日本人へのアンケート
「NHK あなたが選ぶアニメベスト100」に選ばれたアニメついて一言
30代男性
一体どういう層にアンケートを取ればこういう結果になるのか…1位から10位のラインナップが恣意的過ぎて素直に受け入れられません。タイバニは決してつまらないアニメではありませんが、11位以降の作品を見ていると、ここまで上位独占するのは不自然に感じます。
50代男性
当方 54歳ですがベスト10のなかには知っているものがありませんでした。
「おそ松さん」というのが子供のころの「おそ松くん」とおなじものなのかすら分かりません。
個人的には ジブリが好きです「ルパン三世 カリオストロの城」は宮崎アニメの中でも一番好きです。
10代男性
あまりにも酷すぎる
一部の信者が自分の好きなアニメを一番にしようと
集団表を入れまくったのが明確にわかる
20代男性
おそ松さんは毎週見ていました。
dTVだけで放送した会も見ました。
おそ松さんの放送があり昔におそ松くんが放送されていたことも知りました。
むつごのあのシュールな世界観が本当に好きです
30代女性
上位アニメは、ファンの熱量がものすごいやつだと思います。
タイバニのランクインの仕方がぐいぐいきてて、少し笑ってしまいました。苦笑いですけど。
50代女性
子供の頃、お兄ちゃんと見た男の子マンガの順位が意外と低く、自分の子供と一緒に見たマンガが上位になっていると感じました。
20代女性
当然ですが、男女でだいぶ差がありました。
男性は学生アイドルもの、女性は青年(中年)バトルもの。
女性に関して言えば多分、腐女子の増加の影響が多いのではないでしょうか。
男性はラブライバーが頑張ったのでしょうね。
といったところでしょうか。
20代男性
ちょうど僕の世代のアニメばかりランクインしていたので納得のいくランキング結果でした。
中でもコードギアスは僕の一番好きなアニメです。
20代女性
最近とある芸能人のニュースでも話題になったまどかマギカが不動の1位だと思っていて、
自分自身1番好きなアニメだったので、TIGER & BUNNYの方が上位で驚きました!!
男性、女性別で見ると女性ファンがかなり多いようですね。。
第2弾がくると噂されている干物妹うまるちゃんや、
歌が人気のけものフレンズなどランクインしてないのが意外でした。
10代女性
Free!は女性向けではありますが、男性も、そしてあらゆる世代が、青春の眩しさや絆の素晴らしさを感じることが出来るアニメだと思います。
30代女性
TIGER&BUNNYが強かった。エヴァンゲリオンやコナンがもっと上位に食い込んでいくと思っていたので少し驚いた。
20代男性
男女別の集計を見ると、完全に上位は選ぶものが違っているので、男性オタクと女性オタクトでは全く支持するものが違うといえそうです。
20代女性
私は、昔のアニメが結構ランクインするとも思っていたので最近のアニメが多くて驚きました。
やっぱりタイバニとラブライブは凄かった…
30代男性
アキバ系の萌え系アニメが高い順位を占めるかと思いましたが、意外にもアメコミ系やロボット系、そしてSF系といったアニメが高ランキングに見られます。
特にスペースオペラという部類で長い間人気を集めている『銀河英雄伝説』が『機動戦士ガンダム』よりも高い順位という点から考えるとストーリ性や展開に面白みのある作品が高く評価されていると感じます。
20代女性
熱狂的なファンが多く、その作品をしっかりと応援している人たちが投票したのかな、というのがわかるランキングになっているなと思いました。
40代男性
