日本人へのアンケート
一般的には嫌われてるけど自分は好きなアニメのキャラクターは?
スネ夫(ドラえもん)30代女性
いつものび太をバカにしてるように見えるけど、いざという時は協力するし、やっぱり仲間なんだなと思います。
ジャイアンに媚びを売るのも、人間らしくて私は好きです。
50代男性
ハナから嫌われ役に徹しているところがすばらしいし、どんなアニメドラマであろうと、こういったたぐいのキャラは確実に必要だと思います。
20代男性
自分の立場を理解し、お金がなければ誰からも支持されないことをわかっているから。金持ちののびた。嫌われることを恐れる一般的な心情の持ち主。
ジャイアン(ドラえもん)20代女性
基本的には自分勝手で暴力をふるキャラクターですが、実は情に厚いところが好きです。友達のピンチには助けに駆けつけたりするところが良いです。
ねずみ男(ゲゲゲの鬼太郎)40代女性
妖怪と言えば、見た目がオドロオドロしかったり、人間に取り付いて怖がらせたり死に至らしめたりする、どちらかと言えば怖いイメージが強いものです。けれどねずみ男は、飄々とした出で立ちで人間に近い身なりをしています。お金儲けやうまい話が好きで、有名人の主人公と親しくもあり、時には軽く裏切ったりします。実に妖怪と言うより、現代人にそっくりな親しみやすさがあります。本心は腹黒でもなく、自分に常に正直な生き方をしている、私はそんな憎めないねずみ男が味わいがあって好きです。
40代女性
ある意味凄腕のスパイで、もっと評価されても良い仕事ぶりにも拘わらず、ちょっとでもミスがあれば、必要以上に叩かれて、それでもめげずに図太く毎回現れては、話を持ち掛ける…。
彼は、ビジネスマンとして生きているように見えるが、どちらかと言うと政治家向きだと思います。
究極のリベラル派
頭が良いので、彼の本当の能力をちゃんと見極めて、使える人(妖怪)が居ないのが不思議です。
とんでもない事をやらかす割りには、実は、皆に受け入れられている感じが、彼の魅力なんでしょうかね?
部下に欲しいタイプです。
桓騎(キングダム)20代女性
やり方はえげつないですが自らがのしあがる為には手段を選ばないところに男気があって好きです。リーダー向きなところがいいです。
20代男性
残酷で無慈悲で戦以外の楽しみが無く、且つ頭が良くて強くて他の将軍には無い発想や変な度胸があるところ。
ばいきんまん(アンパンマン)30代女性
アンパンマンにやられまくっても、決してめげない忍耐力と打たれ強さは見習いたい。時々すごいメカを作るので、実は頭がいいのではないかと思っている。
30代女性
いつもは悪いことばかりしているけれど、フランケンロボやあかちゃんまんがピンチの時は咄嗟に助けてあげて、実は優しい所。
井上織姫(BLEACH)20代女性
女の子らしい見た目と性格が好きです。
あざとくて天然な性格なので女性受けが悪いみたいですが、逆に私はそういう所が可愛いと思います。
タイガーマスク40代男性
悪役プロレスラーから子供たちに夢や希望を与えるために正統派プロレスラーになった。タイガーマスクはヒーローです。
朝倉南(タッチ)40代女性
自分のことを「南」と名前呼びする所や優等生ぶりが女性には嫌われるみたいですが、和也じゃなくて達也を最初から好きだった所に見る目あるなと好感を持てました。
フリーザ(ドラゴンボール)50代男性
誰かとつるむこともなく、とにかく自分がナンバーワンというナルシスト。自分の欲望のためには手段を選ばない貪欲さがいい
ベジータ(ドラゴンボール)20代男性
努力家で目標を達成するためにはいかなる苦労も厭わない姿勢が好きです。実際、普段の修行では悟空以上に頑張っているので尊敬しています
魔人ブウ「純粋」(ドラゴンボール)50代男性
孫悟空に対して圧倒的な力を持って対峙し、ギリギリまで追い詰める姿は圧巻です。表情にも憎めないものがあり、味方にしたらこれほど力強い存在はないという所が好きです。
フリーザ(ドラゴンボール)20代男性
残虐非道で極悪、さらにその強さにかまけて部下は駒としか思っていない。しかし悟空に負けてその強さを越えるためにトレーニングし、限界を超えた努力。しかしその強さが定着しないままに勝負を挑んで結局負ける。
まさに悪役といえるキャラクターであることが魅力です。
