海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

現在アンケートを実施中です
結果は後日、記事にアップする予定です。

クリックするとアンケート用のページに移動します。



「第1話だけで泣いてしまったアニメ」

三ツ星カラーズ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】三ツ星カラーズ 第6話【感想】 : こんにちはフルーツ拳法

【海外の反応】三ツ星カラーズ 第7話【感想】 : こんにちはフルーツ拳法 









日本人へのアンケート


「三ツ星カラーズ」を見た感想


40代男性
小学生の女の子3人組が主人公の日常系ドタバタコメディ。
シリアスなテーマもなく、何も考えずに気軽に見れる。
主人公3人組のキャストは新人やキャリアの浅い声優を起用し新鮮。
一方でサブキャラに玄田哲章や名塚佳織を起用していてその対比が面白い。


20代男性
こういうオタク向けの作品というのはどこかディテールをこだわっているのでしょうが、オタクでない人が見たときにはそれが分からない。
この作品はそういう作品だと感じました。


40代男性
上野公園の秘密基地を拠点としている自由翻弄な三人を描いている。
子供の思考に基づいているので、理解しようとすると逆に錯乱します。
頭を真っ白にしてゆるーりと観るアニメですね


40代男性
雰囲気が苺ましまろっぽい感じがしましたが、見てみるとましまろから突っ込みをなくしたような感じがしました。
キャラの見た目は可愛いのですが、中身が可愛げないので見ていて少し辛いです。
苺ましまろは1人が引っ掻き回す役割であとは突っ込み役だったり可愛い枠だったりとバランスがよかったのですが
三ツ星はこの辺りのバランスが非常に悪いように思えます。
先週辺りから作画の低下も見られるようになりやや見るのもしんどくなっています。


30代女性
同じ年頃の女子小学生の子供がいるので微笑ましい気持ちで視聴できました。
子供たちもとても面白かったと楽しそうでした。


40代男性
「かわいいは正義」というフレーズが頭によぎる。
本家が好きなだけに、似すぎててどうなんすかねえ、これ?と思ってしまいました


50代男性
街の平和を守る正義の組織「カラーズ」って、探偵ごっことまではいかなくて。
子供目線で日常のおもしろ探検みたいだな、大人をいじるシーンなどは見ていてとても面白い。


60代女性
街の平和を守るだの、組織のアジトだのなんて、主人公の三人娘は一昔前の男の子みたい、でもこのくらいの時期って私も男・女の差なく遊びを楽しんでたかも。
童心に戻って楽しめるアニメだと思います。


20代男性
小学生時代に秘密基地を作って遊ぶことにあこがれていたもので、それを実現しているこの作品にはとても惹かれました。
忙しい社会人生活の中でも童心に帰れるいい作品です。


60代男性
3人の中では、さっちゃんが一番元気があって見ていて楽しい、三ツ星カラーズという組織の所以はなんなのか、最後まで観てればわかるのかな?知りたいです。


50代男性
私みたいな年寄りが見て面白いかといえば、?ですかね。
三人の女子小学生の日常で起こる出来事アニメという感じですね。話の盛り上りもなく。
これが日常アニメだ、と言われればそうかもしれないが、この作品の個性というものが感じられませんね。
三人のキャラがカワイければいいというものでもないと思います。ゴメンなさい、酷い感想ですよね(涙)


30代男性
三ツ星カラーズの面白いところは3人のクソガキっぷりですねw
地域を守るためにいろいろな活動をしているのですが
その活動がなかなかひどいし大人をからかったりするし
見ていて笑ってしまいます。


30代女性
よくある普通の緩い系のアニメだと思っていたけど、舞台が上野の街なのでアニメなので、不思議と親近感を感じながら見てしまいます。
カラーズ(主人公3人組)が個性的で可愛らしいし、アニメで表現されている上野の風景にも注目しながら楽しんでいます。


20代男性
ほのぼの感が満載でとってもみていて落ち着くし面白いアニメだと思う。
ストーリーの流れは気にしないでみれるので気軽に観れるところも良い。


30代男性
最初のほうは上野(物語の舞台)で小学校時代を過ごすのも楽しそうだな、と思えました。
アメ横にも久しぶりに行ってみたいと思ったし、カラーズの女の子達の日常が楽しそうで、ちょっと笑えるところもあって。
しかし、5~6話目ともなるともうグタグタでしたね。どこが面白いのか分からない作品となりました。


