海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

終わりのセラフ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク




終わりのセラフ第2話:海外の反応「今シーズンのベストガール登場」

終わりのセラフ第3話:海外の反応「ビバ不純異性交遊!」

終わりのセラフ第4話:海外の反応「ハイキュー!! のツッキー?」

終わりのセラフ第5話:海外の反応「シノアvsクルルはある?」

終わりのセラフ第6話:海外の反応「ヴァンパイアが池袋を攻撃しても対処できる人がいたと思う」

終わりのセラフ第7話:海外の反応「シノアの入浴シーンは最高だ」

終わりのセラフ第8話:海外の反応「シノアは小さすぎて運転無理!」

終わりのセラフ第9話:海外の反応「地面に落ちてるうんち以下の存在」

終わりのセラフ第10話:海外の反応「お札、クナイ、幻術はNARUTOみたいだ」

終わりのセラフ第11話:海外の反応「シノアを殺さないで!」

終わりのセラフ第12話:海外の反応「シノアのデレデレが見れて楽しかったよ」

海外のお前らマジひくわー





日本人へのアンケート


「終わりのセラフ」を見た感想


20代男性
この物語はオリジナリティーの要素はほとんどなく、話の構成やメインキャラクターやそれを補足する所謂サブのキャラクターも昔からある感じのものなのでまったく新鮮味を感じません。そのため、話の盛り上がりどころも分かってしまうのでおもしろくありません。


20代女性
まず、かわいい系でキレイな絵がこのアニメの好きなポイントです。絵は、見るモチベーションになるので。
ストーリーも、私好みの深くダークな部分があり、一途に家族を大切に考え、心に刻む優一郎の姿が、キャラクターが好きです。
心を閉ざしていた優一郎が少しずつ心を開いていく所が好きです。


20代男性
原作者である鏡貴也さんはダークファンタジーを手がけていることが多いのですが、この終わりのセラフも退廃的な世界観で主人公をはじめ登場人物達が状況がどんどん悪化していき人間関係も複雑になっていき色々なものに板挟みされていくことに苦悩しながらも前に進んでいく様子が私にはとても魅力的です。


30代男性
最初は吸血鬼との戦闘に注目していましたが、次第に主人公側の人間関係が気になるようになりました。
とくにシノアの細かい動きや、表情の変化が印象に残っています。
さまざまな表情を見せるシノアと、周りの人との関係が面白かったです。


20代男性
このような悲劇的な物語では主人公は仲間思いの強い男子といういつもの設定なので、話の大筋は分かりやすいので何も考えずにアニメを見ることができるので、疲れた頭を休めるためにアニメを見るという層にとってはいいアニメだと思います。


関連記事
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/344-18c67e2e
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。