全体的に組織票を感じるような作品があったり、同じ作品なのに別枠になっていたりであまり公平性がなく納得のいく感じではありませんでした。
次回またやるようであれば同じタイトルなら枠を一つにまとめるようにしていただきたいのと票を一人一票にするようにしていただきたいです。
20代女性
ランキングを見ていたら2000年代のアニメがランクインしていることが多いと思った。
私も2000年代のアニメは面白いと思う。
30代女性
昔懐かしいアニメや漫画が映像化された作品は人気が高いと思います。キャラが美少女や美少年のアニメは年代問わずに人気が高いように感じます。
30代女性
風の谷のナウシカの曲は1度聞いたら耳から離れません。ナウシカの父が殺された場面は可哀想で辛いけど、最後はハッピーエンドなので大好きです。
40代女性
近年の人気作、話題作が上位に並び、まあまあ妥当な結果かなと思いました。できれば、年代ごとに分類してのベストが出せたら、そのほうが良いと思いました。
30代女性
昭和のアニメから現在まで全部投票できるようになっていたのですがやはり上位は平成アニメで占められてますね。
1位がTIGER & BUNNY・・・・ファンの根強さが今も健在な事にびっくりしています。
30代男性
ラブライブの根強い人気があるのでさすがだと思いました。また名探偵コナンやテニスの王子様など、連載の長いシリーズもランクインしており、オタク系のアニメだけが盛り上がっている訳ではないと感じました。
20代男性
なんでしょうか。このランキングを見たときは違和感を感じました。自分は比較的アニメを見る方ですが、順位の上位が王道アニメではなく、言い方は悪いかもしれませんがオタク要素の強いアニメが並んでるなと感じました。
20代女性
複数投票が可能だったせいか、偏っている印象を持ちました。
また、仕方ないとは思いますが、記憶に新しい作品から選ばれているように思うので、名作と言うよりは流行りが多く反映されているように思います。
比較的最近の作品が多い中、CCさくらが強いのは好感が持てました。
投票者の年代別の結果が知りたいなと思います。
40代女性
2000年以降のアニメがベスト10のほとんどを占めているのは、やはり投票する年齢層が若いせいでしょうか。
30代女性
TIGER & BUNNYだけで三作
まどかマギカ、ラブライブ、おそまつさんほどの爆発的なブームになったイメージがないので意外でした
40代男性
組織票について話題になりましたね。どの作品が上位になってもかまわないと個人的には思いますが、さすがにテレビ作品・劇場作品のランキングは分けるべきだと思いますね。
50代女性
新しいアニメが多い中、世代を越えて愛されている宇宙戦艦ヤマトは不滅ですね。私が高校生の時夢中だったアニメが今、子供の携帯の着メロになっています。
20代女性
魔法少女まどか☆マギカは柔らかなタッチの絵で魔女という邪悪な存在さえお洒落に描いてて見てて楽しくてとても面白いです。
30代女性
友達からまどか☆マギカ見てみて!と言われたのですが、既に私はいい歳だったので『今更魔法少女って…』と思いつつも1話から見ることに。巴マミが負けちゃった辺りから急に熱中してしまいぶっ通しで観てしまいました!!子供だけでなく大人までもハマってしまう凄く考えさせられるアニメでした。最終話のまどかの台詞、ほむらの行動には泣かされました。
40代女性
個人的には「ハイキュー‼︎」推しですので、23位は残念です。
「夏目友人帳」や「青の祓魔師」も好きなのですが…私はマイナー票ですね。
総合ランキングを見ると女性票がかなり作用しているように見えますが、女性の方がアニメ好きが多いのでしょうか?
