海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

学園ベビーシッターズ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

【海外の反応】学園ベビーシッターズ 第6話【感想】

【海外の反応】学園ベビーシッターズ 第7話【感想】

【海外の反応】学園ベビーシッターズ 第8話【感想】

【海外の反応】学園ベビーシッターズ 第9話【感想】

【海外の反応】学園ベビーシッターズ 第11話【感想】

【海外の反応】学園ベビーシッターズ 第12話【感想】


こんにちはフルーツ拳法







日本人へのアンケート


「学園ベビーシッターズ」を見た感想


30代女性
なんといっても、こたろうが可愛い!
にちゃが大好きすぎて、行う行動が可愛すぎで悶絶しています。
そして、お兄ちゃんの竜一と友達の狼谷の声を演じるひょろっと男子の二人も雰囲気ぴったりでgoodです!
オープニングは、犀川さんを演じる小野大輔さんが歌っていますが、これを聞くだけで、感動のシーンを思い出して泣けてきます。
最初は犀川と兎田の声は逆じゃない?と思っていましたが、今となっては、どちらもぴったりです。 とにかく、笑えて、感動して、泣けるアニメ「学園ベビーシッターズ」。
一度見て損はない!そんなアニメだと思います。


30代女性
二頭身のちみっこ達がどたばたしているのが可愛くて癒されています。
狸塚双子が可愛くて大好きです。
あと理事長のキャラが濃くて(見た目も)いつも笑ってしまいます。


20代男性
見せ場がないアニメなので、このようなアニメは婦女子が見るものだと思う。
こういうのはアニメでやるよりも実写でやったほうがいいような気がする。


40代女性
原作に忠実でほっこりとさせてくれるストーリーと、とっても愛らしい虎太郎ちゃんに声が付いて動く姿が最高です!


50代男性
第6話まで観続けてますが、こたろうとりゅういちは歳がかなり離れた兄弟だけど、親がいなくてもお互いを想い合い生きる姿が、ホントけなげだよね。
まわりのみんなもあったかく接して助けてくれるのも、見ていてありがたい気持ちになれるかな。


50代女性
りゅういち(兄)想いの、こたろうちゃんはとってもカワイイ、よくまわりの保育所の子供達にお兄ちゃんを取られてしまった姿など、なんともいじらしく思います。


60代男性
毎週かかさず見てます!高校にベビーシッター部なんてあっても、やっぱ男だとちょっと入りずらいよね、特に男女共学だと恥ずかしいような気もして、でも下の兄弟とかの面倒みなきゃいけない境遇であれば、りゅういちみたいにさっぱりと割り切れるものかな・・・。


30代男性
学園ベビーシッターズは主人公が学校でベビーシッターをやっているのですが 出て来る子どもたちがみんな可愛い! また子どもたちがみんな個性豊かでいい子たちばかりなので見ていて癒やされますね。


20代女性
子供たちが可愛すぎて癒されてます! 兄弟がいろんな人に助けられて生活していく感じが感動的で毎回お話を楽しみに見ています!


40代女性
両親が事故で亡くしたという悲劇的な話しの設定ですが、兄弟を取り巻く素敵な人達との関わりなど、とてもほっこりした気持ちになります。
保育ルームの子供達が可愛い。


20代男性
いきなり主人公の兄弟に訪れた不幸から始まりますが、そこから生まれる新しい人とのつながりにほっこりします。
おばあさんは最初悪い人かと思ったけどそんな事なかったのでひと安心。
ちょっとした思いやりが見られるアニメです。


20代女性
原作から読んでいて、アニメも原作のままのキャラクターと、想像通りの声で、小さな子供達が健気に頑張る様子に癒されたり感動します。


50代女性
原作漫画の方も読んでますが、今のところは多少省略されているかなとは思うものの、原作に忠実だと思います。
ただ、ああいった内容だけにもう少し放送時間が早くてもいい気はしますね。


30代女性
漫画の時からすごく楽しみだった、始まってみたらやっぱりいろんなことがおこり、本当に保育園みたいにいろいろあって面白っかった。
これからもいろいろな物語を、やってほしいすごく楽しい漫画です。


20代女性
子供達のフォルムがちっこくて絵から可愛いと思えるアニメです。
意思表示少なめの虎太郎のリアクションとか喋った時の「にいちゃ」とか言葉繋ぎのぎこちなさに毎回癒されます。
隼と鷹の兄弟関係が好きで鷹がお兄ちゃんを慕ってるのに素直になれないとことか可愛いなと見守る気持ちで観れるアニメだと思います。


