海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

勇者が死んだ! 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】勇者が死んだ! 第9話 「トウカの太ももへの愛が強すぎた」 : ネット民の反応





【海外の反応】勇者が死んだ! 第2話 「このアニメの登場人物はみんなまともじゃない!」

【海外の反応】勇者が死んだ! 第3話 「今シーズンの最も文化的なアニメ」

【海外の反応】勇者が死んだ! 第4話 「今回は今までよりも大人しいエピソードかと思っていたが、そんなことなかった」

【海外の反応】勇者が死んだ! 第5話 「今までで一番勇者っぽく見える」「あぁ、ゴールデンシャワーが…」

【海外の反応】勇者が死んだ! 第6話 「一番信じられない言葉を言ったぞ」「マルグリットの技をもっと見たい!」

【海外の反応】勇者が死んだ! 第7話 「太ももvs胸、二つのフェチがぶつかる時が来た」 : ネット民の反応

【海外の反応】勇者が死んだ! 第8話 「色んなキャラが脱ぐ回」「成長してきてる主人公だけど、こういうところは変わらない」 : ネット民の反応

ネット民の反応




日本人へのアンケート


「勇者が死んだ!」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

60代男性
ちょっとチープ感ただようこのくらいの作画でよい。ありきたりのギャグ連発だけれども、なんかほんわかする。


30代男性
勇者が落とし穴で簡単に死んでしまう導入は読めないもので面白かったです。
ヒロインが元気で可愛らしいのが良かったです。
ネクロマンサーも落とし穴にかかっていた点はユーモアがあって良かったです。


20代男性
ツッコミが追い付かないくらいテンポの早いギャグシーンと、主人公が最弱という他のアニメにはないような斬新な設定に心をつかまれました。


40代女性
育てた大根の中に理想的な太ももを見つけて、ニーソックスを履かせていた所をユナに見つかったトウカでしたが、そんな変態はトウカだけではなかったんだと村人の反応を見て笑いました。


40代女性
エロい事しか考えていない村人のトウカは大根を太腿に例えて靴下を履かせる変態だったけど、村を男達がドキッとしていて皆がやっている事とは笑えました。
幼馴染のユアが怒ってくれるけどスタイルの良さだけしか見ていないし、勇者がやって来てユアが夢中になると嫉妬するとはほのぼのしました。
勇者は悪魔を倒して格好良かったのに、トウカの作った罠に落ちて死んだのはビックリだし、村人達が埋めて隠したのは怖いです。
元勇者パーティーのネクロマンサーであるアンリが勇者が死んだら体を引き継ぐ約束をしていたとは驚きです。
トウカは魔力が無いし、普通の村人なのに勇者代行が務まるのか心配だけど、体を人質にされてしまったら言う事を聞くしかないですね。
街に行くとトウカは勇者の名前で杖や食事代を踏み倒して捕まったのは自業自得だけど、元勇者パーティーのカイルに会ったのはラッキーでしたね。
カインが勇者になりたいと申し出てくれて良かったけどアンリが許さなくて、カインはトウカを殺すと言い出したのは敵になってしまうのかドキドキしました。


20代女性
原作の漫画は読んでおらず、アニメから気になって第1話をみたらタイトルではあまり分からないようなギャグ感がとても好きです。
とくに大根に靴下を履かせるシーンなどめちゃくちゃ面白かったです。


30代男性
とにかく物語がめちゃくちゃ面白かったです。
勇者が落とし穴に落ちて死んでしまうという展開があって、それを主人公たちが隠蔽しようとするなんて、とんでもないことが巻き起こるので驚きましたね。
何故か死んだ勇者に主人公が乗り移るという流れも突拍子がなくて非常に笑えます。


40代男性
漫画で全て読んでいるので、どこまで原作に忠実にやるのか見ていたがニーソ好きも含め忠実に再現していたので笑えた



様子見でもう少し見る

40代女性
シオンがトウカの作った簡単な落とし穴に落ちて亡くなったので、このアニメ先のストーリーが無くなったのでは?と心配になりました。亡くなった勇者の死体を墓地に埋めて隠蔽しょうとしたトウカと町の住人を見て、ブラックジョーク的なことがこれから続いていくアニメなんだと思いました。


30代男性
ある意味「転生もの」ではありますが主人公がチート能力持ちでないだけで新鮮に感じてしまうのは日頃の反動でしょうか。
クズ系主人公なのでキャラ的に好きになれるか今後次第ですね。


30代女性
まさかのただの村人が、間違って勇者を殺してしまって、勇者に成り代わるって発想は面白かったけれど、そもそも落とし穴でやられる勇者って(笑)今後トウカが、真の勇者として成長していくのかな?


