海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

Infini-T Force(インフィニティ フォース) 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第1話「タツノコ×カプコン!」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第2話「ガッチャマンは戦隊(科学忍者隊)の一人だよ。大鷲の健は単なるリーダーだ。」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第3話「『あなたの強い遺伝子』ちゃんをもっと見たいです。」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第4話「ベル・リンのアニメーションの予算は他のキャラの二倍なのは間違いない。」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第5話「キャシャーン対ラジャ・カーン、二人は同様の過去を持っていたのか。」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第6話「ダミーはポリマーの名前を呼ぶだけで悪役の仕事をしているってことをよく分かってるな…」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第7話「『主人公はいつだって正しい』というメタ知識がなければZは主人公になることだって容易だ。」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第8話「ベル・リンはセクシーだったし、笑もセクシーだったな。」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第9話「少なくともフレンダーはまだ残っている。」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第10話「笑が自分と向き合って立ち上がるところを見られて良かった。」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第11話「火の鳥は素晴らしかったけど、ここでベストボーイを失うなんて!」

【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第12話(最終回)「健はアニメ界の真のスターだ。」

ほらみぃ



日本人へのアンケート


「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代男性
アクションはいいし、物語も含め、今のところ今期の中では一番面白かったです。
不気味の谷現象が起きているが、けものフレンズだって数話で慣れたんだからヘーキヘーキ。
あとタイトルは普通にInfinity Forceにしてくださいよ(笑)
英語圏の人はどう思ってるんですかねこのタイトルでカッコいいと思っているのでしょうか。

あと過去の作品を大事にするのはいいことだが、タツノコプロはいい加減に
昔のIPに頼るのは止めて欲しいですね。


30代女性
身内に原作ファンがいるので知識はあるけど原作本編は最後まで見た事がない、という状況で視聴。(あ、クラウズは見てました)
想像以上にアクションとCGの相性が良くて驚き、キャラの掛け合いも軽快で最後まで飽きずに楽しく視聴できました。
特にアクションはスローモーションで溜めを作った後に一気に放つような、静と動の使い方が上手くて身内と一緒に盛り上がりました。
誰かとわいわい話ながら観るのも楽しい作品だと思います。


40代男性
子供の頃よく見ていたタツノコプロの作品が4つも集結、これは絶対に見逃せません。懐かしさと新しさの融合です。


40代男性
全編フルCGの意欲作。言わばタツノコヒーローオールスター。世代がズレると面白さは半減かも知れません。


20代女性
タツノコヒーロー達がすっかり今時のイケメンになっていて驚きました。
3DCGアニメにありがちなカクカクしたような動作も無く、むしろ細かい動作の精巧さにぞくぞくします。
まだストーリーを把握できていませんが、これからどんな風に物語が展開していくのか楽しみです。


20代男性
とても面白かった。タツノコプロは素晴らしい。
ガッチャマンやキャシャーンが大好きで、CGって正直どうなんだと思っていたが想像以上のクオリティーでだった。


20代男性
1話を見ました。大好きなタツノコプロのヒーロー達が一度に見れる最高の作品です。伏線もしっかりとはられていて、とても見応えがあり、続きがどんどん見たくなる作品でした。2話以降も見てみたいとおもいます。


20代女性
豪華声優陣に惹かれて観ましたが、3Dアニメもここまで進歩たのかと驚愕し、映像の美麗さとスピード感にあっという間に30分が終わってしまいました。



様子見でもう少し見る

20代女性
以前のガッチャマンに比べ、とてもリアルな映像でびっくりしました。
20代の私としては、以前より格段に映像も鮮明になり、見やすいと感じました。


40代男性
事前情報無しで見たが、タイトルから受ける印象が全く違っていた。
いきなりガッチャマンが出てきて驚いたが、どうやらタツノコプロの過去作品のヒーローが登場するっぽい。
正直、昔過ぎて知らないキャラも多いが、とりあえず見てみる。
ただ、フル3DCGアニメといっても最近の海外の3Dゲームイベントムービーシーンを見ているようでアニメという感じはしない。


20代男性
ヒーロー者の内容でこういうのが好きなファンには受けるかもしれませんが、CGのようなアニメはどうも目が疲れてしまいます。
これから、よっぽど話がおもしろくならないのであればたぶん途中で見るのをやめてしまいそうです。


