海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

現在アンケートを実施中です
結果は後日、記事にアップする予定です。

クリックするとアンケート用のページに移動します。



「第1話だけで泣いてしまったアニメ」

とんでもスキルで異世界放浪メシ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【とんスキ】第12話 冒険は食の数ほど【海外の反応】 : フロムOverSS

アニメ『とんでもスキルで異世界放浪メシ』最終話「冒険は食の数ほど」を見た海外の反応 : すらるど

海外の反応 【とんでもスキルで異世界放浪メシ】(最終回) 第12話 最高の飯テロアニメだった!これは2期フラグ!? : あにかい


















日本人へのアンケート


「とんでもスキルで異世界放浪メシ」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

60代男性
予想に反して面白かったが、新鮮味はないなあ。


60代女性
コミカライズ版の絵柄が好きなので、そこがアニメではマイルドにされていたのがいささか残念。この先は従魔たちとのかけあいが勝負だと思う。


50代女性
異世界とネットスーパーと言う異色なコラボが凄く楽しめました。
ネットスーパーにより、護衛の人達や魔獣が美味しいと食べていたものが、私達がいつも食べている味だと思ったら面白いですね。
今後どんなネットスーパーの食材で料理をするのか、魔獣の正体は何者なのか、魔獣の3食食べさせる事が本当にお金の面でも可能なのかが今後も楽しめそうです。


20代女性
コミックスが好きで読んでいるので、アニメも楽しみにしていました。
コミックスと違って某スーパーの名前や某食品メーカーの名前が思いっきり使われているところに笑ってしまいました。
商品がみんなリアルすぎます。
今後の展開も楽しみです。


30代男性
食べ物の作画が神ってる飯テロアニメでした。
生姜焼きが物凄く食べたくなります。
そしてエバラの焼き肉のタレがそのままアニメに登場したのは長年のエバラファンとしては大きな達成感を得ました。


30代男性
スーツにネクタイで異世界の街を歩く主人公がいるのは面白い導入だと思いました。
勇者でなくネットスーパーというスキルで異世界冒険に出るのは意外すぎるものとして注目できます。
スリル少なめでユニーク性のある異世界冒険となっているので、今後も興味深く見たいと思います。


40代女性
勇者召喚に巻き込まれた普通のサラリーマンのムコーダは明らかに召喚者達から差別的な扱いを受けていたのは可哀想だったけど、逆に興味を持たれなかったのはラッキーでしたね。
手切れ金を貰えたのは良かったし、ムコーダも異世界に馴染むのが早くて、知らない土地でも生きていけそうな逞しさがありました。
固有スキルのネットスーパーがお金さえあれば飲食に困らないのは助かるし、異世界では高級品になりそうな物を売れば商売も出来ると未来が明るいのは楽しくなりました。
勇者召喚した国が怪しいので早々に脱出するのは正解だし、馬車の運行がストップしていて冒険者パーティーに護衛を頼んだのもピクニックみたいで楽しかったです。
魔獣が出て来たのは恐ろしいけど生姜焼きにして食べたのは美味しそうだし、ムコーダがアイテムとか誤魔化している姿が微笑ましかったです。
食べ物に釣られてフェンリルが現れたのは笑えたけど、恐ろしいと必死に料理を作っていたムコーダが素直に従魔契約してしまって、三度の飯を作らなきゃいけないのはペットのようですね。
異世界へ来て日も浅いのに伝説の生き物と仲良くなって大ピンチなのか何かやらかしてくれるのか楽しみです。


30代女性
何年か前に原作を読んだ時に感じたワクワクとおなかが空く気持ちをアニメでも存分に感じられて嬉しかったです。


50代男性
ムコーダの料理スキルって、大したことない家庭料理程度のレベルと思える、その料理で魔獣のフェルを従魔にしたけれど、なんか主従関係が逆転してないって感じした。
フェルが上からの言動する


30代女性
主人公ムコーダの容姿的な平凡さが強調されていて、一人だけ違う作品の登場人物のようだった。
召喚された勇者たち、護衛の冒険者パーティの面々が美男美女だったので、余計にそう感じたのかもしれません。
しかしその平凡さが、固有スキルのとんでもない効果を強調していくのかと思うと、今後の展開が楽しみです。
あと、出てくる食事が本当に美味しそうでした。
飯テロ間違いなしです。


30代男性
グルメアニメということで、食材や料理の作画が凄まじい。
1話を見ていたら生姜焼きが食べたくなった。
ネットスーパーという能力も面白い。
あくまでも買うので経済的な制約がかかるところも良い。


30代男性
原作に出会ったのはかれこれ10年前くらいまさかアニメ化されるとは思ってなかったです。
うろ覚えですがぼぼ原作通りで懐かしい感じがよかったです。
でもフェルお前そんな顔周りもふもふだったけ?小説版しか持ってないけどもっとスマートなお顔だったはずなんだが…


40代男性
メシのシーンが本当に美味そうに見えて、これは深夜に見たらアカンやつと思えるほど力が入っていた。
現実にある商品を使っているから尚更。
ストーリーとしても面白かったので、視聴継続決定。
どうでもいいが、使用後のごみはどうなっているのかなあ。


