海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

銀河英雄伝説 Die Neue These 海外の反応・感想 


スポンサーリンク












海外の反応「銀河英雄伝説 Die Neue These」第9話: !!翻訳注意報!!

海外の反応「銀河英雄伝説 Die Neue These」第10話 : !!翻訳注意報!!

海外の反応「銀河英雄伝説 Die Neue These」第11話 : !!翻訳注意報!!

海外の反応「銀河英雄伝説 Die Neue These」第12話 最終話 : !!翻訳注意報!!


関連記事

海外「これはカッコイイ!」銀河英雄伝説の艦艇サイズ比較動画をご覧ください 海外の反応 : 世界の憂鬱



日本人へのアンケート


「銀河英雄伝説 Die Neue These」第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代男性
原作は全部読んでいる。OVAも見た。
リメイクには正直がっかり感しか無い。
キャラデザが黒子のバスケにしか見えない。
TV放映は1クールらしいので一体どこまでやれるのやら。
でも原作好きだから見る。


20代男性
難しそうなタイトルなので原作は読んでいませんでしたが、今回見てよかった!
終盤でなんか波乱の予感。今後の知略のぶつかり合いが楽しみ。


30代男性
銀河英雄伝説は昔のアニメシリーズを見ていたので
今回新しくアニメ化するということをしり
どんなアニメになるのか注目して見ました
CGがかなり良くて宇宙船がしっかり描けているし戦闘シーンも良かった!
今後どうなるのか楽しみながら見ていこうと思っています。


40代女性
細部まで徹底して描きこまれた作画が素晴らしい。
艦隊戦には非常に迫力があった。
登場人物は戦艦の中での会話劇が中心で、ほぼ動きがない代わりに表情の繊細な変化で感情豊かに表現していたように思う。
以前のアニメと比べてキャストには特に違和感はなかった。
全体的にかなりクオリティが高く、今季のアニメのなかでも一番期待がもてる作品だと感じた。


30代男性
リメイク前の銀河英雄伝説にストーリーが忠実で分かりやすいと思います。
ストーリーやセリフが大幅に変更されていないため、この作品から見る人でも楽しめる内容です。
ただ、個人的に残念なのはキャラクターのデザインがしっくりこないです。
キルヒアイスは赤毛で癖っ毛のイメージが強いのに対して、ストレートはちょっと違うかなと感じました。
その他、メカニックデザインは、よりSFチックになりプラモデル化されるのを期待します。


40代男性
キャラの絵が前作とは違うとはいえ、大きくは変わっていないので銀英伝のように大量に登場人物いる作品はつかみやすくて良い。
ラインハルトが既に上級大将になっているので、姉絡みのエピソードは触れないのかな?という気がします。
1話で早くもヤンとラインハルトが絡むとは意外でした。
100話超えでディスク24万円の銀英伝とは違うんだな。(そりゃそうだ)
話はわかっているので1話が面白ければ最後まで面白いと思うので、これは見ますね。


40代女性
前回アニメ化された時に姉の勧めで観て夢中になったあの銀英が再度アニメ化されると知り、楽しみでありつつ正直不安もかなりありました。
なにより新たな声優さんがあのキャラクター達に合うのかと疑いながら視聴しましたが…
そんな不安は何処へやら。以前のセル画でのアニメも味がありましたが、やはり新しいアニメでは動きと綺麗さが違い改めて好きだなー!と思い知らされました。


40代女性
原作も漫画も読んだことがなく、旧作のアニメも見たことがなかったので、何の先入観もなく見ましたが、素直に面白かったです。
まず絵がとても綺麗で、丁寧な造りでした。まだ1話を見ただけなので、この先、どういうお話になっていくのかとても楽しみです。


30代男性
有名な作品なので名前は知っていましたが、実際に見るのは今回が初めてでした。
ストーリーも映像もとても力が入っていて面白そうですね。
ヤン・ウェンリーなる男が何者なのか気になるので続きが楽しみです。


40代女性
画がキレイで見やすいです。
普段あまりアニメ見ないのですが(特にメカが出てくるような)、これまでほぼ風景状態だった艦隊等に目を引かれている自分にちょっと驚きです。
主要キャラクターも今風で、友人はもちろん、そのお子様方にもおススメしやすい感じです。
すっかり肩入れしやすい年代になった魅力的なおじ様キャラの今後の活躍も期待しています。


30代女性
始まり方は、最近のアニメではあまり見られないほどに、何というか舞台のようなしゃべり口調で始まったと感じて、シュールだなと思いました。
話の内容は、正直に言うとまだついていききれていないのですが、声優さんが何しろ豪華なので、聞いているだけで耳が幸福です。
そのため、視聴は継続の判を押しました。
あっ、声に気を取られて内容が入ってこないのかも…。


