海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

甲鉄城のカバネリ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


劇場中編アニメ「甲鉄城のカバネリ 海門決戦」の主題歌EGOIST『咲かせや咲かせ』の海外の反応まとめ! : 海外の反応掲示板 直感的


















関連記事

中国人「甲鉄城のカバネリの2話がうちの国でフライング放映した」 中国の反応 : 大陸の人々

日本の春アニメ「甲鉄城のカバネリ」が超期待できそう!【台湾人の反応】 : kaola.jp

中国人「甲鉄城のカバネリをフライング放送した『優酷土豆』がペネルティを受けた?」 中国の反応 : 大陸の人々

日本のアニメ「甲鉄城のカバネリ」キャラ原案「美樹本晴彦」が自分の絵の古さを心配するも台湾人は絶賛! : kaola.jp

中国人「甲鉄城のカバネリが配信禁止になった? それとも?」 中国の反応 : 大陸の人々

中国人「やはり甲鉄城のカバネリが暴力的すぎて禁止された」 中国の反応 : 大陸の人々

中国オタク「4月の覇権アニメになるはずだった甲鉄城のカバネリが消滅だ……」 : 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む

海外「甲鉄城のカバネリ」に別名をつけてみよう。 : あにたか

海外「かわいい!」『甲鉄城のカバネリ』の「無名」のコスプレした台湾人がかわいいと話題に!【海外の反応】 : エンタメディア

中国人「甲鉄城のカバネリ復活!配信が再開!」 中国の反応 : 大陸の人々

中国人「甲鉄城のカバネリが復活したと思ったらまた消えたぞ! どういうことだ」 中国の反応 : 大陸の人々

中国オタク「カバネリがまた死んだ!」「片乳にモザイクかけてまで出したのがいけなかったんじゃないか」甲鉄城のカバネリ、4時間だけ復活して再消滅 : 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む

海外「君は『甲鉄城のカバネリ』のキャラ年齢を推測できるか?」『甲鉄城のカバネリ』のキャラ年齢当てクイズが海外で話題に!→海外「無名が12歳だって!?」 : エンタメディア

中国オタク「甲鉄城のカバネリは日本では覇権アニメになれないのか?」 : 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む

中国人「 『甲鉄城のカバネリ』の国産ゲームが出るぞ!』 中国の反応 : 大陸の人々

日本のアニメ「甲鉄城のカバネリ」が面白いとタイ人にも好評! : 親日国タイの反応

中国人「 甲鉄城再び! 次はどれくらい生き残びられるか賭けよう」 中国の反応 : 大陸の人々

海外の反応「なぜ甲鉄城のカバネリは進撃の巨人を撃ってるように感じるのか?」 : 海外のお前らマジひくわー

日本人がアニメ「甲鉄城のカバネリ」に総ツッコミwww【台湾人の反応】 : kaola.jp

海外「アニメより可愛い!」美人中国人のコスプレ『甲鉄城のカバネリ』の無名のクオリティが高すぎると話題に! : エンタメディア

海外の反応「なぜ甲鉄城のカバネリは進撃の巨人になれなかったのか?」 : !!翻訳注意報!!

海外「美しい!」日本で製作された等身大立像が海外サイトでも紹介されてた : おたほー

海外「財布が悲鳴を上げている・・・」日本で作られた等身大フィギュアの発売が発表されて話題に : おたほー

海外の反応「甲鉄城のカバネリ」第2期が決定!2018年に放送予定」 : !!翻訳注意報!!

海外「『甲鉄城のカバネリ』の新作が制作決定!」→海外「無名が帰ってくる!」 : エンタメディア

甲鉄城のカバネリの思い出【海外の反応】 : さくらささくら

海外の反応「甲鉄城のカバネリ~海門決戦~」の公開が決定!2019年春 : !!翻訳注意報!!

遂に生駒が戻ってきた!劇場中編アニメ『甲鉄城のカバネリ 海門決戦』のPVをみた海外の反応まとめ! : 海外の反応掲示板 直感的


【Amazon.co.jp限定】甲鉄城のカバネリ 1(メーカー特典:「B2リバーシブルポスター」付)(全巻購入特典:「描き下ろしB2タペストリー」、全巻購入メーカー特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】甲鉄城のカバネリ 1(メーカー特典:「B2リバーシブルポスター」付)(全巻購入特典:「描き下ろしB2タペストリー」、全巻購入メーカー特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
甲鉄城のカバネリ ORIGINAL SOUNDTRACK
甲鉄城のカバネリ ORIGINAL SOUNDTRACK




