海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

MFゴースト 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

【海外の反応】MFゴースト 第10話 「エンジンパワーが必ずしも重要ではないことを理解していない人たちへの指摘が素晴らしい」




【海外の反応】MFゴースト 第1話 「心に空いたユーロビートの穴を埋めることができる」

【海外の反応】MFゴースト 第2話 「まだ予選なのに興奮してる…」「実際のレース中継を見てるような感覚になった」

【海外の反応】MFゴースト 第3話 「新しい仲間ができたな」「他のクルマのシルエットがあったのがよかった」

【海外の反応】MFゴースト 第4話 「レース本番がスタート!めっちゃ興奮してる!」

【海外の反応】MFゴースト 第5話 「オーバーテイクしていくシーンが美しすぎる」

【海外の反応】MFゴースト 第6話 「前の主人公だったからナーフされたのか…」

【海外の反応】MFゴースト 第7話 「めっちゃ良いところで終わるな」「レンの両親は彼女が何をやっているのか知ってたのか」

【海外の反応】MFゴースト 第8話 「カナタは、このコースに現れたゴーストだな」

【海外の反応】MFゴースト 第9話 「頭文字Dの頃とは、スピードの次元が全く違うな」

ネット民の反応




タカラトミー トミカプレミアム unlimited 04 MFゴースト トヨタ 86 GT (片桐夏向) ミニカー おもちゃ 6歳以上



日本人へのアンケート


「MFゴースト」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

50代男性
独特な世界観がいいですね。
公道をただ走るのではなく、貸し切り状態にしてサーキット化するという発想が新しいです。
今回はキャラ紹介的な感じで終わりましたけど、次回以降どう動くか楽しみです。


40代男性
主人公のカナタが非力なトヨタ86GTで最新の車に挑むというストーリーは、まさに頭文字Dの藤原拓海の時と同じ鉄板の構図でワクワクしました。


40代男性
1話なのでさほど車が走るシーンはありませんでしたが、所々でてくる車の映像はかなり見事な雰囲気を出していました。
久しぶりに感じたカーバトルのワクワク感に惹きつけられてしまい、次回行もしっかり見てみたいです。


50代男性
カナタは予選でいきなり実力を見せつけてくれそうな予感だなぁ、このアニメ、自動車レースまたはレンとのラブストーリーの、どちらがメインなんだろう・・・この先の展開期待します。
レースでは、レンはカナタに気づいたが、カナタはレンに気づかなかった様子、レンはどうするかな。


40代男性
最初に驚いたのは、アニメーションの映像美に驚かされました。
そして今の時代背景を照らし合わせたストーリー展開が面白かったのと、レースシーンの映像の緊迫感が良かったです。


20代女性
普通にテンポがよくておもしろかったですし、ナレーションの方を含めて声優さんが完璧なので、次回も楽しみです。


30代男性
車レースと男女の出会いが爽やかな要素として楽しめる一話目でした。
イギリスから来たドライバーがこれからどういった熱いレースを繰り広げるのか期待出来る内容だったので続きもみたいです。


40代女性
イニシャルDよりもえがきれいだし迫力もあっていいななとおもいましたし、声優さんなども豪華で見ていて安心感もありました。
それに、これからイニシャルDのキャラクターも出てきて声優さんが変わらずにいるみたいなのでこれから先のストーリを見るのも楽しみです。


50代男性
車やドリフト走行に自身の運命を賭ける若者たちの熱い心情が丁寧に表現されていて、非常に見ごたえがありました。
映像表現の質も非常に高く、以降の放送が大変楽しみです。


50代女性
イニシャルDも見ていないし車の運転もできないけれど、知らないからこその世界が広がっていたので楽しく見れました。


50代男性
しげの秀一先生の作品が好きです。
頭文字Dの後継作品との事で期待してました。
既に漫画で読んでいたので内容は知ってましたが、アニメになると音も楽しめるのでより良いです。


20代男性
もともとイニシャルDが好きだったので、ずっと楽しみにしていた。
スーパーカーメインだと思っていたが、86だけでなくシルビアS13なども描写されていたので、日本車好きな私にとってはとても興奮してしまった。


30代男性
公道を使用した自動車レースが題材で今までのレース漫画やアニメではなかった展開に期待できる作品でした。
車を追いかけるドローンがよりリアルなレース描写を描いてくれることを期待しています。
GAZOO RacingがCM提供に入っているのがレースファンとしては嬉しかった。


40代男性
「MFゴースト」の第1話は、驚きと興奮に満ちていました。
独自のメカデザイン、キャラクターの個性、アクションシーンの迫力、そして謎めいたストーリーが絶妙に組み合わさり、期待を高めました。
特に主人公の決断力に感銘を受けました。
続きが楽しみです。


50代女性
イニDの後継ということで、イニDは名前くらいしか知らないんですが、
公道レースみたいな動きのあるものは令和のアニメ技術でやると、綺麗で迫力あるものに仕上がるんだなーと感心。
原作の絵柄も感じられる現代風のキャラデザも好き。
1話はスタート!ってとこで終わったので、続きが早く見たいです!