40代男性
凄く面白い、というわけではありませんが登場キャラクターたちが優しい人ばかりなので見ていて和むアニメだと思います。


30代女性
原作が大好きでアニメが始まるのを楽しみにしていました。
原作を見ていなくても楽しめる内容です。 最近では設定にこだわった作品や刺激の強いアニメが多いですけど、竜一と虎太郎の兄弟愛や、ベビーズ達にほっこり癒される優しい作品です。


20代女性
三年前に初めて見てからずっと一番好きな漫画です。
どの話も捨てがたいのですが強いて言えば、たくまとかずまの双子の父親が初めて出て来る話が好きです。
最後の方で双子が「ぱぱ行かないで」と泣くところはわたしも一緒に泣いてしまいました。
どのシーンも見所で登場人物も全員魅力的で何回でも読める漫画です。


40代男性
最近ちょくちょく見かけるようになった、苦労人男性主人公アニメ。
原作は未読で少女漫画のようだが、そこまで女性向けでもないのでアニメは男性でも普通に見られると思う。
主人公の弟が優秀すぎる気がするが、他の幼児キャラでバランスを取っているので、 コメディとして上手くできていると思う。


30代女性
原作絵から可愛いこたろーやたかくん達がアニメで動くと可愛さ倍増です。
特にベビー達のウルウル目の動きが水分たっぷりでたまらないです。
エンディングのベビー達のダンスもほのぼのして毎回最後まで見ています。


20代女性
お兄ちゃんの龍一くんと弟虎太郎くんの兄弟愛が伝わってきてほっこりします。
その他に出てくる子供たちもみんな素直でかわいいです。毎回見る度に癒されています。


20代女性
原作をずっと読んでいたので、ついにアニメ化!という期待感とともにアニメを見ました。
動く子供達が本当に可愛い!
純粋なキャラクターばかりなので、見ていてグッとくるシーンも多く楽しめます。
ただ、原作である ちょっとしたギャグ描写などが アニメでは伝わりづらそうだなという印象もありました。、


30代女性
原作のファンです。
アニメだと動きがリアルになるので漫画と違い、ちびちゃん達全員がちょこまか動いてるのを姿を見て余計に癒されて幸せです。
心がとっても優しくなれるアニメなので是非オススメです。


20代女性
原作の再現度が高く、声もキャラクターに合っているので(特に子ども達)原作ファンでも毎週安心して見ていられます。
色と動きがついたことでより子ども達の可愛さが際立って癒されますね。
ただ深夜に放送しているのがもったいないくらい微笑ましく良いアニメなので、家族でリアルタイムで見られる朝か夕方の放送でもよかったんじゃないかなーと思います。


20代女性
本誌で何度か見かけたことあり、名前は知っていて、新期情報で「アニメやるんだ〜」と思いながら見始めたのですが、これがまた面白い。子どもたちが可愛い。
動いて、声がついて、作品がますます素敵になったと思います。 毎週楽しみです。


20代女性
漫画前に少しだけ見たことがあったので何となく知っていましたが、この間テレビをつけたちょうどやっていたので観てみました。
基本的に少女漫画の女児は少々ませすぎていたりあまり好みではないのですが、登場人物のきりんちゃんが仲でも一番輝いていてとても可愛らしかったので感銘を受けました。
きりんちゃんなのできりんのぬいぐるみを持っている所も愛らしいなと思います。
回としては双子男児の俳優のお父さんが学校にやってきて様子を見に来る話でしたが、主人公だけでなく各家庭にもライトが当てられているのが興味深かったです。
アニメの絵も原作の絵に忠実で、違和感なく見る事ができました。


20代女性
誰がなんと言おうとおばあさんが好き。
意地悪おばあさんと見せかけて、分かりにくい優しさを小出しにしてくれるおばあさんに注目して見るとより面白いと思います。


20代女性
漫画のファンでアニメも見出したのですが、どうも自分の想像してた登場人物たちとの声が合わず、やっぱり漫画のほうで見ていたほうがいいなと思ってしまいました。
ただ、子どもたちのかわいい動きはきちんと再現されていましたので、ほっこりはしました。


30代女性
OPと好きなキャストさんが出演されているということで見始めました。
割と重い設定からスタートしますが、さらっと見れる作品だと思います。
出てくる子供たちもああこんな子居るんだろうなぁという子たちをお世話しつつ、周りの大人にしっかりと見守られる主人公。本当に周りのキャラクターが魅力的です。


40代男性
家族を失ったもの同士が身を寄せ合う、人情ものをベースにしたほんわかコメディという印象だけど、学生が学校で保育ってちょっと無理あるかなーと思ってしまう


コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/706-8020d005
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。