海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

現在アンケートを実施中です
結果は後日、記事にアップする予定です。

クリックするとアンケート用のページに移動します。



「おすすめの妖怪や精霊が出てくるアニメ」

ローリング☆ガールズ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク









ローリング☆ガールズ 第7話 「星をください」:海外の反応

ローリング☆ガールズ 第8話 「雨上がり」:海外の反応

ローリング☆ガールズ 第9話 「夜の盗賊団」:海外の反応

ローリング☆ガールズ 第10話 「NO NO NO」:海外の反応

ローリング☆ガールズ 第11話 「情熱の薔薇」:海外の反応

ローリング☆ガールズ 第12話 「未来は僕等の手の中」:海外の反応

フロム・ディスタント




日本人へのアンケート


「ローリング☆ガールズ」を見た感想


20代男性
自分だけかも知れませんが、ローリングガールズは世界観や設定を理解するまでに時間がかかってしまいました。
ストーリーもあまり面白いなとは思いませんでした。
しかしキャラクターデザインはかわいかったのではないかと感じました。


20代女性
最初は自分の好きな声優さんが出演するという理由で見始めました。
「東京大決戦」から10年後の世界は各都道府県が独立して戦っている…なんていうちょっと難しい設定でなんとなくアニメというよりは大長編の映画を見ている感覚になります。
アニメを通して各都道府県がピックアップされているのも楽しかったです。
また可愛い女の子がバイクにのるシーンが個人的には好きで、そのかっこよさに同性ながら憧れます。
設定や登場人物が多くて人を選ぶ作品のように感じますが、ハマる人はどハマリする作品だと思います。


20代女性
平和で明るい世界観の中で胸にぐさっと突き刺さるセリフを吐いてくるけど、応援してくれるようなアニメだと思います!
また、主要キャラクターがブルーハーツの曲を歌うところが大好きです!!
全国を旅しながらカケラを探すというザ王道というところも好きです。


20代女性
直感的に思ったのは、色の使い方が独特で画面がカラフルだというところです。
キャラがとても可愛いらしく、その可愛さにあった色使いです。
ただ、話のファンタジー要素がとても強く、人によっては話についていきづらいところがあるかも、という印象があります。
最初は分かりあえていなかった女の子達が、ケンカをしながら距離を縮めていくシーンが特にお気に入りです。


コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/305-9ac99c12
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。