日本人へのアンケート


「甲鉄城のカバネリ」で印象に残っているシーンと感想








コメント
デスノートのコメ欄にも書いた
「翻訳注意報」の海外の元スレが不明瞭で画像が国内で適当に拾われたと思わしきものという話を
翻訳注意報さんのコメ欄で問い合わせたところレスポンス無しで削除されました
以降承認制になったようです

翻訳元の存在しない悪質なアフィリエイトサイトで間違いないと思います
※1
デスノートのコメ欄にも書きましたが、
デスノートの方の原文は確認できましたよ。
こっちはチェックしてませんが。

コメント少ないとか書いてるのもあなたなんですかね。
こういう海外反応サイト評論家(笑)はどうにかならないものか。


※1

こういうクレーマーがいるから、翻訳サイト管理人の負担が増えて続かなくなるんだよなあ。

今回冤罪だったのならちゃんと謝った方がいいんじゃないの?
>>1
人には濡れ衣きせておいてレスポンス無いとか言いながら
自分の非は認めず、謝罪もレスポンスも無しとはww
今期は何で同じ作品ばかり、
しかも同じ元スレから(中国の反応以外は)
よってたかって同じものを翻訳してるんだろう?
何年も見てきたけど、ここまでカブるのって初めてじゃないかな?
個人でやりたものをやるんだから別にいいだろ

なんでお前に合わせなきゃいけないんだ?

それに翻訳って大変だから好きなアニメじゃないとモチベーション保てないんだと思うぞ。
ちょと疑問に思っただけで別に文句言ってるわけじゃないぞ
なんでお前が怒ってるんだよ被害者意識強すぎ

「よってたかって」なんて表現したら文句に聞こえるわな
「ジョジョ」も「カバネリ」も「くまみこ」も
いくつもある海外のサイトの中からたった1ヵ所をピンポイントで
数人が訳してるんだから、もう偶然じゃなく「よってたかって」だろ

今期に限って何か理由でもあるのかなって不思議に思っただけだよ
去年「コメントにも著作権がある」とか騒いで削除させた既知外がいたから
訴えられないように訳してもいいサイトが限られてるのかな?とか
単に自分で訳さず他の人の訳をちょっと変えて後出ししてんのかな?とか
かなり珍しい事態なんで色々と思っちゃうわけよ
これだけ翻訳サイトが多いのも珍しいし、翻訳元のサイトだって3つぐらいしかないんだから集中しても仕方ないのでは?

後出しなんてしないだろw逆に面倒そうだ。
その元のサイトの管理人にはすぐバレるだろうし。
翻訳サイト多ければ人気作には集中するし、翻訳元サイトは少ないから集中するし、不思議じゃないと思うけどな。

後出ししてたら、元のサイトの人はすぐ気づくだろ。そもそも逆に面倒臭いと思う。

とにかく翻訳サイトが多いのは良いことだ。
翻訳注意報は最初ソースも無くかなり怪しいレイアウトだったのは事実
「よってたかって」って書いた者だけど、なんか誤解されそうだから先に言っとくわ
上で「翻訳注意報」叩いてるの俺じゃないし、この話題も続ける気はない
俺は疑問に思っただけで荒れるのは本意じゃないんで上の人も無視しちゃって下さい
なんか再び火をつけるような真似してスマンかったね
ソース元貼らないで指摘されたらレス無しでコメ削除とかいかんでしょ。
元スレ貼る程度で負担とかねーよw
>>元スレ貼る程度で負担とかねーよw

これはブログ運営とかしたことのない奴のセリフだな
こういう定期的!?に更新するサイトは少しでも手間を省くのが続けていくコツ。
リンク貼るのって結構めんどうだぞ。
そもそもソースってmyanimelist、reddit、4chanぐらいなんだから見たいなら直接そこに行ってみればいいのに、なにえらそーに負担とかねーよとか言ってんのか
ソース元を貼るのは必須と言われてる湧くマナーだよ

ちなみにカワウソカーニバルもこれをやらかしてるてけど管理人が正式に謝罪してる
勝手に指摘を削除するとか絶対ダメでしょ


あと翻訳注意報は広告が露骨すぎて携帯から凄い見づらい
これはアフィだと思われても仕方ないと思うけどな
>なにえらそーに負担とかねーよとか言ってんのか

↑記事のでっち上げ防止と記事の出処の証明は義務だよ
国内の2ちゃんまとめサイトだってれは必ずやらないといけないことだし
自分もどことは言わないが翻訳まとめブログをやってる一人なんだけど、
正直「Tamenal」はかなり怪しい。他のブログからのパクリやソースの無いでっちあげの可能性がある匂いが少し感じます。
今はソース元あるけど「!!翻訳注意報!!」にも少しそれと同じ匂いを感じます。


