海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

ようこそ実力至上主義の教室へ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第1話(新)「悪とは何か――弱さから生ずるすべてのものだ。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第2話「才能を隠すのにも卓越した才能がいる。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第3話「人間は取引をする唯一の動物である。骨を交換する犬はいない」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第4話「他人が真実を隠蔽することに対して、我々は怒るべきでない。 なぜなら、我々も自身から真実を隠蔽するのであるから。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第5話「地獄、それは他人である。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第6話「嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利上の嘘である。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第7話「無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第8話「汝等ここに入るもの、一切の望みを捨てよ。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第9話「間は自由の刑に処されている。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第10話「裏切者の中で最も危険なる裏切者は何かといえば、すべての人間が己れ自身の内部にかくしているところのものである。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第11話「しかし、概して人々が運命と呼ぶものは、大半が自分の愚行にすぎない。」

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へ」第12話(終)「天才とは、狂気よりも1階層分だけ上に住んでいる者のことである。」

あにほん


関連記事

中国オタク「学校の成績ベースで金がもらえるのは夢がある」「『ようこそ実力至上主義の教室へ』って設定は魅力的な作品だよな」 : 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む

海外の反応「ようこそ実力至上主義の教室へってバカとテストと召喚獣のパクリだよね?」 : 海外のリアクション





日本人へのアンケート


「ようこそ実力至上主義の教室へ」第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代男性
主人公も含め。個性がありすぎる生徒達がこれから、どうやって乗りきるのか楽しみです。
1話終わりに、ちゃんとしたストーリーを出すところが、また見たくなる展開です。


20代女性
個人の能力だけでなく、連帯責任制があるなど、社会で生きていくために必要な能力が問われていて面白かった。


40代女性
原作を知らないため、どうなるかの先が読めないまま見てたのですが、入学当日に10万円と同等お価値があるポイントをもらって、すき放題な高校生活を送っていた彼らを見ていて、一体この先に何があるんだろうととても気になった。
月が変わって5月になったとき、Dクラスの生徒には1ポイントも振り込まれなかった。
実は1ヶ月の生活態度などで、問題のある場合はポイントが原点されていく仕組みになっていた。
ということで、今後、クラス全員が奮起しなければならなくなりそうな予感、もしくは、もっと恐ろしいことが起きるのではという期待感がある。


20代男性
タイトルからかなり面白そうな雰囲気があったが、見ることで凄く共感できる部分が多かった。
実力で全てを図る。というシステムがかなり今回見どころなんじゃないかな。と思った。今期で1、2を争う面白さだった。


20代男性
毎月学校からお金(ポイント)が支給されるなんて羨ましいと思いましたが、やはり裏があって怖いなと思いました。


40代男性
キャラクターデザインもや背景作画については今風の高校生学園アニメといった感じだと思います。
どことなく冷めた主人公の「気だるさの溢れたやる気のなさ感」に、ある種の魅力が感じるので、同世代の高校生にも共感する部分が多いのでは感じました。
ストーリーもテンポ良く進み、次回を期待させる所で終わっているので第一話としては良かったと思います。


20代男性
ノベルで有名だったので知っていたが初めてみた。学校の仕組みが特殊で面白かった。



様子見でもう少し見る

20代男性
なんかこれいろいろすごいよ。普通の学園アニメではなく内容がエグイ。


40代男性
これはいくらなんでも説明不足過ぎて不条理なんじゃないか?実力至上主義ってのも個人じゃないんですね。
これをコメディに振るとバカテスになります。


50代男性
月10万くれる学校なんてありえねー、どんだけ国家に期待され優等生なんだろうか、それなのに強制されなきゃ怠惰ってどうよ。税金返せ―。


40代男性
実力至上主義というわりに連帯責任ということに疑問を感じましたが内容的には悪くなかったのでしばらくは見るつもりです。


20代女性
初回放送ではまだ、あのやる気のなさそうな主人公が今後どう行動していくのが分からないので様子を見つつ、継続して拝見したい。


20代女性
現代社会における問題をアニメの題材にしているように感じました。
ただ声優さんが若手の方が多く少し話題性にかけるのではないか…と感じてしまいました。
内容としては今の若い子達にたくさん見て欲しいので興味を持ってもらえるような声優陣で取り組んだほうがよかったのではと思いました。
でも個人的には内容重視で、一話を見た感じ面白そうだなと感じたので今後の展開に期待です。


30代男性
殺し合いでもさせられるのかな?が第一印象でした。流石にそんなことはありませんでしたが。
「クラス毎の連帯責任によって支給額が変わる」という設定が中々過酷で面白いですね。
落第者、もしくは裏切り者が一人居るだけで全滅する設定。一人の努力ではどうすることも出来ない世界。地獄ですね。
テンポはゆったり遅めな感じがしましたが、ストーリーの見せ方に特に問題点はなさそうでした。
キャラクターの可愛さもまずまず。魅力はそこそこ伝わっています。
アニメとしての致命的な欠陥は今のところなし。ホモもなし。続きが気になるのでこのまま最終話まで見たいと思います。



つまらなかったのでもう見ない

50代女性
なにこの主人公の男子、台詞はまるで棒読みみたいだし、無感情でシラケた感じ受けるし、あまり好きになれないキャラです。


60代男性
登場する男子の絵はイマイチ美しくなく好きになれない、女子はまあまあ見られる感じです。
実力至上主義の学校に入学したわけなのに、入学早緊張感なし、バカなの?


関連記事
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/647-f7458a10
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。