海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

機動戦士ガンダム 水星の魔女 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


※本ブログでは記事中に広告情報を含みます














「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の関連記事



【水星の魔女】外国人、チュチュの頭の構造の秘密を知る&日本からの観測に気付く【機動戦士ガンダム】 : 蠱惑の壺DX

【水星の魔女】7話放送を待つ外国人、雑談する「スレッタはクローン?」「セセリアの役割は?」「ガンダム初心者は何を観るべき?」 : 蠱惑の壺DX

【悲報】海外で「ミオリネ×スーパータンカー」というとんでもないカップリングが生まれてしまう【機動戦士ガンダム 水星の魔女】 : 蠱惑の壺DX

【悲報】外国人「水星の魔女 ニカ役の声優が交代…これはつらい」 : 蠱惑の壺DX

【ネタ】外国人「ガンダム水星の魔女第2クール最終話のリーク画像出たぞ!」 : 蠱惑の壺DX

【水星の魔女】1期最終話のラストシーンに関する苦情がBPOに寄せられる【海外の反応】 : フロムOverSS

【2022秋アニメレビュー】機動戦士ガンダム 水星の魔女【海外の反応】 : フロムOverSS





日本人へのアンケート


「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代男性
なんと言うかこの上なく救われない始まり方でしたが、これからガンダムが始まるんだなと言うワクワクを感じました
医療用技術の軍用転化、サイコミュ兵器の人間への危険な負荷と、それの無効化技術が既に確率している事など、現代で進化を続ける技術がアニメの世界にもちゃんとフィードバックしてるんだなってのを感じられて面白かったです
遠隔兵器やAI兵器等、ゲーム感覚で殺しあいする事への疑念は分からなくはないのですが、自分の都合で大量虐殺するやつが言ってる時点で欺瞞以外の何でもないとは思いますね


50代男性
現代風にブラッシュアップされたウテナかな


30代男性
一話の蹴り上げのような掴みは大成功じゃないか、このシリーズを期待している


50代男性
アリじゃないですかね


50代男性
プロローグと第1話、共に楽しんで鑑賞出来ました。
この新たな世界で、主人公に関わる人々の動向と技術がもたらすものの先には何があるのか、今後も楽しみです。


40代男性
あの重苦しい第0話「PROLOGUE」とはうって変わって明るい雰囲気でスタート。第1話にして転校生が決闘によって花嫁をかっさらう話は少女革命ウテナの第1話と全く同じでした。(笑)
また、ピーチ姫に代表されるようにこれまでの時代の女の子はさらわれたり監禁されたりしては「男に助けてもらう存在」として描かれる事が当たり前でしたが、女性自身も強い意志と努力で「自分の人生は自分で切り拓く!」というプロットは良いですね。あと花嫁/花婿の話についてもジェンダーレスが持て囃される昨今にフィットしてて面白かった。
歴代のガンダム作品を見てきているから(おおっ!)となる演出やSE音もありますが、良い意味で「これまでのガンダムらしさがない」トコロも多々あり「水星の魔女が私が初めて触れるガンダムです」っていう層を上手に迎え入れる第1話の完成度はめちゃくちゃ高かったですね。
OP曲「祝福」についても最初は(また世界観無視して時代に迎合したアーティスト起用して…)と思っていましたが、1話を見終わってから公式HPに公開された原作小説「ゆりかごの星」を読むとYOASOBIの作品への理解が深く、見方が180度変わりました。
年末までの1stシーズンと、来年夏からの2ndシーズンが決定しているので先は長いけれど、楽しんでいこうと思います。


40代男性
久し振りの新しいガンダムのストーリーでワクワクしています。
ガンダムのストーリーには、作られ、放送された時代の背景や世相が所々にちりばめられ、それを見付けていくのも、楽しみ方の一つです。
今回のガンダムのストーリーの第一話を見て、最近のベタなパターンに当てはめてみても、ツッコミどころが一杯で楽しいです。
主人公は田舎娘で都会の常識について世間知らず。
あがり症で難儀な性格だが、ガンダム好きで正義感も強い。
そんな田舎娘の主人公が知り合ったばかりの友達が学園上位ベストランクのイキリクズ貴族に虐められているのを思わず助けたら、モビルスーツ戦の決闘を申し込まれ、チート過ぎるガンダムのファンネルでボコボコして勝利する。
最近の異世界系のなろうざまぁ系パターンですよこれ、凄く入りやすい設定で面白い。
すると、決闘に勝ったら助けた友達の婚約者の権利を獲得してしまう。
この世界では同性婚は普通だそうです。
更にウテナ系とSDGsも入れてくる。凄く盛ってるね!
このガンダムの物語は、なろうざまぁ絶対運命黙示録系ガンダムと見た!
実に面白いので、最後まで視聴しようと思う。