いずれにしてもソースの明示は国内外問わずまとめ系サイトでは絶対に怠ってはいけない行為ですよ。
あとアフィが露骨だと正直疑われやすいのも事実。
 ぶっちゃけ「機械翻訳して出てきた単語を想像で繋げて意訳してね?」ってくらい
元のコメントと全く意味の違う訳し方をしちゃってるところもあるけど
アフィ目的とかは普通に訳してる人でもアフィやってし、ここで叩くポイントじゃないような
(ここの管理人にリンク貼るなと叩いてもねぇ・・・)
当該するサイトで直接「おまえ英語できないやろ?」とコメした事は俺もあるけど
あきらかに毎回オカシイと思うサイトは自分で見ないようにするしかねーんじゃね?
だれか翻訳レベルのランク付けしてよ

自分の英語力(たとえばTOEIC何点とか)とあくまで主観的評価であれば法的な問題にはならないと思うし。
↑3年オーストラリアに住んでただけで資格とかは無いけど見た感じだと

かいがいの、万国反応記、無味無臭>>>>ちょーやく>>>>>(越えられない壁)>>>>>カエルの石像、それな>>>>>>カワウソ、翻訳注意報、ギガヤク、キキミミ、マジひくわー


かいがいのは現在更新停止だし、万国と無味無臭は個別の作品はやってないけど、この3サイトは見ればわかるほどぶっちぎりだと思われ

下位にしたサイトは比較的メジャーな慣用句で誤訳してたりするし、管理人が自分で英語力は低いって名乗ってるからまぁね
いまいち納得いかない分類だな。3年いたといっても日常会話が通じればいいって感じのタイプかな。

スラングや慣用句が含まれるんだから日常会話が一番重要だろ?
教科書に載ってる文法を覚えただけじゃ訳に立たんだろ
海外のお前らマジひくわーは他がやらない作品をあえて選んでやってるので翻訳の精度とか別にして尊敬してる

っていうか昔は作品がなるべく重複しない気遣いがあったと思うんだよね
個人的にかいがいのが辞めたのは翻訳後の文に微妙に手を加えるだけでほぼ丸パクりしたサイトがあるからだと思ってる
その丸パクリさいとってどこ?
それな、は下位グループの方だと思うけど。
「それな」はモーターボート(パフパフ的な隠語)とか、〜であるということは〜である、とかロシアでは〜みたいな誰でも知ってるレベルのスラングを訳せてないか誤訳してるから一つ下でいいかもな

「カワウソ」は英語とは関係ないけど訳注が丁寧だから一つ上でもいいかもしれない

キキミミは文法がおかしい役が多いのでもしかしたら逆に管理人が日本語勉強中の外国人の可能性がある


個人的に少し気になるのは翻訳注意報だけ画像のキャプが普通の日テレとかTBSの録画なんだよな
画像をたまにしか貼らない「それな」でさえクランチロールとかのキャプだし、ほかも違法視聴や日本国内の映像を使ってるサイトは無い
普通は外国人が実際に見て会話に使ってる画像を使うわけだからそれが当たり前のはずなんだけど
>画像のキャプが普通の日テレとかTBSの録画

myanimelistでは最初の方のコメントは日本人もしくは日本にいる外国人のものと思われるものが多くて、日本の放送画像のキャプチャが使われているからそれを使っているか、
コメントの場面の説明のために自分でキャプチャしたものを使っているんじゃないかな。

かいがいのとか他のサイトも、かならずしもその翻訳元に貼られた画像のみを貼ってるわけではないでしょ。

翻訳元って意外に画像が少ないから、翻訳元に合わせると、それな、ぐらいな画像数になるよ。

ここ読んで思ったけど、翻訳元の事情とかあまり知らないでいろいろ言っている人が多い気がする。

もともと画像はネタとして加工された物や
「この画像のシーンで笑ったよ」とかコメントされてない限り
今回のストーリーと、どのシーンについて語っているかを
閲覧者に分かりやすくするために貼ってあるのがほとんどだろ
全部が翻訳元サイトの画像だと思ってる事自体がおかしいよ



見てみれば分かるけど普通はサイトの自前の画像も海外の正規配信のキャプが使われてるよ
その正規配信を違法配信してるサイトもあるし、
そんなに違法視聴に厳しいならキャプチャーも違法だと思うんだが
その辺どう考えてるの?
>直接そこに行ってみればいいのに

ってところには答えないんだな。
2chまとめは2ch自体のスレが膨大だから引用元が必要というのはわかる。
けど、海外反応は元が限られてるから、自分で見にいけばいいんじゃないのか?
ブログ紹介の所にmyanimelist、redditからって書いとけばいいんじゃね?
それこそ自分の手間をサイトに押し付けてるようにしかみえないんだが















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/450-c7ed4de1
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。