40代女性
原作のファンです。
ずっとアニメ化を楽しみにしていたので、ワクワクしながら視聴しました。
フェルのふてぶてしい感じと、食材の美味しそうな描写がたまりませんでした。
すごく気になったのは、固有スキルネットスーパーで出てきた商品が実際に販売されてるものと同じデザインだったことです。
これから販売中の商品がどんどん出てくるのかなあと思うと楽しみです。
いずれはネットスーパーコラボなんかもあるのかなあとドキドキしています。


30代男性
なろうでずっとみてきた小説で、アニメ化を待ちわびていた作品の1つでした。
小説で想像していたイメージとはまた違った主人公のムコーダやフェルの活躍がこれからも楽しみな作品です。
早くスイの登場も見たいです。


40代女性
異世界舞台の料理やご飯、グルメ等がメインになっている作品が大好きです。
料理の作画がとても力が入っていて、凄く美味しそうで深夜に見たら確実に飯テロでお腹空きます。
現実の企業が協力企業として参加してくださってるので、イオンやサントリー、エバラなどなじみ深すぎる企業名と商品が普通にでてくるのも楽しくなってしまいますし、味が想像できるというのはご飯物作品としてはかなりな強みだなと思いました。
同じ商品を買いたくなります。
最初の仲間が凄く大きなわんこ、フェンリルなのですが、ご飯が欲しくて出てきて仲間になるというのも犬っぽくて凄くかわいかったです。


30代男性
主人公が普通のサラリーマンだったというところが、同じサラリーマンとして共感できました。
こちらの世界では当たり前の簡単料理が、異世界では絶品グルメになるという設定が面白いです。
孤独のグルメ的にシュールなグルメ系なのか、はたまた異世界を救うようなヒーロー系なのか、原作を全く知らないので今後のストーリー展開が楽しみです。


50代女性
アニメ化決定してからめちゃめちゃ楽しみにしてた作品。
安定のMAPPAさん作画で、勝ったも同然って感じでしたが、実在の企業とタイアップするとは思わなかった!
作中で「エバラ最高」とかセリフでてくるの、ほんと面白過ぎる。


30代女性
最初はスキルがネットスーパーで可愛そうだなと思いましたが護衛の人達が美味しいと作ったのを言ってくれていて良かったねと思いました。



様子見でもう少し見る

30代男性
設定自体は好みじゃないんで1話切りかなと思ったら、面白かったし作画も良かった
原作の巻数が多いのは人気の証だろうし、このまま観続けてみる


30代男性
原作を途中で読むのをやめた(展開がつまらなくなった)のですが、アニメで見るとまた違うのかと思って見ました。
やっぱり、合わないなーと思いましたが、もう少し見てみるつもりです


20代女性
現実にある企業の商品がそのまま出てきたのは凄かったけれど、今後もただ料理作っているだけだと、美味しそうでも盛り上がりに欠ける可能性があって心配。


30代男性
ファンタジー世界で現代のネットスーパーが利用できる能力というのは面白いアイデアだと思いました。
冒険者パーティーとの関係性が良かっただけにモンスターとの絡みが不安な要素ではありますが、このまま戦闘面で過剰なチート能力に目覚めたりしなければ面白くなりそうな気はします。


40代男性
転生モノとしては反則かなとも思いますが、必死に料理をしていた姿を見たことで許せてしまいます。
冷静に見るとシビアな選択をし続けているのがなかなか面白い点ですね。
これからどうなっていくのかが気になる内容で次回以降に注目しています。


30代男性
よくある異世界でセカンドライフ系のアニメの印象でしたが、飯テロがいちいちおいしそうだったり(笑)、また、イオンが全面協力(?)してるのが驚き(?)でしたね(笑)。


50代女性
こりゃあ、缶詰やインスタント食品なども異世界ではうけがよさそうかも、だと料理人じゃなくても関係ないわね、ネットスーパースキル最強だわ!


30代男性
何気なく見たが面白かった。
異世界系のアニメだったけど、食事系のものはわかりやすく、温かい背世界観がよかった。
深夜帯だったので飯テロだった。


50代男性
またしても異世界転生ものと思ったら…悔しいですが、これがけっこう面白い。
ただ、飯テロだけで1クール持つのか。
それに、最後に出てきた駄犬が足を引っ張るような予感が。
期待せずに様子見です。


50代女性
まず、イオンネットスーパーやエバラなど、本当にある名前が出てくるので、驚きました。
また、異世界でもネットスーパーで食材を買って作っているのが面白かったです。


30代男性
異世界転生系でも少ないメシテロ系に分類される作品でした、主人公は戦う力はなくネットスーパーというお金を払って物を手に入れ料理することで様々な問題を解決していく作品のようで料理描写もきちんとおいしそうに描画されておりこれからも楽しめそうなできになっていました。



あと何話か見て面白くなければ切る

20代男性
異世界転生もの、もしくは異世界召喚というのでしょうか。
主人公の固有スキル「ネットスーパー」を使うと食材を取り寄せすることができるとかそれだけでもうチートアニメ確定です。


40代男性
たまにある異世界お食事モノで特色はネットスーパーが出てくることぐらいだろうか。
美味しそうな料理は見る分に良いけれどお話自体はあまり期待していない。



つまらなかったのでもう見ない

20代女性
無数の作品を繋ぎ合わせたとしか言いようがない、まさしく既視感のみの展開運びに辟易するほかありません。



コメント
20代女性の見たような話のツギハギという感想が草、
彼女が10代の頃の作品だからむしろ彼女が知ってる話達がこれの本歌取りでしょうに














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1268-c672aefe
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。