40代男性
作風やキャラクターデザインが「苺ましまろ」っぽいなと思って見ていたのですがギャグや間の取り方が微妙な感じであまり面白いと思えませんでした。


20代女性
カラーズの3人がとてもチャーミングで可愛いです。
大人になると気にならないよくある日常に注目する所が、子供らしくて無邪気で、心が洗われました。


30代女性
電子書籍で初めてこの作品を知って面白いなと思っていたところに、ちょうどテレビCMでこの作品がTVアニメ化されていることを知り見始めたのですが書籍の雰囲気を裏切らないくらい面白くて、カラーズリーダーの結衣はおっとりした子にみえて他の二人のリアクションにツッこんだり時には私もボケてみました的なノリが好きでそれをスルーする二人も面白くて、さっちゃんは他の二人に比べていつもテンション高く明るくボケる?感じでまたさっちゃんのお母さんの雰囲気も好きで、琴葉は一番好きなキャラクターでたまに過激で辛辣な言動をするところがこれが小学生の女の子のすることか?!と思わせるギャップと言動の面白さについつい吹き出してしまいます。
それらが合わさった3人のやりとりも面白い。
他にもいつもカラーズにいじられてる交番のお巡りさん斎藤、カラーズとたまに遊んだりするおやじ、パン屋の娘ののかのももかもカラーズとのやりとりでみわなそれぞれのゆるい雰囲気にハマりました。


40代男性
毎週カラーズが小学生らしいしょうもないことをしてくれて内容自体はくだらないのだけれど、見ているとほのぼのとする癒し系のアニメです。
1話を見た時には次で見るのをやめようと思っていましたが、ついつい今でも見てしまっています。


20代女性
ほのぼのとした雰囲気のストーリーの随所にギャグ発言が散りばめられていて、バランスが良い作品だと思います。立ち入り禁止区域を走り回ったり、池に納豆を入れようとしたりするなど、町を救うという目的のために飛躍した行動パターンをとっているところが小学生の発想らしくて面白いです。
優しくて真っ直ぐな性格の結衣、ゲームばかりしていてちょっと毒舌な琴葉、明るくて元気だけどトイレに関する下ネタ発言が多いさっちゃんの全員の個性が見どころだと思います。


30代女性
三人の女の子たちの、子供らしからぬ行動力に毎回驚かされています。
日常の狭い世界の話ですが、それでも子供の頃ってこんなに楽しかったのかなーと昔が懐かしくなります。


30代男性
三人の少女達がいろいろな問題を解決するアニメだと思ったら大間違い。
ゲームばかりして人を踏みつけのが好きな青、ことあるごとにウンコを連呼する黄、まともそうだがこんな二人といつも一緒にいるやばい赤、この三人が問題行動をおこすアニメです。


10代男性
三ツ星カラーズですが、女子小学生三人が「この町の平和を守る」として上野公園周辺で警察官であるサイトウと絡んだりオヤジと呼ぶ商店街で雑貨店を営む店主と思われる人物から商品やときに爆弾(もちろん殺傷能力のあるものではない)、金庫、おもちゃなどをもらったりそれらをつかうミッションを与えられることがある。
また、まれに小学生三人のうち「うんこ」が口癖のさっちゃんの家である黄瀬フルーツの商品を売り歩くなどのミッションを得たこともあった。
こうした良くも悪くも町が子供を育て、また自由に遊ぶことができるということが視聴者の子供心くすぐることもあります。
また作画もなかなかなものでサイトウからそそのかされてきた秋葉原やかなしぞう(戦時中に毒入りのえさを食べずに餓死した花子)のために上野動物園に行った時のモノレール切符売り場、また地下商店街のあのあやしい雰囲気も描かれ、とてもすばらしいと思います。


20代男性
よく、「苺ましまろ」に似ている、と言われていますがホントに雰囲気が似てますね。
面白いです。
ほのぼの日常系アニメでわりと好きな部類です。
湖を綺麗にするために納豆を湖に投入しようとした話とか、面白すぎでした。


20代男性
登場してくる物や言葉は新しいアニメであるが、やっていることや登場人物の行動や心情は昔からある近所の人達と日常といった感じで懐かしさもあります。


20代男性
いわゆる日常系のアニメだが、カラーズの3人の個性が絶妙なバランスで毎回見ていて飽きない。
秘密基地とか作ったり、よく分からない設定であちこち探検してた小学生時代を思い出し、懐かしい気持ちにもなれるアニメだなと感じる。
あと個人的には唯ちゃんがかわいい。
なにかと真面目だけど、たまに悪ノリしたりさっちゃんの真似してウケ狙って滑るところも愛らしい。


40代男性
かわいらしい容姿からは想像つかないやんちゃな少女3人組が
所狭しと駆け回る様に自身の子供時代が懐かしく思い出され
自然と顔がほころんでしまいます。
自分の子供たちにはあまり真似をしてほしくないなぁなんて事もありますが
画面から溢れんとする元気と行動力は見習ってほしいなんて思ったりもします。


30代女性
小学生の頃を思い出した。
あのころはまだ大人が厳しくて、殴るのも当たり前だったから、警官の子供を蹴るという行為も、そんなに違和感なかったかな。


20代女性
さっちゃんの行動には驚きます。
おそらく、作者は男性だと思いますが、キャラの服装がとてもオシャレでセンスがいいなと思いました。


20代女性
ゆるくてイタズラ好きな、個性が輝く3人の女の子に癒されます。
いつも絡まれている警官のお兄さんが何気に好きです。


コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/708-ba66272d
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。