海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

夏目友人帳 参 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


夏目友人帳 参 第十三話「夏目遊戯帳」海外の反応




夏目友人帳 参 第一話「妖しきものの名」海外の反応

夏目友人帳 参 第二話「浮春の郷(さと)」海外の反応

夏目友人帳 参 第三話「偽りの友人」海外の反応

夏目友人帳 参 第四話「幼き日々に」海外の反応

夏目友人帳 参 第五話「蔵にひそむもの」海外の反応

夏目友人帳 参 第六話「人ならぬもの」海外の反応

夏目友人帳 参 第七話「祓い屋」海外の反応

夏目友人帳 参 第八話「子狐のとけい」海外の反応

夏目友人帳 参 第九話「秋風切って」海外の反応

夏目友人帳 参 第十話「割れた鏡」海外の反応

夏目友人帳 参 第十一話「映すもの」海外の反応

夏目友人帳 参 第十二話「帰る場所」海外の反応

海外の反応系 はのうけ






日本人へのアンケート


「夏目友人帳 参」を見た感想


30代女性
孤独だった夏目が、今までの出来事からどんどんと友人が増えていくほっこりした印象が強いシーズン3だった気がします。本当に夏目は藤原夫妻に引き取ってもらえてよかったし、友人や妖怪もいい人が多いのが嬉しいね。


30代女性
参は夏目の昔の話が多めなので、そんな経緯で今の夏目がいるんだなぁとか、田沼との仲も進展したなぁとか、昔のことも少しずつ受け入れられるようになってきてるんだなぁと思うことが多く、夏目は成長してるなぁとほっこりします。


40代男性
妖怪ものとして、退治するのではなく交流をしてかつて先祖が奪った名前を返してあげていくというのが斬新であり、ハートフルに感じられました。妖怪だから怖いのもいたけど、普段マスコット的なにゃんこ先生の本気の時のかっこよさのギャップもまた引き込まれました。


30代女性
参で印象に残っているエピソードは、夏目のかつての同級生柴田と、実は藤の古木の精である村崎との儚く切ない恋のお話でした。この一件を機に、柴田とも仲良くなり、夏目の世界がまた少し優しい広がりを見せるのが嬉しかったです。


40代男性
個人的にはシリーズで1番後味が良かったですし、観ていても友情を様々に感じられて、自然と気持ちが穏やかになっていく感覚があったので、とても温かい気分になれました。


20代女性
参は夏目の友人との繋がりを強く感じるエピソードが多く、心温まった。
特に3話の偽りの友人は、小学校の時の友人の話で当初は夏目のことを変わった人だと思っていたが、
自身が妖怪と関わることで夏目を信じ妖怪である村崎との関係に向き合う事ができ、その後夏目との関係も改善したので良かったと思った。
また藤原家に住むことになった経緯が明らかになり、より藤原家との絆が深まったと感じた。


30代女性
夏目も学校の友達とより、素の感じで自然に仲良くなってきた感じがする回が多いです。過去の友達や新たなライバル的な感じの登場人物も手出来て、これからますます話しが広がりそうな感じるです。ニャンコ先生は相変わらず自由でかわいい。


20代女性
まるで異界のような不可思議さと幻想が織り成す空間が妙な居心地を抱かせるのに、何故だかそれが無性に温かくも感じられるところこそが、夏目友人帳における唯一無二の魅力だなと思いました。


30代女性
重要人物の一人である的場がようやく登場、前情報などを見ていなかったので声が誰になるかドキドキでしたが諏訪部さんにぴったりでした。
シリーズ全体としてはこれまで以上にキャラの掘り下げと夏目と友人たちとの関係性の強化を中心とした話に感じました。


50代女性
段々と夏目が学校の友達に馴染んで、自分の事情も田沼に話せて心配し合うようになっていく。ニャンコ先生はいざとなると頼りがいのある用心棒であり相棒となって、どんどん人ともあやかしとも関係が深まっていく。それが優しくて切ない。