40代男性
CGアニメはあまり好きではないのですがこの作品はモデリングも良く、タツノコ版アベンジャーズといった印象で抵抗なく見れました。


30代男性
キャラにオリジナル性を感じませんでした、個性が無いと言うか、惹きつけられるものが無かったです。
まあ、まだ1話目ですから、これからに期待ですね。
音楽は凄く良いですね。頑張って良い物作って下さい。


30代男性
オールスター系の作品としては珍しく、この作品ならではのクセというか、空気感というか、そういうものを感じるアニメ。
主要キャラの魅力をまだ積極的に見せていない感じがあるので、良くも悪くも評価の下しづらい1話でした。


20代男性
タツノコプロオールスターズと謳っていますが、私はあまり触れた事の無い作品ばかりなので新鮮でもあり、少し理解しにくい部分もあります。
ですが先が気になる内容ではありました。


30代男性
戦闘コスチューム(または変身後)だけ3Dを使用するというヒーローアニメならいくつか見てきたが、フル3Dのヒーローバトルアニメは記憶にある限りこの作品が初めて。
個人で好みの差がはっきり出るかもしれない。余談だが、ヒロインのキャラデザはなんとなくFF7のティファやFF8のリノアを思い出した人が多いのではないだろうか。


20代男性
アニメなのに映像のクオリティが凄い!見た瞬間はガッチャマンかと思ったんですが、最後まで見るとこれからの展開が気になる内容でした。


50代男性
まず出た言葉は、なつかしい。
特にガッチャマンとキャシャーンは自分の記憶に残るヒーローなので感慨もひとしおです。
服装が派手になってる?

これからを期待させる掴みは良かったと思いますが、どうストーリーが展開するのか、評価は脚本次第かなと。
漫画は見ていませんのでストーリー展開に期待しますが、よくある仲間割れ&再結成があるのなら一考してほしいかな、いわゆる「鉄板」と思いますが、最近はアベンジャーズなどでもみられるので、ああまたか・・・となりそう。
フルCGの必要性は疑問、どうしても現実味に欠ける、また目が疲れ気味w。

次回放送を期待しています。


20代男性
タツノコのキャラクターはよく知らないんですが、テッカマンについてはゲームで何となく知っていたので見てみました。とりあえず今後に期待です


40代女性
1話を観た限りでは登場するタツノコ作品に詳しくないとちょっとついていけないかも、という感じがした。
特に説明があるわけではなく、会話内容やキャラの関係などがよくわからなかった。
主人公の少女の性格や何をしているのかも不明で、大人が考えた今どきの作られた少女像に見える点も気になってあまり感情移入できる感じではなかった。
映像は非常に緻密で奥行きがある。
しかしフル3DCGの映像に眼が慣れていないせいか、ちょっとしたキャラの動きに違和感を感じる。
最後に登場したキャシャーンがどこか謎めいた、気になる雰囲気を醸し出していたのでもう少し観てみようと思う。


20代女性
映像がとても繊細な作りで見ているのが楽しい作品です。
ヒーローものには今までなかったようなスケールにドキドキしつつ、これからに期待です。


30代男性
雑誌で漫画連載もしているのですが、リアルなタイプのCGアニメなだめかなりイメージが変わっていました。
とりあえずはキーとなる「ケース」と四人のヒーローが登場したわけですが、これが女子高生であるヒロインとどう絡むのか楽しみです。


40代女性
幼い頃に見ていたガッチャマン、とてもワクワクしました。
当時よりも当然絵が綺麗で動きも軽やか。
各キャラクターも現代風、ファションも見ていて良い印象。
しかしヒーローモノなので仕方が無いのかもしれませんが、セリフが中二病をかなり拗らせていて、私としては拒否反応を示してしまい、頭にスッと入っていかない。
もう少しだけ見るつもりではいますが、このままの流れだと途中リタイアしてしまうかもしれません。



つまらなかったのでもう見ない

20代男性
みんなが知ってるヒーローが大集結すると聞いて、楽しみにしていたのだけれども…。
映像はキレイでテンポがいいけど、世界観の統合が練れてない気がする。
現代性を追求しすぎたために、原点の遊び心が失われてる感じかなぁ。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/662-83d372f3
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。