20代女性
比較的新しいアニメがある中、昔のアニメもやはり人気なのだなと感じた。見ている層が浅いようなアニメも選ばれていて驚いた。
30代男性
アニメは好きなのですが、知らないアニメが多くランクインされていて、歳をとったんだな―と感じています。
アニメベスト100は可もなく不可もなく妥当な所だなと思います。
20代女性
ご注文はウサギですか?やけいおんなど私の大好きなアニメが選ばれていて嬉しいです。
中でも一番嬉しいのはガールズ&パンツァーですね。
20代女性
上位も上位で理解できる結果だけど、100位くらいのももっと評価されるべきと思うものが多かった。
1位のタイバニに関しては絵が独特で嫌がる人もいたりするけど、内容がそれに勝って面白いから流石の結果だと思った。
30代男性
10位以内が不自然なランキングになっているような気がする。
理由として、本来なら1つのシリーズの筈なのに、特定の作品
のみ、わざわざ第1期、第2期と分けられている。
10代女性
王道のものも多いが、やはり言い方が悪いかもしれないがオタクと呼ばれる方達が見るアニメが多い気がする。
王道で有名なもの以外は大半名前だけ聞いたことがあるや、名前すら読み方すらもわからないものが多い。
30代女性
現代に沿ったランキングだと思います。懐かしのアニメ特集のようにサザエさんやドラえもんなどではなく、今現在見ている人の意見が反映されているのが好印象でした。
ただ同じタイトルのアニメは一つの作品としてランキングしていいのではないでしょうか。
逆に目立って組織票だ、腐女子がとSNSでちらほらと見かけるほどなので、次回行う際は荒れてしまう恐れがあるのを十分加味してランキングを行ってほしいです。
10代男性
タイバニが1位に選ばれたのは少し意外でした。タイバニは確かに面白く上位にも入るとは思っていましたがまさか1位になるとは思わなかったです。
20代女性
ラブライブ!はすごく人気なのは分かるけどTIGER & BUNNYって結構昔流行った感じがするから今1位になるってすごい事だと思います。
進撃の巨人 第2期10代女性
クオリティは第1期から全く落ちていません。音楽も声優もストーリーも最高です。とくにキャストの演技力が最高です。
40代男性
リアルな描写、少しグロテスクですが楽しんで見ました。ストーリーもまあまあ引き込まれる方だと思います。
20代女性
1期が大好きで、その続きの2期もとても面白いです!
気になることが明かされてはいってるものの、謎も増えていって、続きが楽しみで仕方ないアニメです!
30代女性
やっぱり、作画が素晴らしい。たまに細かいところでオリジナル要素もあったりして、原作と見比べるのも楽しかったりします。
30代女性
第1期はとてもクォリティが高く、毎週楽しみにしていた。今回約4年ぶりに第2期がスタートし、前回までのクォリティが保たれているのか
正直不安だったが、進撃の巨人の残酷さや沢山残されている謎の魅せ方などとても丁寧に作られており第1期同様、毎回楽しく観ている。
40代女性
「進撃の巨人」第1期から楽しみにしていました。25話からここまで繋がっているとは思わなかった。今後も見逃せません。
「月がきれい」50代男性
なんか昔(自分が学生時代だった頃)を思い出し、自分にダブらせて見られる様な、主人公の男女2人のお互いへの想いがようやく通じて、この先どうなってゆくのか、気になって目が離せません。
20代女性
多くの人の目を引く作品ではないかもしれませんが、現代の等身大の中学生と美しく穏やかな川越の風景が絶妙にマッチしていると思います。
40代女性
高校生のピュアな恋愛ものな所は定番ですが、LINEのやり取りでドキドキする主人公達のシーンなどは今の時代っぽくて好きです。
笑ゥせぇるすまんNEW30代女性
昔見た作品と同じ内容のように感じたお話もありますが、声優さんも変わっているし、ドーンと指を指す映像がよりリアルになっているので、喪黒さんの世界観にはまり込んで見てしまいます。
20代女性
笑ゥせぇるすまんの存在は昔から知っていて、あまり興味がなく見たことなかったのですが、今回NEWということで初めて見ました!
一話完結という形で、少し見たら最後が気になり目が離せませんでした!
王室教師ハイネ40代女性
イケメン王子4人という画がBLかハーレム系を想像させましたが意外とほのぼのしており、特にハイネが二頭身化する場面はめちゃくちゃ可愛いです。
20代女性
教師ものとなると、その教師が冴えなかったり王子に流されやすかったりで展開が読めてしまってつまらない事が結構あるけれど、「王室教師ハイネ」の主人公の教師ハイネは冷静で、流されるわけでも無く、ただ淡々と教師としての役割をこなしていこうとするスタンスが面白い。
4人の王子たちのキャラもありきたりかもしれないけれど、ツッコミ役?なハイネのおかげでキャラが際立って面白い。
また、ハイネは大学出でないのに頭脳明晰である事とか、王室教師として招かれた理由や経緯がまだ謎なので、そこも楽しみ。
正解するカド30代女性
最初は全くノーチェックでしたが、Amazonで0話が公開されてたのを視聴したら予想以上の面白さでした!
