海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

現在アンケートを実施中です
結果は後日、記事にアップする予定です。

クリックするとアンケート用のページに移動します。



「葬送のフリーレン」の第1話を見た感想

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【ライザのアトリエ】第12話 変わりゆく日々【海外の反応】 : フロムOverSS

【海外の反応】ライザのアトリエ 12話(最終回)感想:良い太ももアニメだった : 蠱惑の壺DX











【海外の反応】ライザのアトリエ 8話感想:ライザ爆発。 : 蠱惑の壺DX








日本人へのアンケート


「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」の第1話を見た感想


60代男性
ヴィジュアルはいいがこの世界観が受けいられるか・・・。ともかく太ももが・・・。


30代女性
何の準備もなく思いつきで冒険に出かけるライザ達にはヒヤヒヤしたけれど、何事も行動しないと始まらないのはそのとおりだと思う。
おかげでそれぞれ錬金術とかやりたいものに出会えたわけだし、これも冒険の第一歩ですね。


30代男性
ライザたちが冒険に出るまでの過程が、原作ゲームの流れに沿って丁寧に描写されていたので良かったです。
原作からのライザのこだわりの作画(特に太もも)も感じられたので、2話以降も期待して視聴したいと思います。


30代男性
めっちゃくちゃ作画が綺麗だったのと、フェチズム全開なアングルが印象的だった。
のぐちゆりのファンだし、多分最後まで見続けると思う。


30代男性
雄大な自然とほのぼのとした田舎風景に癒やしを感じました。
冒険がしたくて行動敵な少女ライザのヒロイン性が好きになりました。
開放的な世界観にワクワクするものがあってよかったです。


40代男性
ゲームは以前プレイした事があり、その作品のアニメ化という事で、見ました。
内容としては、これから面白くなりそうなので、見続けようと思います。


40代男性
ライザの特徴であるふとももがゲーム同様しっかりとムチムチしていたのが良かったです。
試験管を放り込む独特な錬金術も興味深かったです。


30代男性
めちゃくちゃ面白かったです。
まずなんと言っても一番注目したのはライザの太ももですね。
ゲームと同じでむっちりしていて最高でした。


20代男性
原作は全く知らなかったが、1話を見ただけで作品の概要がよくわかる作品だったので、安心してみることが出来ました。
1番気に入ったのはライザの脚の作画です。
完璧でした。


20代女性
原作(ゲーム)を1,2,3までプレイ済みなのでずっと気になっていました。
ゲームの内容を圧縮して放送されるのかと思っていましたが、オリジナルの描写もあって「ああ、なるほどね!」といったパートもあってとても楽しんでいます。
残りの話数でどこまで放送されるのかやどんな風に話が展開されていくのかがとても楽しみです。


40代女性
仕来りで島の外へ出られないし、遺跡が多くあるのはミステリアスだけど、そこに住む若者にとっては刺激が無いのは何処の世界でも同じですね。
ライザはなんてこと無い世界でなんてこと無い自分を変えたいと思っていて冒険心が強く、幼馴染達と無鉄砲に突き進んでしまうのは危なっかしいけどワクワクしました。
島の外に出たからこそ危ない事も未知の知識も知る事が出来て良い刺激になったし、ライザが錬金術師という夢を持てたのは嬉しくなりました。
幼馴染のタオは古代文字が読める錬金術師と知り合えたし、レントは強い女戦士に出会って2人にも未来が明るくなったのはワクワクしました。
3人が新しい事を学んで成長していくのは楽しそうだし、冒険の続きも見てみたいですね。


40代男性
原作ゲームはやっていないのですが他のアトリエシリーズはいくつかプレイしているので導入はまあこんなものかと思いました。
ストーリーを知りたいのでしばらくは見ると思います。
あと予想通りやたらと太ももを推していましたがそこは良かったです。


40代男性
ライザの明るくて元気な所が非常に目立ちました。
軽い感じながらもうまい導入で、惹きつけられるものはありますね。
華やかな雰囲気がライザにピッタリでワクワクするようなストーリーが展開されていくのでしょう。


40代女性
ファンタジーな要素満載の世界観と元気に冒険する主人公にワクワクさせられる…ものの、第一話は少しだけ長く感じてしまいました。
純粋に子供の心で楽しまないとですね。
錬金術の修行など本格的な話は次回からのようなので、期待して続きを観てみたいと思います。


20代女性
少なくとも主要キャラと声優さんの声に違和感はないかなと思ったこともあり、今のところは見続けたい気持ちが強いかもしれません。


40代男性
ヒロインがかわいくてそれだけで見ていたくなる。
世界観も解放感があってファンタジーの世界に入り込める感じがする。


50代男性
ライザあっさりと錬金術士に昇格しちまったけど、簡単すぎじゃね、アルペンやリラに騙されて利用されるんじゃじゃねーのか、錬金術士って魔法使いとは別もの?