レムちゃん(Re:ゼロから始める異世界生活)20代女性
見た目はクールなのに実は甘々の凄く可愛い女の子。メンヘラチックな1面もあったり、とんでもなく強い1面があったり、とんでもなく好きな人を愛するそんなレムちゃんが大好きです。
綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)20代女性
感情がない部分もあるが、仲間に対して心を開こうとしていたところ。一度死亡し、また感情のない綾波が出たときはショックでした。
碇ゲンドウ(新世紀エヴァンゲリオン)40代男性
エヴァシリーズで一番悪い奴、あるいは自分勝手な男といえばやはり「シンジの父・碇ゲンドウ」だと思いますが、彼の論理は一貫していて、ストイックにそれを追求しているところが、逆に魅力だったりします。登場人物全員がフラフラしているのがエヴァの特徴だとすれば、唯一ぶれない男、それが碇ゲンドウではないでしょうか。
ドクロベエ(ヤッターマン)50代男性
ドロン女などに、指令を出して、それを実行しようとするが、いつもの様に失敗に終わり、その時に乗り込んだロボットが爆発して終わるのだが、最後にドクロベエが出てきて終わるのが好きだ。全然、話に何も関係がない、しかも出てくるのが少しだけなんだけど、なんか好き。
冴羽リョウ(シティハンター)50代女性
一流のスナイパーでもあるが女好きで、それでもイヤラシさが無く何よりも親友の妹の香の尻の下に敷かれているところ、ユニークなところが好きです。
ムスカ大佐(天空の城ラピュタ)30代男性
あんなにわかりやすい悪役として登場していて、しかも典型的な悪人らしい名ゼリフをいくつも残しているところが好きです。主人公のパズーたちよりも応援しています。
アスナ(ソードアート・オンライン)20代女性
女の人はアスナが嫌いと言うけれど、自分にとっては
すごくかっこいい女って感じがして、強い感じがするから。
志村ダンゾウ(NARUTO)30代男性
弱者の野心はみていて気持ち悪いですが、ダンゾウのように実力がある人間が野心を持つことは
何も悪いことだとは思いません。むしろ人間の本質をあらわしているようで清々しいです。
クレヨンしんちゃん30代女性
クレヨンしんちゃんを見てると自然と笑えてるし、下品な言葉なども多々ありますが、こっちまで明るくなれるから大好きです。
ハワード・フィリップス・ラヴクラフト(文豪ストレイドッグス)10代女性
一見根暗でさらに人外キャラクターで嫌われることの多い彼ですが、相棒であるジョンスタインベックと仲良くやっているところや、ギルドボスであるフランシスとの契約を守ろうとするところなんか健気でかわいいと思います。もうひとつ付け加えるなら、あの眠そうで気だるげなところも彼の魅力の一つだと思います。
ドンキホーテドフラミンコ(ONEPIECE)20代男性
頂上決戦の戦いの最中、
『『正義は勝つ』って?そりゃそうだろ?勝った者が正義だ!!』と言っていて、まさに今の時代を表した言葉だと感じました。
そこまで好きではないけど、嫌いになりきれないキャラクターだと思い、一票!(*^^*)
スカンク草井(鉄腕アトム)20代女性
スカンク草井は基本的には悪役なのですが、あるシーンで「アトムは完全ではないぜ 悪い心をもたねぇからなぁ」という言葉を言いました。この言葉こそが、スカンク草井を好きな理由です
人間は誰しも1ミリでも悪い心を持っている、という当たり前の姿を表現する一言ですが、思わずドキッとしてしまいました。
涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)20代男性
一般的に嫌われているか分かりませんが僕の周りには好きな人がいないので書きました。
だけど、僕は好きです。かなり典型的なツンデレですが、何より仲間想いで映画で主人公のキョンが病院で寝ている時、寝袋まで用意してずっといたとこでは笑えた反面感動しました。何かと周りから「ヤバいひと人」扱いをされてますが告ってきた男子に対して「大事な事を直接言わないってどういう事!?」などと普通の女の子らしい一面も好きです。
ドラゴンボールのべジータ30代男性
べジータがどういう家庭・日常を過ごしているのかを見てみたい。
出来ればバトル要素はかなり少なめでギャグ調に徹しているほうが良いと思う。
