンポの悪さも気になりました。主人公のキャラがもう少し尖ってくると面白くなりそうな気はするので様子見です。


30代男性
元々原作を知っていて地上波ドラマでかなり再現度が高かったので非常に期待していました。1話はほぼ原作通りに描かれていて、各キャラクターの声もイメージ通りでした。川合麻依役の若山詩音さんはあまり存じ上げませんでしたが、川合麻依そのもののように感じることができました。



つまらなかったのでもう見ない

20代男性
このアニメは大人のオタクが見るアニメではなく、小学生とかが好きそうな感じのアニメな感じでしたので私にはちょっと合いません。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1162-6a598d38
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。