30代男性
人気ゲームのアニメ化で私は未プレイなのですが(苦笑)実力がまだまだなものの、冒険への憧れが前面に出たRPGらしい出だしに感じました。
あと主人公のアングルがやたらエロく強調されすぎかも?(笑)


30代男性
内容自体はゲームをアニメ化したものなのでプレイ済みの人は特に新しい新鮮味は無いと思います。
しかし未プレイの新規の人にとっては昔からよくあるファンタジーアニメなので面白いかと言えば微妙でやはり悪魔でファン向けの仕上がりになっていると感じました。
作画は3DCGを使っているのか崩れてる感じは無かったです、手書きが好きな人にとっては違和感を感じますが酷い出来になるよりは無難な仕上がりでした。


30代男性
冒険の始まりという感じの第1話で面白かったです。
ライザ達がいきなり大活躍して順風満帆なスタートに……とはならず、ちゃんとしっかり(?)グダグダで大ピンチな感じになるのが良いですね。
ここから3人がそれぞれ実力をつけていく過程が楽しみです。


30代男性
年相応な元気さと成長する姿を強調するように描いているライザには熱烈なファンには堪らない作り手からのサービスと思えるのが可笑しく、丁寧に描かれている登場人物に村の長閑な風景は素晴らしく、反面に優しいイメージしかない自然豊かな村には昔ながらのしきたりと口煩いと感じる年長者たちとなっている光景は現実的に感じました。


30代女性
アトリエシリーズはずっと気になりつつ、ゲームプレイはできていなかったので、アニメが始まるということで期待して視聴しました。
もっとほのぼのした雰囲気かと思っていたのですが、思っていたより主人公の無鉄砲さが目に付くのと、人間関係もギスギスしているという印象でした。
気になっていた錬金術の調合シーンも、アイテムを窯にぶち込むだけでちょっと拍子抜けでした。
おそらくゲームのシステム通りなんだろうと思うのですが、せっかくアニメ化するならもっとリアルに寄せてもう少し調合感を出してほしかったです。
ただまだ1話目なので、これから錬金術師として成長していく姿は楽しみではあるため、様子見で数話は見る予定です。


50代女性
初回60分枠の割には、ストーリーもキャラクターもインパクトに欠けていたので、1話時点では引き込まれませんでした。


30代男性
ゲームが度々話題になっていたので期待していたのですが、作画の質が低いのかアニメーションがぎこちなく、主人公も思っていたより魅力が感じられず色々とがっかりさせられました。


30代男性
元々は同アトリエシリーズのゲームを幾つかプレイしておりアニメ化という事で視聴したのだが、ゲーム画面でも動き回っているキャラクターがアニメの平面的な画面中でさらに表情豊かに動き回っておりそれぞれの描写表現方法の味わいを感じた。


50代女性
ライザ達幼なじみ3人組は、揃って冒険者になれそうな雰囲気だけど、商人の娘のクラウディアもライザ達の仲間になる展開かと思えるけど、魔法とかできるのかな?


30代男性
ゲームの雰囲気を壊さず、キャラクターの声もイメージにぴったりでした。
今後の展開として、ゲームのストーリーに忠実に再現してくれたら、引き続き見ようと考えます。


20代男性
これは完全に男性向けアニメですね。
なぜならば、キャラクターデザインが男性に媚びていますもんね。
それに女性の衣装もそうですから。


40代男性
大人気ゲームのアニメ化ということで色々な意味で期待して見たのだが、よく考えたらじゃらじゃらと装飾物の多い衣装なので作画が1話にして既に不安。
枚数も少ないし、ちょいちょいぎこちない。
動きが少ない。
この後絶対に作画が怪しくなるところが多々出てくるだろう。
背景がしっかり書き込まれているから余計目立つ。
だから作画に期待してはいけない。
ただストーリーやキャラは面白いし、ライザは可愛い。
その愛らしさを楽しめるならついていけるかも知れない。
作画成分はゲームをして補完しましょう。


20代女性
ゲーム原作という感じのストーリーで悪くはなかったのですが、太ももなどの女性の体のパーツをやたらと強調した演出が気持ち悪く、もう見ません。


30代女性
主人公のライザが涼宮ハルヒを彷彿とさせる行動力や喋り方をしていて、幼馴染たちを自分のやりたいことに巻き込んでいく姿が見ていてなんだかモヤモヤした。
視聴中、物語に集中しようとしてもハルヒがチラつき「ライザ」としてではなく「涼宮ハルヒ」と感じてしまうため楽しく視聴出来なかった。
涼宮ハルヒを嫌いなわけではなく、ライザを見ようとしても別のキャラに見えてしまうことが辛かった。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1310-08652e85
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。