海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

たくのみ。 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】たくのみ。 第5話 【感想】

【海外の反応】たくのみ。 第6話 【感想】【獺祭】 

【海外の反応】たくのみ。 第7話 【感想】【カルーア】 

【海外の反応】たくのみ。第8話【感想】 

【海外の反応】たくのみ。第9話【感想】【男梅サワー】 

【海外の反応】たくのみ。第10話【感想】【オリオンビール】 

【海外の反応】たくのみ。第11話【感想】【大七】 

【海外の反応】たくのみ。第12話 最終回【感想】【アサヒスーパードライ】 

わっしょい!やく・やく・やく







日本人へのアンケート


「たくのみ。」を見た感想


30代男性
いろんなお酒をシェアハウスに住む女の子たちが紹介していくというのがとっつきやすく、なおかつ女の子たちの仕草がかわいいのが良い。
15分アニメという長すぎない尺なのも見やすいと思う。


30代男性
15分枠なのでたいして期待はしていなかったのですが、この枠だからこそのんびりした気分で見るにはちょうどいい作品ですね。
これが5分や30分の枠だとうまくいかなかったのではと思います。


40代男性
「ワカコ酒」「お酒は夫婦になってから」等に続く最近流行りの飲食・飲酒アニメ。
シェアハウスをネタに取り入れるなど、現代に即している。
15分枠なので気軽に見れていい。
実名のお酒のブランドが使用しているのも、若干宣伝臭いがわかりやすくていい。


30代女性
最近人気の食テロ系アニメの一つとカウントしています。
私は、凝りに凝っていてなかなか手に入らないものを紹介されるよりも、比較的目にしていて、でも自分では手に取ったことのなかった食べ物やお酒を紹介してくれる番組が大好きなので、今回のたくのみも実在のお酒を紹介してくれるという点に非常に楽しみにしていました。
今のところ、全部飲んだことのあるお酒でしたが、それでも知っている味だからこそ、そうそうわかるとテレビの前で登場人物と気持ちをシンクロさせています。


20代男性
キャラクターデザインは完全にオタク向けに作ってあり、しかも題材がアルコールなのでターゲットをしっかり絞ったアニメだと思う。


50代男性
登場するキャラクターがいいんで、毎週どんな展開になるのかと楽しみにして見ています。
中でも緑川さんや桐山(妹)さんがタイプなんで、もっと見たいです。


50代女性
主人公さん達が暮すテラスハウスの様なシェアハウスは、私が若い頃になかったので少し羨ましい感じでアニメを見ています。
あんな気の合う仲間で楽しく毎日酒飲んで、一日の疲れ癒されたいですね。


60代男性
アニメの様な、気が合った仲間と帰りのことなど心配せずにお酒を飲めるということが羨ましい、また自分が知らなかった色んな種類のお酒や飲み方も勉強になります。


20代男性
毎回1つのお酒に対しての知識を物語に合わせて教えてくれるので、興味がなかったお酒でもお店で見かけた場合買ってしまう場合があります。
お酒に合わせたおつまみの紹介もあるので飲めない方でもちょっとした料理のレパートリーが増えるかもしれません。


30代男性
内容が薄いアニメだが、毎回いろんなお酒が出てくるので、見るのを止められない中毒性のあるアニメ。
お酒好きが増えると嬉しい。


40代男性
「だがしかし」からの流れで見ていますが、やはり15分アニメということもあって見やすいです。
実在のお酒も登場するので見ていると自分も飲みたくなってしまいます。


20代女性
お酒の特徴を紹介しながら、ほのぼのと進行していて、夜一人で観るにはぴったりだと思いました。
観た後は宅飲みで色々なカクテルを楽しんでみたくなります。


30代女性
原作ファンで、すごく楽しみにしていました。
可愛い女の子たちがただお酒を飲んでるだけでなく、お酒のうんちくや紹介されたお酒に合うおつまみが出てきたりして、見てるだけでお酒が飲みたくなっちゃいます。ただ、15分枠なのが残念・・・


30代女性
登場人物も可愛いし、みんなで仲良くしている姿に癒されます。
おいしそうな料理とお酒を見ていると同じように飲み食いしたくなりました。


20代男性
絵柄が可愛くて素敵だった。漫画が動いていることが感動でかつ、非常にほんわかとした感じが伝わってきた。
声優さんの声がマッチしていて素敵だった。緑川さんが良い。


40代男性
原作からの読者なので、キャラクターに声がついたことが単純に嬉しいです。
内容は刺激少なめ日常系なので、頭空っぽで見ることができます。


20代女性
登場人物が同世代なので、上京したり初めてお酒を飲んだりするシーンで共感できるところが多いです。
毎話、実際に売られているお酒が紹介されていくので、本当に飲みたくなります。