40代男性
コミカルな流れではありましたが、設定自体はしっかりしており意外と奥深さそうな作品のように見えます。
主人公・トウカの性格や境遇など何が起こるのか予測不能の展開はなかなか興味深いものがありました。


30代男性
主人公の村人の能天気さが魔王が復活して悪魔が攻めてくるかも!という状況下にそぐわず、そこがコメディ要素になっています。
ヒロインぽっい子の勇者の前と村人の主人公との接し方の差が面白い。
そして、あっさり亡くなる勇者。
村人総出で証拠隠滅。
この設定を思いつた方、素敵です。
コメディとストーリーがどう絡み合って続いていくのか?物語のテンポも良いので、期待しています。


40代男性
しかけた落とし穴で勇者が死んでしまった!というのは結構オリジナリティがあると思うが、ストーリーは面白くなっていくのか分からず様子見。


40代男性
アニメ「勇者が死んだ!」を見て原作を読んでいたのでどんな感じかなと思って見てみましたが、イメージしていたキャラクターの声と声優さんの声が違っていて、少し違和感を感じてしまいましたが、それは原作漫画アニメ化あるあるなので仕方がないかなと思っています。
これから次々新しいキャラクターが出てくるだろうから楽しみです。


40代男性
勇者なのになぜと思わずツッコみたくなりました。
また、イラストが少し粗いのが、コミカルな演出がより面白く感じでよかったです。


30代男性
穴に落ちてあっさり死ぬ勇者なんて初めて見た。
主人公は変態だし、勇者が死んでも悲壮感があまり感じられない。
ギャグアニメとして楽しむのが良さそう。


50代男性
面白い発想の話だと思いますが、ちょっと変化球過ぎるかなという感じです。
ギャグアニメとして楽しめるかどうか少し様子見したいと思います。


40代女性
タイトル通りなんですが、びっくりしました。
まさか罠にかかって死ぬなんて。
勇者で強いのにあっけない事故ですが、インパクト大でした。
ゾンビの勇者もびっくりです。
魔力はやっぱり必要なんですね。


20代男性
主人公のエロくてゲスなところがすごくいいです。
ストーリーはテンポが良くて見やすく、主人公の腐った勇者という設定が面白く次も見てみたいと思う作品でした。



あと何話か見て面白くなければ切る

40代男性
話のテンポは早くギャグもそれなりに面白いとは思ったのですが絵柄が個人的にはあまり合いませんでした。
あと異様な大根推しは何なのかと思ってしまいました。
しばらくは様子見しますが特別に惹かれるものがなければ多分切ってしまうような気がします。


20代男性
設定がなろう系にありがちな感じだったけれど、これもなろう系なのでしょうか。
こういうのは頭を空っぽにして楽しむものだと感じました。


20代女性
タイトルが面白そうだったので見ましたが、キャラに魅力を感じませんでした。

次回のストーリー次第で今後見続けるか決めようと思います。


20代女性
テンポがよくてギャグにもクスッと笑わされるのですが、この独特の軽さと作画があまり好みではありません。


30代男性
勇者が酷いやつ(死んでも誰も心配されないくらい)だったりとノリ的にはギャグアニメな感じの出だしでした。


20代男性
キャラクターに魅力を感じなかったのと会話が面白くなかった。
目新しい設定のストーリーでもないためこれらの要素は欲しかったところ。


60代男性
散髪屋で1話を読みましたが、設定が少々不自然な感じがしました。
なぜ一人の青年が勇者を殺せたのかが漫画だからと思いましたが、その後セクシーな少女との関わりが今後意味深なので、我々の年齢にはちょっとエッチな感じがあって面白さそうに思いました。


50代女性
まず、主人公のトウカが勇者のシオンの中に入ったので、本当に入れ替わったのか、半信半疑でした。
でも、エンドロールでトウカの声優が加藤渉さんが土岐隼一さんになっていたので、本当に入れ替わったのだと思いました。



つまらなかったのでもう見ない

20代男性
面白いのかもしれないが、自分には合わなかった。
この春アニメの視聴本数を減らして行くために厳しく取捨選択した結果。


30代男性
ファンには悪いけどクソアニメだろコレ。
最初からエロで釣ることしか政策陣も考えてないし。
今期は豊作っぽいし、人気出ないだろうね。
ただ竹達を始めとして声優陣は実力派ぞろいで豪華だから、それだけは良かった。


20代女性
独自性が欠如した、言うならば既製品の寄せ集めのような既視感ばかりのつまらなさに辟易せざるを得なかったです。


50代男性
過失で勇者が亡くなってしまうアイディアは悪くないが、主人公たちの行動が卑劣すぎてギャグになっていないし、主人公にまったく好感も、興味も持てなかった。
もう見ない。



コメント
もう見ない勢の意見悲しい…トウカは辛い生い立ちを抱えてても負けずに元気に生きてて良いとこもいっぱいあるんだけどなあ。
感動して泣けるシーンもあったけど 初期のゲスムーブで見るのやめちゃう人多そう














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1291-536f8572
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。