50代女性
恋のちょっとしっかりした感じと、優しそうな夏向との出会いに、爽やかさを感じて好印象でした。
また、彼のMFGでの初走りを楽しみにしています。
しげのワールドのスタートに期待値もアップです。


30代女性
この作品自体はまったく知りませんでしたが、車や運転やカーレースが大好きなので『楽しめるかな?』と思い、軽い気持ちで見てみました。
すると予想通り、最高に楽しめました。
とにかく音が良かったです。
あのリアルな走行音にテンションが上がり、感動し、実際に目の前でカーレースを見ているかのような気分になれました。
しかし、1話では主要人物であるカナタくんの走りやテクニックを見ることができなかったのでそこだけはめちゃくちゃガッカリ。
でも逆にそれが『2話の楽しみ』となり、かなり待ち遠しいです。
こんな風に視聴者をワクワクドキドキさせられるストーリー展開や流れの上手さに驚き、強く惹かれました。
あと、小ネタかもしれませんが、1話には『実際に日本にある場所』や『人気の食べ物』がいくつか登場し、それがまたリアルさを生んで面白かったです。
ストーリーもキャラクターの性格や行動も何もかもがリアルすぎて、このアニメは現実の話なのではないか?今もどこかでカナタくんと恋ちゃんが一緒に歩いているのでは?と思ってしまうほど。
気になるカーレースや恋の行方に目が離せません。



様子見でもう少し見る

30代男性
敢えてガソリンって設定だけど、作中世界の時代だと合成燃料の方が手に入りやすいのでは?と思った
ユーロビート聴きたくない派なんで、イニDみたいな感じにはしないで欲しい
MFゴーストだとオッサン役で後番組のオーバーテイクだと青年役で出てる畠中祐の演技の幅が凄い


60代男性
今期はモーターサイクルものが多いのかな。この手のジャンル、単調になりやすく途中リタイアしがちだけど。ところでレースクイーンの衣装、エロいです。キャラデザは原作者の絵柄どおり野暮ったいですが、私は好きです。


40代男性
やはり©️が普通の“製作委員会”じゃあと思ったら「オーバテイク!」(スーパーGTならコッチも音楽にユーロビートを入れたら?)も同じ😩(双方車らしく“project”の方が!)後ここ最近増えてる原作テロップにタイトルが付くけどそれがないのが良いもののユーロビートが最後に流れていたのにEDで挿入歌としてその曲と歌手のテロップが無かったと次回予告での次回の話のテロップが無かったのが凄く残念!!!!!!!それに車も漫画みたいなシワよりもリアリティを重点にするべきだし「イニD」であった交通ルールのテロップも出て無かったのもとても残念にならない!!!!!!!でも会社的“86”繋がりならコラボをやるべき!!!!!!!後畠中君はどっちもCVしてますね!!!!!!!


40代男性
原作のコミックの評判があまり良くなかったので少し不安を感じていましたが、そこまで悪いアニメだとは思いませんでした。


30代女性
車の画が凄い綺麗でめちゃくちゃ力を入れている。
背景も綺麗でそれだけで見入ってしまった。
1話はいいところで終わってしまって、頭文字Dを見ていたのでこれからの展開が楽しみ。


30代男性
登場人物の紹介とレースに挑む背景の説明がメインという感じだったので、正直1話の掴みとしてはイマイチかと感じました。
ただ、ユーロビートが流れたり特徴的な作画は相変わらずしげの秀一さんの作品だなと感じたので、レースが始まって面白くなるのを期待して様子見します。


30代男性
まだアニメ本編とも言えるレースシーンに突入していないので判断は保留してますが、レースに向けて徐々に盛り上げていく構成が上手く、わくわくするような引きで次回が楽しみになりました。


20代男性
私は「イニシャルD」をリアルタイムで見た世代ではないのですが、あれが流行っていた時期はリアルであれをやろうとした人たちがいたようですが、この作品もそのような熱い気持ちにさせてくれる作品のような気がします。


30代女性
作画が本当に綺麗すぎて感動したけど、その分キャラの顔の圧が凄いので、ギャップが面白かったです。
これからが本番って感じなので、楽しみ。


40代男性
臨場感迫力共に申し分なかった。
原作にも忠実で要点は上手くまとめられていると感じた。
このまま今の作画を維持できるかが今後の課題だと思う。


30代男性
レースアニメで一世を風靡した「頭文字D」の直球の続編という本作は全シリーズのファン的には見逃せないものがある一方で、久方ぶりのレースアニメという事も新鮮に感じられました。


40代男性
この方の作品のキャラの顔が苦手なのだが、音楽や車はカッコよさを感じるので見ていられる。
でもやはりもっとかわいい子のキャラであってほしい。


20代男性
話の内容はいまいち掴めなかったのですが、とりあえず出てくる車が全部カッコいいのと、走行シーンの疾走感は良かったと思います。
これから話が大きく展開していくことに期待します。



あと何話か見て面白くなければ切る

50代女性
カナタってお父さん探しに日本へ来たんじゃあなかった、なのになんでレースなんかに参加してんのかしらね、本当はそっちが目的で日本へ来たの?もしやお父さんもレーサーとかの展開なのかしら・・・



つまらなかったのでもう見ない

30代男性
めっちゃくちゃ古臭かった。
音楽は良かったけど、作品の内容的にはテンションが上がらなかったなぁって感じ。


20代女性
時代を感じる絵のタッチが独特であまり好きになれそうになかったのと内容そのものも全然惹かれませんでした。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/1339-d1c354be
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。