50代女性
たまたま暇だったので、どんなアニメかわからないで初回を試しに見てみたのですが、絵も人物像も綺麗でイケメンだし、ストーリーも奥が深そうなので楽しみに毎週見ています。
夏目友人帳 陸40代女性
夏目友人悵は、1から見てます。とても面白いです。
にゃんこ先生可愛いです。まだらになった姿とギャップ
もえです。夏目くんが、これからどう成長する姿がとても楽しみです。
20代女性
夏目友人帳は、さまざまな妖怪達と出逢い、理解しあっていったりしてほのぼのとした、温かい気持ちになる、時には感動して涙を流すようなアニメで大好きです。
フレームアームズ・ガール40代男性
以前にやっていた武装神姫っぽい感じですが、武装神姫よりも楽しく見ています。
何も考えずにまったり見られるので今期の中でお気に入りの一つです。
60代男性
昔よく作ったプラモデルを思わせる様で、手のひらサイズの小人の女の子のロボがバトルする、またそれがお金を稼ぐことにつながるなんて、なかなかおもしろい設定内容で、毎週見てます。色んな性格の女の子ロボが毎週増えてゆくことも楽しみです。
エロンマンガ先生20代男性
エロマンガ先生は原作も読んでいて、とても楽しませて貰っています。
かわいいイラストに動きが加わって、笑い要素も多くて予想以上の出来で楽しませてもらっています。
20代女性
地元に、秋葉原のアニメフェスティバルみたいな催しが開催されていて、なにか見てみようと思って見たらちょっと気になってそのまま見ています。
「僕のヒーローアカデミア」第2期20代女性
一期から追いかけているものの、作画の気合いの入りように驚きました。
原作を読みつつずっと待機していたので、これからどこまでやってくれるのか楽しみです。
20代女性
主題歌が気になって見始めてみたら、すごく面白くてハマりました。登場するキャラクターが全員魅力的で、これからの展開が楽しみです。
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
40代男性
今期もいくつか楽しみにしているものはあるけども、この作品の独特の空気をもった感じがするアニメは10年ぶりくらいにきたと思ってる。
演出も丁寧に作られているからラストまで息切れしないで頑張ってもらいたい。
有頂天家族220代女性
まず主人公が人間ではないというのが面白い。
人間とは違う価値観であったり、考えであったり、解決法であったり…そういった所がこの作品において楽しめるポイントだと思います。
アリスと蔵六20代男性
正直期待はしていなかったが、見てみると思った以上に奥が深そうな話だったので楽しんでます。また、蔵六が説教しているシーンや孫とアリスがイチャついてる所など、シリアスそうな世界観の中にも日常のほのぼのとした雰囲気があっていい感じです。
「武装少女マキャヴェリズム」50代男性
タイトルからは連想できなかったのですが、見たら面白かった。登場する女の子たちはかわいいし、男より強くて、主人公の男と対決するシーンは、見ていて楽しい。
「僧侶と交わる色欲の夜に…」30代女性
スマホの漫画広告で見たことあったけど、これ放送して大丈夫なの?
ギャグとして楽しんでいるところがあります。
「サクラクエスト」20代男性
P.A.WORKSのお仕事シリーズ第3段ということで期待して観ています。
今のところ作画が綺麗でストーリも続きが気になる展開で、今期ではいちばん好きです。
「アトム ザ・ビギニング」40代女性
博士たちの若い頃が描かれていて、なんだか予想以上に感動してしまいました。青春という感じで、これからどうやっていろんなロボットができるのかが、楽しみでなりません‼