海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

ガンダムビルドファイターズトライ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


ガンダムビルドファイターズトライ第1話:海外の反応「もしGガンダムなら応えてよRGガンダム!流派東方不敗は!」

ガンダムビルドファイターズトライ第2話:海外の反応「マスターアジアは第12話で現れる」

ガンダムビルドファイターズトライ第3話:海外の反応「早くドモン師匠を見たいぜ」

ガンダムビルドファイターズトライ第4話:海外の反応「サカイは心形流なのか? マオをみれるかも?」

ガンダムビルドファイターズトライ第5話:海外の反応「螺旋拳? 螺旋丸みたいだね」

ガンダムビルドファイターズトライ第6話:海外の反応「Ez8のチームはドラグナーを思い出さなかった?」

ガンダムビルドファイターズトライ第7話:海外の反応「シモンには天元突破グレンラガンの雰囲気を感じた」

ガンダムビルドファイターズトライ第8話:海外の反応「ガンダム恋愛ファイターズってタイトルの方がよくない?」

ガンダムビルドファイターズトライ第9話:海外の反応「スレッガーのビンタ!」

海外のリアクション







日本人へのアンケート


「ガンダムビルドファイターズトライ」を見た感想


20代男性
子供向けのアニメなので話の展開も誰にでも分かりやすくガンプラの対戦でも迫力があります。
ただどうしても大人が見ると物足りないように感じてしまうかもしれません。
ただ、ガンダムファンならとりあえず見ておく作品だと思います。


20代男性
今までファーストガンダムやZガンダムといった初期の方ばかりを見ており、平成ガンダムはユニコーンしか見ていませんでした。
最初にビルドファイターズトライを知った時は、何だ子供用のアニメでガンダムも変わってしまったなと思いましたが、たまたま第1話がテレビをつけていたら流れてきて、観ていたら非常に面白く、大人でも楽しめるれっきとしたガンダムシリーズでした。


30代男性
子供の頃から、ガンプラを組み立てて遊んでいました。
ガンプラの殆どは四肢や追加装備の接続をちょっとした工夫で繋げることができるのでオリジナルの設定の機体を作るのがガンプラの一つの醍醐味ですね。
ビルドファイターズはそんなオリジナル設定の機体が縦横無尽に動き回るというファンにとって本当に楽しめる番組で、毎週欠かさず見ていました。


40代男性
トライはキャラクターに関しては好きなキャラが多いのですが、ストーリーは前作の方が面白かったです。
話の盛り上がりが少しかけている感じでした。
登場するモビルスーツは結構マニアックな所が出てくるのでその点は良かったです。
戦闘シーンなども見ていて楽しいので続編があればまた見るとは思います。


30代女性
前作のビルドファイターズを見ないで見始めましたが、ガンプラ無しでも入りやすいストーリーでした。

ガンプラバトルの設定が面白かったので、トライを何話かみてから前作のビルドファイターズも見直して、ちゃんと話のつながりがあるのでさらに楽しめましたね。
キャラクターが個性豊かで面白いし、セカイは見たままのキャラクターだったけど、ユウマはちょっと見た目と違って長く見ていてすごく面白かったです。

女子高でもガンプラバトルとかいう設定が入ってくるのがいいですよね。


30代男性
トライオン3と言うとんでもないガンプラやガンプラ学園と言うインパクトのある学校などが前作をより面白くした部分でしたが、基本的にトーナメント形式なので魅力的なライバルキャラクターの闘いが早い段階で見られなくなることがちょっと残念でした。


10代男性
私は今まで他のガンダム作品を見てこなかったのですが、私の中ではガンダムといえばアムロが巨大なロボットを操作しながら敵と戦ってるイメージしかなかったので、初めて見た時はガンダムのプラモデルが戦うのか!と意表を突かれました。
私も物作りが好きなので、主人公達が思考錯誤しながら自分のガンプラを作り上げていくシーンはワクワクしながら見てました。(笑)
ただ何故自分のガンプラがダメージを受けると主人公も一緒にボロボロになるのか不思議でした。


30代男性
ビルドファイターズの続編として楽しみにしてみていたが、結局前作を超えることはできない残念な作品だった。
出てくるモビルスーツは魅力的なものが多かったがキャラクターの魅力がほとんどなくてフミナとギャン子しか見るものがなかったのが残念。


30代男性
私は 色々なガンダムを見てきたのですが、ビルドファイターズトライは私の中のランキングで上位に入ります。
神木世界がガンダムを知らずガンプラバトルをし、ビルドバーニングを手にした時鳥肌が立ちました。
世界君は最初は知識もなにもないのですが、徐々に自分で改造し始めるところもよかったと思います。


20代男性
ガンダムとしては新しいこころみだと思いますが昔からのガンダムファンがどう受け止めるかが難しいと思いました。
ガンダムを知らないもしくは今の子供たちには受けは良いと思いました。
ガンダムを知らない私も楽しんで見れました。


関連記事
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/549-872ca048
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。