40代女性
「夏目友人帳」のアニメはどのエピソードも心温まる素敵なものが多く,大好きですが,3期では特に8話の「子狐の時計」が大好きです。子狐の健気さや可愛さに胸がギュっとなりますが,泣きじゃくる子狐をそっと抱きしめる夏目の優しさにもじーんとしました。岩の神様が言うように,確かに人間と獣が生きる時間は異なるのかも知れませんが,一緒にいられる短い時間の中でも忘れられない思い出を沢山作って欲しいなと思います。


20代男性
主人公が修行してどんどん強くなっていくような感じではなく、ただ、なんとなく普通の日常を送るところに「あやかし」が登場する話なので、特にこれといって見せ場があるわけではないけれど、ふわふわした雰囲気なのがいいと思います。


30代女性
夏目友人帳は漫画・アニメを全て見ているくらいに好きです。参の頃はまだ夏目君が周りとの距離感をつかみかねていて、田沼君や塔子さんたちとも深まりたいけれど恐怖しているようなそんな印象をうけました。「割れた鏡」での田沼君のために妖怪に説教をするあたりがとても好きです。自分の苦労があるから、田沼君を巻き込みたくないという夏目君の恐怖心のようなものが切なくも、らしいなと感じました。まだ本心をだせるのは、どちらかというと怪たちなのかな。子狐との物語も愛らしく、悲しい話が続くと辛いのでこういった話はありがたくもあります。的場一門は個人的に嫌いになれない人々です。やり方にはグヌヌと思うところもありますが、声優をされている諏訪部さんの声がぴったりで、カリスマ性のようなものを感じました。


20代女性
幼い頃から妖怪が見えるせいで周りの人から距離を置かれていた夏目くんが妖怪に対して嫌悪感が全て払拭されたわけではないけれども、寂しい妖怪たちの心に寄り添っていく姿が亡くなられたれいこさんの面影と重なってすごく感慨深いなと思いました。
また、実際に自分が妖怪が見える立場になったら絶対に怖がるだけで何も出来ないと思うので夏目くんの行動力や優しさがほんとに凄いなと思いました。


30代男性
孤独な夏目少年が見えない存在、それを理解してくれる友人などを介して、色々なことを理解していく心温まる話だと思う。祖母の存在がとても気になる。絵柄も優しくて、読み終わった後は穏やかな気持ちになる。


20代女性
「夏目友人帳 参」は特に、主人公の夏目と人間の友人との関係性が描かれたストーリーが多いと思います。特に印象に残ったのは第三話、「偽りの友人」です。夏目が生まれ持った力によって確執の生まれてしまった知り合いと、その力のおかげで和解することができるエピソードは、夏目の力を理解して歩み寄ってくれる友人がまた1人増えた喜びがありました。


50代男性
このシリーズからは人間の知り合いや、取り巻きの妖怪たちとの関わりが増えてきたように感じます。田沼との信頼関係も強くなってきたように思えるエピソードもありました。妖怪だけでなく人間に対しても助けるシーンが増えて良かったと感じております。


40代女性
夏目友人帳のシリーズはとにかくおもしろいです。
シーズン3は人とのつながりを強くしていくように感じます。独りぼっちだった夏目にすごく良い仲間が増えていくところが見どころです。。

登場人物みんなが成長していてほっこりします。夏目も妖怪もにゃんこ先生も大好きです。


20代男性
夏目友人帳は全作品拝見しております。夏目とニャンコ先生の他愛もないやり取りと夏目と妖怪の心温まる作風に虜になってます。友人帳をめぐって妖怪に襲われる妖怪とのバトルがありますが名前を返す際にエピソードが泣ける場面も多く楽しくいつも見てます。


30代女性
第一シーズンの時に比べると夏目にも友人が増えて、少し賑やかになった印象を感じます。大事なモノが増えた分、友との距離感や自信の事情に巻き込まないように苦慮する夏目の姿に共感を覚えます。



関連記事
コメント
記事存在しませんよ404となります
Re: タイトルなし
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1278-09f73bec
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。