30代男性
新作アニメの発表から第1話放送まで公開される情報に一喜一憂して来ましたが第1話をみた後の私の感想としては、
「これはこれであり」というものでした。
当初は、旧作で完成されたものであり蛇足では無いかと思っていましたが、新作の艦隊戦や新しい同盟の制服もありではないかと思います。
ファーストシーズン以降のスケジュールも確定しているようですが、早足になり過ぎないように旧作ファンも納得でき、新作ファンも楽しめる内容にしてもらいたいものです。


40代男性
原作と比べセリフが若干変わっていますが、おおむね忠実に再現しています。
徳間版との大きな違いはCGを活かした躍動感ある戦闘シーンでしょう。今後の展開に期待します。


30代女性
旧アニメ(OVA)を見ていた自分にとってはやっぱり比較せざるを得なくなるけど、
テンポや絵も思っていた以上に良くそれなりに満足できた。
特に戦艦は、OVA時代ではセル画の重厚さ・緻密さが好きだったけど、今回はCGの美しさを活かせていると思う。
初見の人でも戦略もの、メカニックものが好きなら楽しめるのではないかという内容でした。


50代女性
以前あったアニメも、ぼんやり見た記憶はあるんだけど、ほとんど覚えてないので、比較せず見ることができそう。
帝国視線でヤンを最後まで出さない構成が上手いなーと思った。


40代女性
旧作をリアルタイムで見ていた世代で、三年前の制作発表から待っていました。
CG技術の進歩で画面の迫力が増しているし、キャストも違うので旧作と較べようもないのですが、新しいものを見ているはずなのに、懐かしくてたまりません。テレビシリーズは途中まで、その後は劇場版で展開するとのことで、最後まで伴奏したいと思います。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

50代男性
以前のものは長すぎて全て観られていないので、今回は観て見たい。


40代男性
丸パクリの天鏡のアルデラミンのほうが良いリメイクと言われるかもね


20代男性
ありきたりなアニメのようだけれども、王道のアニメのような気もするし、これからおもしろくなるような予感もするので続けて見ると思います。


40代男性
かつてのOVAシリーズを見ていたので期待と不安が半分ずつという感じで視聴しましたがテンポ良く進んで1話目のつかみとしては良かったと思います。
ただOVAでは100話以上あった作品なのでどのようにまとめられるのか不安は残ります。


40代男性
前のシリーズを知っていると、登場人物のデザインや声にどうしようもない違和感を覚えてしまいます。
特にラインハルトとキルヒアイスだけ、他のキャラクターとは別の人が描いたのではないかと思うほど存在が浮いてしまっています。
戦闘シーンの描写には結構な労力が割かれているようなのでストーリー描写重視でしばらくは視聴を続けようと思いました。


40代男性
原作小説のファンで旧アニメのシリーズも全て視聴済みです。
今回の新シリーズでは旧作と比べると人物の顔があっさりしすぎて見分けにくいのが残念ですが、艦隊戦は非常に良くできていると思います。
TVシリーズで原作のどこまで描くのかわかりませんが、もう少し継続して視聴してみようと思っています。


30代女性
原作者の田中芳樹先生も好きですし、CSで前アニメを見て割と好きだったので、新アニメ楽しみにしてました。
やはり、まず絵が綺麗です。
そして、キャラクターがイケメン(笑)キャスト陣も豪華ですし、始まったばかりですが今後どういう新たな英雄伝説が築きあげられるかのかと思うと楽しみです。
そして、どこまで描かれるかどうかも心配でもあります。


30代女性
原作は読んだことがないのですが、タイトルを聞いたことがあったのと声優陣が豪華だったので気になりました。
今後どういったストーリーになっていくのか楽しみです。


40代男性
艦隊戦シーンのBGMだけはクラッシックでやってほしかったなあと、旧作ファンとしては思ってしまいます。
それ以外はまあ許容範囲、新しい銀河の歴史の1ページを楽しみたいですね。


30代女性
映像の美しさに驚いた。CGを駆使した宇宙空間の描写や宇宙船が特に素晴らしいと感じた。
また、人物もとても丁寧に描かれていたので話が面白くなりそうなら見続けて行きたいと思った。


30代女性
元祖、銀河英雄伝説に比べ、格段に上がった映像美に魅せられる。キャラクターデザインも変わり、最新のアニメになっている。
ただし、声優さんは、以前のイメージが強いため、違和感がある。
宮野真守さんは特に、大好きな声優さんの一人だが、一話では、ラインハルト様のカリスマ性はまだ確認できず。
ちょっとビジュアルといい、優しい目元と声音がいい意味で裏切られた感。
ヤン役の鈴村健一さんは、なんかアリかも。


20代女性
原作が有名な小説の作品ということもあり期待しています。実は再アニメ化なんですね。
1話はあまり話は進まなかったので今後に期待したいと思います。声優さんもなかなか豪華でこれからが楽しみです。



