海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

現在アンケートを実施中です
結果は後日、記事にアップする予定です。

クリックするとアンケート用のページに移動します。



「2023年秋スタートのTVアニメで一番楽しみにしているのは?」

あかねさす少女 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】あかねさす少女 第12話(終) 『不思議な終わり方。なんか続きそうな感じもする』 : ネット民の反応 





【海外の反応】あかねさす少女 第2話 『おいおい、どんどん増える気か?2話で3人になったぞ』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第3話 『百合が勝つ!』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第4話 『20周年を祝うために作られたアニメだから、もっと力を入れてると思ったのにな』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第5話 『悪くないんだけど、先の展開が読みやすい』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第6話 『楽しいはずの水着回が…』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第7話 『クロエのコスチューム、結構楽しみにしてたのにな…』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第8話 『嵐の前の静けさ、このエピソードはそんな感じ』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第9話 『9話でここまで変わるか、という驚き。残り3話の展開が非常に気になる』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第10話 『彼女が黄昏の王の使者ってことなら、王はキョウヘイか』 : ネット民の反応 

【海外の反応】あかねさす少女 第11話 『すべてが詰まっている、ホント最終回のようなエピソード』 : ネット民の反応 





日本人へのアンケート


「あかねさす少女」第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代男性
ただのオカルト物かと思いましたが、どうも異次元の同じ少女の物語に少し驚いた。
同一人物がこれからどうなっていくのか楽しめそう


20代男性
主人公達の少女5人のグループが学校おわりになにやら怪しげな儀式を神社で行って楽しんでいる点が青春ぽくてよいとおもいました。
ヒロインは皆かわいいです。


40代男性
日常と非日常の世界。
序盤からいきなりカルト的な行動からはじまるので、正直絵が綺麗なよくある作品なのかなと思い見ていました。
もともと桂正和さんのキャラデザインが好きなので。(今季は2作品ほどキャラデザインで活躍させていますね。)
しかしながらその序盤がとあるきっかけのキーになっているでストーリーは締まっていますね。
今後たのしみなのは現実と非現実がどのように交差していくのかが楽しみな作品ですね。
初回通りに丁寧な作品作りを期待しています。


40代女性
最初は女子高生5人の青春物語っぽく思えました。何か不思議な事や現実的でない事に真剣に行動するなんて平和だなって自分の学生時代を思い出しながら見てました。
半分くらいから異世界に飛んじゃって危ない目にあうけど、これからの展開が楽しみな場面になってて面白かった。また5人で異世界に行って何をするのか期待します。


20代男性
異世界もののアニメは多くあるが異世界にもう一人の自分がいるというのはなかなか珍しいので最後まで楽しみにみたいと思う


40代男性
こういうジュブナイル系SFは懐かしい感じがするなあ、と思ったらSF監修が山本弘氏ということで納得。
1話の展開としては突飛なところは無いですが、この後どのように話が広がるのか楽しみでもあります。(広がる前提で。)


30代女性
『はたらく細胞』のアニメを見ている時に流れたCMがきっかけでこのアニメを見て見たいと思ったのですが、
その1番の理由がこのアニメのキャラクター原案を桂正和先生が担当ということが一番大きかったです。
桂先生のデザインというだけあって、別世界の明日架が戦闘する時の衣装がとってもカッコよかったです。
二つの世界と二人の明日架が出逢ったことで、これからどんな展開になっていくのかとても楽しみです。
そして、明日架以外の鉱石ラヂオ研究会のメンバーももう一人の自分に出会うのか?出会ったらどうなるのか?、ということを想像しながら続きを楽しみします。


20代女性
初めは日常系のアニメかと思ったらまさかの異世界にいき、あすかと同じ顔の女の子あすかとの今後が気になるお話でした。また今日平とはどんな子なのか気になる感じでした。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

50代男性
彼女たちが入り込んだのは、異世界というより、パラレルワールドなのでしょうね。
残されたペンダントの写真に明日架は心当たりがあるようです。
誰なのでしょう?亡くなったのか失踪したのか、とにかくどちらの世界からも失われた人物のようです。
これから時空を超えて繰り広げられるであろう物語に期待です。