60代男性
前日譚の「PROLOGUE 」の重たい展開とは打って変わって第一話から学園モノ。
それは事前に聞いていましたが、第一話を見て「ああそう来たか」という感じ。
みにくいアヒルの子と思っていたら実は最強、っていうある意味王道パターンなのですが、
それを1話の枠内でやってくれるスピーディーな展開。作画もキレイ。音楽も良し。
今後「PROLOGUE 」での話しのオトシマエをつける展開になるのかどうかは判りませんが、
第二話以降も楽しみです。


30代男性
あの時代の価値観やコロニー内での未来的生活などがどうなっているのか、とても気になってくる1話でした。MSも学生が授業か何かで普通に乗っている様子で面白そうです。主人公がちょうど田舎者ポジションで何も知らない感じなので、一緒にあれこれ見て驚きたいですね。


30代女性
さすがガンダム、本当に綺麗なキャラデザイン、風景、かっこよすぎるモビルスーツ。第1話から迫力ある戦闘シーンがあり今後の展開が楽しみになりました。


30代男性
終始嫌な感じだったグエルに決闘でスレッタが一瞬で勝ったのはすごく気持ちよかったです。あと、人と話している際に終始おどおどしているスレッタが今後人慣れしたらどうなるのか楽しみだと思いました。


30代男性
とにかく映像が綺麗で観ているだけで圧倒されましたし、ストーリーも重たくて見応えがあるので最後まで目が離せなくなりそうでした。


30代女性
プロローグで子供たち同士どのような関係になっていくのか不安でしたが、いきなり1話で婚約するとは思わずびっくりしました。下敷きとしてプロローグの内容があるのでコミカルな学園生活も緊張感が出ていて楽しみです。


40代女性
スレッターが宇宙からアスティカシア高等専門学校を見るシーンでおよそ学園とは思えない巨大な外観と細かいところまで描かれた繊細さに度肝を抜かれました。スレッターの声はとてもフィットしていて違和感なく耳にスッと入ってきました。ニカの髪色で内側の色を染めているヘアスタイルが現代風で良いなぁと思えました。好きな髪型です。


50代男性
既にネット上でもちらほら見掛けられるように、90年代のアニメ「少女革命ウテナ」を連想させる要素が、多分に含まれていたと思います。早速、本作を「百合ガンダム」などという俗称で呼んでいる人も多いようですが、「ウテナ」がそうであったように、本作も今後この第一話からは全く予測できないような展開になることが、十分期待できるかと思います(prologueを見た感じでも、本編がただ単に楽しくて華やかなだけで進まないことは分かるかと)。


30代男性
今回のガンダムは女子が乗りこむという点が意外な面白みになっていました。学生がモビルスーツを扱って決闘を行うユニークな展開が気になるものでした。ガンダムのアクションシーンがとても美しく格好良く描かれていて良かったです。


40代男性
国の概念などをクローズアップせず、企業や学校の立場をクローズアップしてモビルスーツを決闘の道具にしているのが面白いと思いました。主人公スレッタがクール系でなく可愛らしかったのも良かったです。


20代女性
スレッタが本気を出してからの音楽が、壮大でかっこよかったです。ホルダーになれば、性別関係なくミオリネの婚約者になれるっていうのも面白いし、ガンダム作品としても、百合作品としても楽しめそう。


30代男性
女性主人公ということもありこれまでのガンダムシリーズとは雰囲気がだいぶ異なっていましたが、モビルスーツでのバトル演出は引き込まれるものがありその後の展開も予想外で次回への引きが上手いなと感じました。


40代女性
女の子が多く登場していて誰と誰が結婚するのか続きが気になります。
ガンダムで結婚って言葉が出てくると思わなかったので面白そうだなって。


40代男性
ファーストから見てきた世代として、新シリーズはわくわくします。
今回登場するMSを見て、新時代になったんだと実感しました。
人の助けとなる未来か純粋に戦いのみを信じるのか
最初から考えさせられる内容に、当たり前の様に触れてきたMSという兵器
今一度振り返るのも良いのかもしれません。
そう思いました。


40代女性
かじったトマトの水々しさなど、細部に至るまで作画がめちゃくちゃ美しい!それでまずテンション爆上がりしたけれど、ガンダムシリーズを見ていなくても楽しめそうで安心もしました。


50代女性
衝撃的な展開から始まり、その後がとても気になります。GUNDAMシリーズで初めての女の子が主人公なところも興味深いです。既存ストーリーとどう繋がるのかも見どころだと思います。映像が繊細で美しいのも魅力的です。