30代女性
普段地球でどうやって過ごしているのかが謎なので、ベジータと家族が送る日常生活の様子をギャグ満載のストーリーで見てみたいです。
巴マミ30代女性
コミカライズ版のスピンオフ作品がすごく良かった。
あまり深く掘り下げられていないキャラだし、公式アニメがしばらく止まっているので、ここでスピンオフがあれば嬉しい。
30代男性
日常を深く掘り下げたり、魔法少女になりたてからまどかに出会うまでの話を観てみたい。
コメディテイストもありかな
ワンピースのゾロ40代女性
ワンピースが大好きだからぜひ見てみたいです。
ゾロがルフィと出会う前、なぜ三刀流になったのかが見たいです。
20代男性
ワンピースのキャラの中で一番好きなキャラクターであるから見てみたい。
他の仲間は出てこず、ゾロとオリジナルキャラのストーリーを見てみたい。
イヤミ20代女性
アニメおそ松さんでは六つ子達が主人公でしたが、もう一度イヤミがメインキャラとなる新しいおそ松さんも見てみたいです。
カイジの和也20代男性
どういう育ち方をしたのかや人格形成の過程を見てみたいから。
数々の悪行をしてきたようなことが描かれるストーリーを見てみたい。
ガンダム00のグラハム・エーカー30代男性
グラハム・エーカーはガンダム00の作中の敵方のキャラクターで最も多くのモビルスーツに載っており、開発者サイドとの関係も深いためメカ中心のストーリーで面白いものができるのではと思います。
バクマンの新妻エイジ20代男性
主人公のライバルとしてよく出てくるが、はっきりとした内容は見せないキャラクターのためです。
天才漫画家を生まれるまでの幼少少年時代の話一話完結でもが見たい。
理想は、絵を描くきっかけ、キャラクターが動き出すという感覚を手に入れた瞬間を取り入れたシーンが欲しい。
ファイ・ブレイン 神のパズルのアナ・グラム20代男性
過去の姉との確執に至るまでの話をもっと深く見てみたい。
関連でミゼルカと姉の過去どのようなことがあったのか見てみたい。
クレヨンしんちゃんのぼうちゃん40代女性
ぼうちゃんの生態が噂でしかないので、出生か家族構成がしりたいです。
ぼうちゃんが生まれて、しんちゃんと出会い、家では何をしているのかなど。
エドワード・ニューゲート20代女性
魅力的で大好きなキャラクターだし、全盛期の頃の白ひげや白ひげ海賊団の船員達がどういった経緯で白ひげを慕うようになったのかが見てみたいから。
プラネテスのギガルト・ガンガラガッシュ40代女性
ギガルトはデブリ課にいた事があり主人公ハチマキの師匠です。
本編で強い師弟愛を感じたのでその当時のデブリ課の日常をスピンオフで作ってくれたら嬉しいです。
ダンガンロンパの腐川冬子20代女性
イケメン男子はジェノサイダー翔の姿になって殺すのに、なんで十神様にだけは手を下さないのか?とかのいきさつ。
ユーリ・プリセツキ―20代女性
ユーリonIceの本編では、ユーリの幼少期の回想が少し放送されましたが、詳しく書かれていませんでした。
15歳という年齢で一家の大黒柱というユーリの幼少期、本編では母親父親共に登場していないのでユーリの家庭環境なども見てみたいです。
又、CDにはユーリのエキシビジョンの曲も収録されています。是非、ユーリのエキシビジョンを見てみたいです。
亜人の佐藤40代男性
亜人・佐藤がどうやってあれだけの戦闘能力を身に着けたのか。
軍隊での戦闘経験や、思想が作られていく様を詳しく描いたストーリーが観たい。
沢北栄治(SLAM DUNK)30代男性
アメリカ帰りの高校日本一バスケットプレイヤーだが、アメリカでは勝てなかった男がいたという事実がある。
まさに、そのアメリカ編をやってほしい。
土方十四郎50代女性
見た目は渋くてカッコ良く腕も立つのに異様なまでのマヨラーになった経緯を見てみたいです。
マヨネーズとの出会いも知りたいです。
「魔女の宅急便」のとんぼ30代女性
ジブリの男子キャラクターで一番好きだからです。
モノ作りが好きなので自分で作った機械で旅に出るストーリーが見てみたいです。
「となりの怪物くん」の山口賢二20代女性
どうしてこんな性格になったのか、家庭環境と小さい頃の山口。
そして、なんといっても雫とのからみ!卑猥な意味ではなく。
サバサバ現実主義者の雫と、山口、そして春を含めたお話をもっと見たい!