20代男性
私は最近、禁酒をしているのですが、このアニメを見ると無性にお酒を飲みたくなります。
こないだ話に出てきた、氷結は私はあまり好きではないのですが、彼女たちがおいしそうに飲んでいるのに加え、氷結の製法などをアニメ内で説明していて、飲みたくなりました。
「たくのみ。」の前の時間に放送している「だがしかし」と併せて観ると、駄菓子とお酒が欲しくなりますね。


20代男性
漫画で読んでいて、アニメ化すると聞いて飛びついて見たのですが、今では録画しているのを見ながら出てくるお酒を飲んでいます(笑)


20代男性
タイトルと簡単なあらすじを最初見たときは「ほのぼの系日常アニメ」かと思いつつ見始めました。
ところが1話目からいきなり美味しそうなビールとおつまみの紹介があり酒飲みの人は好きなアニメなんじゃないかと思います。
10分の中で平和な女性4人のシェアハウスの生活とお酒やおつまみの意外に知らない食べ方、飲み方が紹介されて個人的に結構好きなアニメです。


10代男性
アニメに沿って、私は未成年です。
”明るいところで”などという注意喚起がありますが、このたくのみ。では成人であることが明記されています。
これは実際に発売されているお酒に分類される飲料を取り扱っており、30分を分け合っているだがしかしのお菓子の取り上げ方と同じく赤ワインの飲みやすい飲み方やエビスビールの恵比寿様の籠に鯛が入っているものがあるだとか水曜日のねこがビールが苦手な方にお勧めいったように、お酒を楽しく飲めるようにしているのです。だからこそ未成年者の飲酒がダメだということが明確にされています。
ただ、だがしかし同様に日常の話題はほとんどなく、仕事終わりのコンビニのシーンや帰宅してから始まるといった感じでお酒のことばかりです。また登場人物はシャアハウスの住人の4人の成人女性たちです。


40代男性
飯テロならぬ酒テロアニメか、これは。
ついうかり見るとお酒が無性に飲みたくなるのでキケンです。
お酒は実在の銘柄がそのまま出てくるし、つまみの描写にも力が入っていておいしそうだし、お酒好きにはたまらんです。


40代男性
東京のベンチャー企業の営業職へ転職した主人公がシェアハウスで魅力的な他の住人と酒を飲んで日々を楽しむ姿は、性別は違えど新卒の頃、会社の寮の皆とわいわい飲んでいたのを思い出しました。そういった意味では「集団飲みテロ」アニメともいえそうです。


30代男性
新感覚の宅飲みコメディではありますが、お酒に合うつまみをみると飯テロの要素もありますよね。
個人的には氷結の回が好きです。ついつい飲みたくなってしまいます。


40代男性
アニメで飲食物が出てくるとき商標に配慮し特定の商品名が出てくることはほとんどありませんが、『たくのみ。』は各種お酒の美味しい飲み方を紹介するアニメなのでハッキリと商品名が出てくるのが特徴ですね。
駄菓子を紹介するアニメ『だがしかし』でも同様で、実際の商品名を番組内で言葉にしながら美味しそうに飲んだり食べたりすると、影響を受けて食べたくなったりしちゃうんですよね?
アニメとはいえ恐ろしいほどの宣伝効果です。
ですので影響を受けやすい子どもには見せられない、別の意味でも大人向けのアニメだと思います。
『水曜日のネコ』見つけたら買って飲んでしまいそうですもの。


20代男性
お酒好きの人は見て損は無いと思います。豆知識からレアボトルの話など内容が広いです。
お酒を飲む理由は人さまざまで共感できたり、またこのアニメを見ていると おつまみの解説などで一緒にお酒を飲みたくなります。


10代女性
まだ未成年なので、お酒を飲んだことはないのですが、「たくのみ。」を見たことで、お酒に興味が湧きました。
また、シェアハウスをしてみたいと考えていたので、アニメで女の子たちがシェアハウスをして楽しそうに宅飲みしている姿を羨ましくも感じました。


20代男性
直前にやっているだがしかしのついでに見始めたのですが、意外と面白かったのでこちらをメインで見るようになりました。
おいしそうにお酒を飲むシーンはとても魅力的で、深夜ということもあり自分もつい飲みたくなってしまいます。主題歌の内田真礼さんの曲もお気に入りです。


20代女性
仲良しの女子達が今後の不安などを語りながら飲み合う姿がとても実際の女子会に再現されていて、素敵だと思った。
また、各話でビール、チューハイやワインなどそれぞれおいしく飲むための楽しみ方を主人公のみちると共に先輩たちから学ぶことができるアニメだと思った。


40代男性
よくある酒飲みあるあるかと思いきや一つの銘柄にこだわった薀蓄やレビューという
期待を裏切られた内容で毎週の楽しみになってきました。
変にこだわったお酒の銘柄でなく近所のスーパーやコンビニで手軽に買えるのが
嬉しいところ。見終わってから紹介されたお酒は必ず購入し味わえるのがとても味わい深いです。


コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/707-e2c858ae
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。