海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

空の境界 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

空の境界 4章 「伽藍の洞」 海外の感想

空の境界 3章 「痛覚残留」 海外の感想

空の境界 1章 「俯瞰風景」 海外の感想

空の境界 2章 「殺人考察(前)」 海外の感想

空の境界 7章 「殺人考察(後)」 海外の感想

かいがいの


関連記事

海外の反応「空の境界」はなぜ傑作アニメとなったのか : !!翻訳注意報!!

海外の反応「「空の境界」を今見ているんだけど、スタッフに恵まれ過ぎていないか?」 : !!翻訳注意報!!







日本人へのアンケート


「空の境界」を見た感想


30代女性
月姫とネタが被っている設定で、小説から空の境界は好きだったが、映像になったらあまり面白みを感じられなかった。
映像化したことで独特の世界観は表現されているが、独特ゆえにテンポの遅さや暗さを感じてしまった部分があり、個人的には小説のほうが好きな作品だった。


40代男性
私が最初観たのは映画版だったのですが、圧巻の一言から始まりました。
最後にカラフィナの曲が流れた時には半分放心状態で余韻に浸っていました。
TV版がBSで放送されたのも見て、あれ時系列が分かり易くなっている?映画そのままじゃないんだグッジョブ!と思ったものでした。


20代男性
初めからただ話をしているのを見るだけでまったく面白みにかけるアニメなので見る人を選ぶアニメだと思います。
このアニメが好きだといえる人は、この原作の作者が書いた何かを愛読している人ではないかと思います。
よって一般向けなアニメとは言えないと思います。


コメント
登場人物は仏教由来の名前が多いです。
話は表面的にはよくわからない人が多いのでしょうけど、知識や洞察力を身につけると人の在り方を深く突き詰めた内容ということが分かります。
アニメを気軽に見たいという人は映像と音楽、雰囲気だけなら楽しめるとは思います。
奈須きのこ信者しか楽しめないとか内用が全くないとか批判する人もいますが、アニメだと内容は本当に難しくしてあるので分かった人が少なかっただけです。
なので内容を楽しみたい方は見る時にセリフをひとつも逃さないようにすることです。また、空の意味、両義の意味、阿頼耶識の意味、未那の意味、太極図の意味などなど、かなりの語句や名前の意味を知らないとストーリー展開やストーリー全体の命題が読めなくなるので要注意です。
本当にアニメだと難しすぎるくらいの作品なので、そんなに洞察力がないよとか、意味わからないよと思う方は公式の説明を見るか、小説の方を読む事をお勧めします。
Fateが好きな人もこれを読むと、Fateや月姫の内容に対する理解もより深まると思います。
原作好きで映画も見たけど、
戦闘シーンがひどかったなw
俯瞰風景で式が幽霊少女ら倒す件で
ジャンプして頭したにして回転して切る件とか
作者のオナニー見せられてるだけで無駄な動きで
ぞっとしたw














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/155-4de0afd8
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。