保登モカ(ご注文はうさぎですか?)40代男性
アニメは2期からのみでゲストキャラ的な感じでしか登場しなかったので実家側の視点でOVAなどでもいいので見てみたいです。
テニスの王子様の越前リョーマ20代女性
学生の頃の越前リョーマ、ほとんどがテニスをしていたりテニス関係の人との関わりしか見たことがないので越前リョーマが恋愛をしているところが見てみたいです。
彼女との出会いやリョーマの気持ちの変化、そして告白、結婚、子供など恋愛面や女性面でのリョーマの色々な顔を見てみたいと思いました。
北斗の拳に出てくる羅将ハン30代男性
北斗琉拳TOP3の一人に上り詰めるまでの経緯を詳しくドラマィックに描いてもらいたいです。
原作では生き別れたラオウを待つというストーリーでしたが、生き延びるだけでも辛い世の中でどうやって琉拳を極めるにいたったのか…焦点を当てていきたいです。
鬼兵隊・神楽家(銀魂 洛陽決戦篇)10代女性
銀魂視聴歴8年、とにかく応援してるだけです。とりあえず、ただ見てるだけで、アンチ実写版。アニメ派です。
ダイヤのA 多田野樹20代女性
自分が好きなキャラの1人なのですが、現段階で情報がほとんど無いので見てみたいと思いました。
中学の時にどのようなチームでプレイしていたのかや、アイドルが好きなので普段どのような活動をしているのかなど興味があります。
カオナシ40代男性
カオナシの「友達もおらず、一人さびしく生きてきたこれまでの人生」を、悲哀を込めて巨匠宮崎駿が描く!
キャッチコピーは、「落ち込んだりもするけれど、僕にはトモダチがいない」で決定。
平子真子(BLEACH)40代男性
平子真子というキャラの魅力、そしてソウルソサエティから現世へ脱出して黒崎一護と出会うまでの間、いったい何をしていたのかとても興味があるので。
ドラゴンボールZ ピッコロ30代男性
ナメック星人が新たに移り住んだ星に、再びドラゴンボールを狙った銀河の悪党が現れる。
ナメック星人の最長老は地球にいる悟空達に助けを求めるがピッコロはナメック星人達の危機は自分でなんとかしたいとみんなに告げて一人で向かう。悪党共をやっつけた後、最長老を守る戦士となり今後もドラゴンボールを狙ってくるであろう悪党共と戦う為に、新たな最強戦士を鍛えていくようなストーリーが見たいです。
袴田ひなたちゃん20代女性
袴田ひなたちゃんはなにげにキャラ立ちしてて可愛いからスピンオフ楽しめると思う。
例えば、袴田ひなたちゃんのその後、小学校卒業後。
黒執事のセバスチャン30代女性
セバスチャンの悪魔姿とか原作とかでもまともに出たことがないので悪魔の姿で生活しているところなどが見てみたい
黒執事のレイチェル・ファントムハイヴ30代女性
シエルの母親レイチェル・ファントムハイヴが、どのように先代のファントムハイヴ伯爵の事を好きになったのか、どんな夫婦生活をしていたのか日常が気になりました。シエルが産まれる前に先代と出会い、その後の恋愛についての話が知りたいです。
黒執事のエリザベス20代女性
理由は可愛いキャラクターなので。シエルと初めて出会った時からを見たい。
普段シエルとセバスチャンが主に描かれるので留守中のエリザベスの様子が気になる。
旦那が何を言っているのかわからない件(作:クール教信者)の「田中さん」30代男性
アニメ中によく出てくるのにスポットが当たっていないのが惜しいキャラだから。
田中さんの旦那である「山田」との出会いから、結婚に至るまでの物語。
この二人が出会うきっかけになるような出来事が私には想像できないので、ぜひ見てみたい。
ビブリア学園 学園長10代男性
アニメ「トリニティセブン」でよく登場していて、強力な魔法などを使うが、素性が謎のため。
学園長になるまでの物語を見てみたい。
サイタマ10代男性
サイタマ並みの強さの味方キャラが現れてその人とバトルすることになり危ないながらも引き分けで終わるというストーリーが見たいです。
ハイキューの黒尾鉄朗20代女性
黒尾鉄朗と孤爪研磨の過去が少しだけ描かれたことがあるのですが、その場面を見てから、バレーを始めたきっかけから今に至るまでの経歴を全て見てみたいと思ったのがきっかけです。
ワンピースのマキノさん30代男性
扉絵シリーズで子どもを産んでいた事が判明しておりますが、誰の子でどんな経緯かを見てみたいです。
もしかしたら、今後本編で重要なキーとなってくるかもしれませんが、シャンクスが絡んでいそうなので、ワンピースファンは興味津々な事、間違いないかと存じます。
ブラックジャックに登場するドクターキリコ40代男性
原作が不朽の名作なのは今更語るまでもないとして主人公であるBJの対極となる存在のドクターキリコはとても魅力的なキャラクターでありスピンオフ主役として十分な存在になりうるだろうと思うからです。
めぐみん10代男性
このすばのめぐみんの子供の頃や学生時代が相当黒歴史っぽいのでそのストーリーをもっと詳しく見てみたい。