30代男性
ガンダムシリーズが大好きなのでリアルタイムに録画しつつリアルタイムに拝見しました。
水星の魔女というタイトルでしたので、魔女といえば気の強い女性がでてくるイメージをしておりましたが、
まさかの水星からきた超人見知り女性でびっくりしました。
これからあの超人見知り女性が学園でどのように成長していくのか、また学園生活のさきどのような展開になっていくのかとても楽しみです。



様子見でもう少し見る

60代男性
なんだ、これって、百合ガンダム?ところで、水星って灼熱の惑星でしょ、人が住めるの?その設定以外は、イケてます。


50代男性
声優の演技にイライラした


20代女性
百合要素が出て来たことに驚きましたが、男の子キャラのデザインが良かったので今後どうかかわっていくのか期待しながら観ようと思います。
まだ物語の方向性が分からないので様子見で。


20代男性
プロローグは、話が深刻で本編はどうかなと思ってましたが、第1話を見たら結構取っつきやすくて面白かった。


30代男性
今回は学園モノになるとは聞いていましたが、事前情報をあまり入れずに見てみたら、思った以上に最近のトレンドっぽい学園要素がふんだんに取り込まれていました。
ある意味でマクロスシリーズのような新鮮味も感じ、今後の展開が楽しみです。


20代男性
画質もよくて何より女性の主人公というのはとても新鮮味があって面白かった。ガンダムは男の子向けだけでないアニメだということを証明するような内容でした。


20代男性
今までのガンダムといえばどちらかといえば男、男の男性中心のものでしたが、これは、それとは別物ですね。


30代女性
プロローグは本編への期待感を高める出来。濃厚な社会派ドラマ感のある重いストーリーに続きが気になりました。ガンダムはほとんど見たことがないため入り込めるかは分からないですが、今のところ楽しみです。


40代男性
これまでのガンダムとは明らかに違う展開で戸惑いもありますがバトルシーンは流石です。動きの滑らかさが見事で見とれてしまいます。どんなストーリーになっていくのかは全く読めませんが、クオリティは高いですからすごく楽しめる作品に仕上がることでしょう。


40代男性
ビジュアルはものすごい良いと思いましたが、キャラクターがいかにもアニメキャラでちょっと残念な感じですが、今時のアニメはこういうものなのかと思います。


30代女性
ガンダムの学園ものということでどんな感じになるのかと思っていたけれど、面白かったです。予想していなかった展開でワクワクしました。


50代男性
触れ込みで初の女性主人公は分かっていましたが、やはり違和感というか、拒絶反応というか。古い人間なので古い考えなのでしょうか、本来ヒーローをサポート・応援する役割であろうヒロインが主人公のものはやはりちょっと…。とりあえず次回も観ますが、そのヒロインが馴染んでいくものなのか様子見です。その他登場キャラについては髪の色、目の色等、斬新な感じで良かったです。それにしてもあの紫?ピンク?のモビルスーツのパイロット、いけ好かないやつでした、ガンダムにやられてスッキリ失笑 あと気になるラスト。百合(GL)でしょうか???


40代男性
主人公の強さが第一話からいきなりチートすぎ、そこが良くも悪くも最近のなろう系もののように感じました。話そのものは面白そうなのでしばらくは見てみようと思います。


50代男性
あまりにもあっさりとグエルが操るモビルスーツを撃破しちゃいました、胸がスカッとしたけど・・・ミオリネはスレッタのガンダムを勝手に使うとかありえないが、スレッタの警戒不足すぎ、ホント壊されなくてヨカッタなぁ。


40代男性
作品の世界観をうまく纏めて表現していたので、次回以降も見たいと思わせる内容でした。画が少女漫画タッチだったので好き嫌いが分かれるなと感じました。個人的にはUCのようなリアルな作画が好きなので、そっちであればもっと引き込まれたと思います。主人公のしゃべり方は演出なんでしょうが、少し聞きづらくあったと思います。



あと何話か見て面白くなければ切る

50代女性
ガンダム・エアリアルって敵なしって感じでつよいわ。スレッタはミオリネの婚約者(花婿)になっちゃったみたいだけど、この先どうなるのかしら?ちょっと楽しみ。


40代女性
決闘とか意に染まぬ結婚とか、いつの時代の話なのかな?と一歩引いて見てしまいます。主人公が最初うっとおしかったけど変わっていくなら楽しめるかもしれないので保留です。



つまらなかったのでもう見ない

20代女性
声優さんばかりに力を注いでいるのか、ストーリーそのものは大して面白くもなんともないとガッカリしました。



関連記事
コメント
なるほど、色々な見方があるね
参考になった、管理人さんありがとう














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1220-1a952d0f
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。