あと何話か見て面白くなければ切る

50代男性
個人的には、旧作の気に入らなかったとこだけ修正してもらえれば、BESTだった気がします。
改善されたところより、改悪された方が多い印象ですね。
例えばキルヒアイスのキャラデザとか 旧作もそれほど気に入ってたわけではないのですが、より悪くなった印象です。 


30代女性
シリアスで深く考えさせられそうな内容に引き込まれますが、娯楽アニメとして継続して見るには少しシリアスすぎるかもしれません。


30代男性
原作の方は見たことがないんですが、オープニングがなんとなくスターウォーズを思い出しました、絵から見て女性向けなんでしょうね。



つまらなかったのでもう見ない

40代男性
雰囲気を優先して作品の根底に在る文化や歴史を軽んじている。
声優に力が無いキャラの設定の厚さに対応出来ていない。
監督自体が作品を読みこめて居ないのが分かる。


30代女性
旧銀河英雄伝説の方がキャラデザも絵柄もストーリーも良かったです。
なんでこんなチャラいデザイン、しかもBLアニメの監督を起用したのか理解できません。



関連記事
コメント
この作品は、戦闘シーンだけクオリティ高くして映像を差し替えるだけでいいよ。
リメイクする必要ない。声もあの声優陣以上の人材は揃えられないんだし。
今回の銀英伝はリメイクではないよ
何を勘違いしてるか知らんが同じ原作のリメイク作品だぞ

なんかリメイクの定義を勝手に限定してるだろ?
あの戦闘シーンが褒められてるのが信じられんな
リアルにすればいいというものでもないが、巨大感ゼロな演出。軽すぎ、密集しすぎ、接近しすぎ。あのサイズであの距離ってただの特攻。
とにかく原作にあるシーンをカットし過ぎ
エルラッハの命令無視の挙句に戦死したシーンまで
カットしたのは唖然とした
艦隊戦が見事すぎて、金掛かっているな~感が否めない。
これ長続きするの?
2話まで旧作と比較してみたけど、旧作の方が演出内容が充実してるな。
・ラインハルトに反発する帝国軍将官
・ラインハルト姉の存在
・同盟の婚約者を失った恋人のその後
・フェザーンの不気味な観測

良い点は、無駄に詳細な戦闘シーン描写と兵器デザインだけになりそう。
前のも好きで見てたけど、俺的に今更あんな古臭い絵で全部見る気になれないからリメイクは大歓迎
声優さんはもう亡くなられた方も多いので違和感あるって文句言ったってしょうがない
言いたい事が無い訳ではないが、じゃあ前のアニメに文句無いのかって言われればあるし、今のところどちらが良いとは言えないけれど、とりあえず楽しんで見てます
>>2話まで旧作と比較してみたけど、旧作の方が演出内容が充実してるな。
昔と違って、百何話も制作出来る程の潤沢な資金提供は期待出来ないしね。
まずは最初の12話で購買層のハートを掴まなきゃ、次に繋がらないんで、
色々端折るのは仕方が無い事。
メインキャラ描写にフォーカスしての演出は最適解だと思う。
間違いその1
最初から2クール目は劇場公開で決定してる

間違いその2
今作は外伝のエピソードやってないから
1クール目の話数は旧作よりも余裕がある
だからラップの話に2話使ったりイゼルローン攻略も2話使ってる
それなのにカットしまくりのダイジェストだから擁護しようがない

間違いその3
旧作だって低予算だし完結までに10年かけていて
人気が出なきゃ打ち切られてた事に変わりはない
>昔と違って、百何話も制作出来る程の潤沢な資金提供は期待出来ないしね。

逆でしょ。潤沢に資金あれば、ダラダラとストーリーが進行が出来るが、旧作の方が新作よりも、内容がぎっしり詰まってて、新作の方は、色んな展開や描写の布石を省略しまくってる。

キャラも、旧作の方が個性的な顔立ちが多かったけど、新作は全体に美形キャラを増やし過ぎて、逆に個性が無くなってるね。
トクマノベルの初版本からのファンです。
旧作のアニメのビデオも通販で揃えましたが
今はDVDですが。
メカニック的にはリメイク版も良いと思う。
キャラクターデザインは小説を読んだ時のイメージは
旧作アニメの方が小説らしいですね声優さん的には
もう少し真ちゃんに頑張って王子様ボイスしてほしいです。
新作アニメの銀英伝シナリオはあまりよくないと思います。
どこが?全体的に薄いと思います人物像がつかめません。
やはり旧作が良くできてるので新作の脚本の方々は弱気になっていると思います。

かっこよさしか追求してない感じの演出ですこし拍子抜けしました、よく作用してるところもあるにはあるが中途半端に原作飛び越えてOVAに引っ張られてるとこが更に見てて厳しく感じられる














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/720-2963d514
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。