20代女性
さすがアニマックス開局20周年記念の作品と思いました。絵も綺麗、女の子も可愛い。力を入れてるなとみていて思いました。


40代男性
放送前のCMを見た限りではバトルものとは思わなかったので驚きました。キャラクターデザインが好みではありませんが全体的に丁寧に作られている印象でした。


20代男性
異世界もののアニメは多くあるが異世界にもう一人の自分がいるというのはなかなか珍しいので最後まで楽しみにみたいと思う


40代男性
こういうジュブナイル系SFは懐かしい感じがするなあ、と思ったらSF監修が山本弘氏ということで納得。
1話の展開としては突飛なところは無いですが、この後どのように話が広がるのか楽しみでもあります。(広がる前提で。)


30代女性
『はたらく細胞』のアニメを見ている時に流れたCMがきっかけでこのアニメを見て見たいと思ったのですが、
その1番の理由がこのアニメのキャラクター原案を桂正和先生が担当ということが一番大きかったです。
桂先生のデザインというだけあって、別世界の明日架が戦闘する時の衣装がとってもカッコよかったです。
二つの世界と二人の明日架が出逢ったことで、これからどんな展開になっていくのかとても楽しみです。
そして、明日架以外の鉱石ラヂオ研究会のメンバーももう一人の自分に出会うのか?出会ったらどうなるのか?、ということを想像しながら続きを楽しみします。


20代女性
初めは日常系のアニメかと思ったらまさかの異世界にいき、あすかと同じ顔の女の子あすかとの今後が気になるお話でした。
また今日平とはどんな子なのか気になる感じでした。



あと何話か見て面白くなければ切る

40代男性
中々難しそうな話でした。絵も固めでしたし。タイトル考えたら少し重めとは思ってましたがまさかバトルものとは思いませんでした。
こういう体験もいいですね。3話切りしそうですがもう少しみてみます


50代女性
別世界のアスカはこちらの世界をなんか知ってそうだし、自由に行き来が可能みたいだわ。
もしかして片方のアスカが死んだら、両方とも死んじゃうとか、ありえそうな展開かもだわ。


40代男性
キャラ、作画、バトルなどには、あまり魅力を感じませんでした。
とくに序盤の主人公のノリが苦手なので、日常のパートはもう見たくないです。
ただ別世界のことや、もう一人の自分とどう関わって行くのかは気になりますね。
ちくわはゴリ押ししていくような気がします。


30代女性
登場人物のキャラ設定がわかりやすく、可愛らしいキャラクター、魅入ってしまうようなきれいな背景など、とても観やすくて良かったです。
パラレルワールドという世界観はすごく面白そうですが、弟の失踪(?)や主人公の暗い影などのストーリーが少し重そうで、見ていて疲れそうな印象を受けました。


20代男性
ラジオを使って異世界と現実世界とを行き来する設定に斬新さを感じました。
戦闘シーンのBGMがかっこよかったのが印象的でした。
ストーリーに不穏さが少し感じられ、話がどう展開していくのか気になります。
経験の多い声優さんが集まっているので、演技を楽しむことができました。
ちくわがたくさん出てくるので食べたくなりました。
クロエが冷静沈着なボクっ娘で可愛いと思いました。


20代女性
異世界の私と私というテーマは興味をそそられたけど、何の違和感もなく大木の前で呪文唱えたら異世界いけると信じてる宗教的な少女達の習慣がちょっと怖かった。小学生とかならまだわかるけど…。
あとこのご時世にラジカセってのがピンとこない。前クールでハイスコアゲームっていう素晴らしいアニメをやってたんですけど、それみたたいに時代設定をしっかりしてほしい。でも絵が可愛いし異世界綺麗なのでとりあえず二話も見ます



つまらなかったのでもう見ない

20代男性
まだ一話目にもかかわらず全く引きもまれない話は始めてです。
これから面白くなりそうな要素が全くありません。


30代男性
よくできた話だと思います。おこなった行為が様々な条件が合致して、今いる世界とは違う世界に行くというのはアニメではよくあるなーと思いました。


30代男性
監督、音楽、キャラデザとテーマが都市伝説と言うことで事前に情報を全く知らない状態で観ました。中盤になって異世界に言った。迄は良いのですが…
何故戦う?都市伝説?そして、後半には異世界からきたキャラと生活。中二病アニメでした。
都市伝説だから事件事故とかを期待したのに。もう観ない。中盤でおかしいと思ってました。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/776-c83a3cc9
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。