海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

ひとりぼっちの○○生活 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】忘れていませんか、ぼっちです : 世の中を斜め90度に見るブログ







【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第4話 『ソトカが加わってさらに面白くなったな。今の関係性が好きだわ』 : ネット民の反応

【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第5話 『アルメインという俺得なエピソード!英語の"god damn it"は完璧だった』 : ネット民の反応

【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第6話 『“ワッハッハ”この特殊ED、これから数日は頭から離れなさそうだ』 : ネット民の反応

【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第7話 『WA-HA-HA:Dって笑うためにここに来たんだけどな…』 : ネット民の反応

【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第8話 『最も健全なハーレムが拡張していく』 : ネット民の反応

【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第9話 『班行動…学校生活ではこれだけが悩みのタネだった』 : ネット民の反応

【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第10話 『ソトカは何か特別だな』 : ネット民の反応

【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第11話 『マヨ可愛いな。どこかボッチと似ている』 : ネット民の反応

【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第12話(終) 『今シーズン最高の心に響くアニメ!!』 : ネット民の反応


関連記事

【海外の反応】ひとりぼっちの〇〇生活カフェのアルの飲み物が残念すぎ! : あにめりあ

【海外の反応】最終話から1週間経ったけど忘れていませんか?ぼっちです : 世の中を斜め90度に見るブログ




ひとりぼっちの○○生活 (5) (電撃コミックスNEXT)



日本人へのアンケート


「ひとりぼっちの○○生活」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代男性
ともすれば重すぎる内容になりかねないんだけど、そこにうまくおっちょこちょい属性を混ぜ込むことでソフトランディングさせている感じがします。
なこちゃんもいい子なんだけど、なこちゃんはなこちゃんで他に友達がいなさそうな雰囲気……


20代男性
進学あるあるを少し含んだスクールギャグものでした。主人公ぼっちとなこちゃんとの掛け合いが面白かったです。


40代男性
主人公の名前がすごい。「ひとりぼっち」とは。一瞬にして覚えてしまいました。
「クラス廃止のお知らせ」を貼るところがまた面白い。
しかも貼った意図から外れ、クラスメイトに大うけ。
真っ当に人気者になれそうですが。これも性格なんでしょうね。
そして自己紹介でも緊張し過ぎで、できませんでしたね。
しかし、そこから立て直して前の席の人と友達に。
そしてメアドを交換して、メールをやり取りする仲に。ほのぼのとしました。


20代女性
自分も学生時代はぼっちだったので、主人公の友達を作るための行動(手に話したいことをメモするなど)に共感しました。


60代男性
クラスが廃止になったとか張り紙したり、自己紹介もできなくていきなりゲロしたり、ヘッドバッドかましたり、ボッチってオモロすぎ―けど、度が過ぎるとウザがられるかもね。


20代男性
主人公が極度の人見知りを克服するために友人がクラス全員と友達にならないと絶交すると言われて友人作りに奮闘する主人公を応援したくなる気持ちが出てきますので回数を重ねて主人公の成長を見ていきたいと思いました。


10代男性
中学生、高校、大学にあがるとき、みんなが不安に思うことは友達ができるかどうか。
自分も人見知りだったため、高校入学時に同じような不安を感じたことがあるため、なんとなく共感できる部分がありました。
幼なじみから絶交するといわれるのは衝撃的でした。
「1組廃止」の張り紙こそ勇気がいるが、大胆な内容の作戦ノートでした。
自己紹介は言葉のつまり具合が最高でした。
砂尾ナコに駆け寄るためにいろいろな行動を起こし、その日は二人で傘をさして帰る姿に、一歩ずつ成長していると感じた。
一里ぼっちのやらかし具合はとても面白い。メアド交換後は、携帯で会話をするという展開は意外だった。
ギャグが多く、テンポがよいため、ストーリー展開が面白かった。
友達の定義を考えさせられました。
新しい友達、新しい生活には不安がたくさんあるが、ぼっちのような踏み出す一歩があるからこそ、真の友情が出るのだと思いました。
次回以降もぼっちの感情の表し方、ナコとの掛け合いに注目したい。
中学校といいながら、制服姿がカーディガンということもありう、意外と自由な校風なのかと感じた。
先生の立場も見どころかと思う。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

40代男性
なんか見てていたたまれなくなるのですが、キャラはかわいいのでとりあえず継続して見てみようかと思います。
話が単調なら切るかもしれません。


40代男性
原作は未見。4コマ漫画らしいので、30分枠でなくても良かった気がする。
人見知りの女の子が主人公、昔の約束に縛られているという以外では割りとありふれた設定。作画は安定している。
主人公のCVが新人なのでどのように成長していくか楽しみ。


30代女性
一里、本庄、砂尾。上手く考えたよね。友達百人できるかなのノリで練られたストーリー。
大人の私から言わせてもらうと、全員はムリだから。シビアに見させてもらってる。


30代男性
春に始めるアニメらしく、桜と入学式から始まって、とてつもなくネガティブな主人公が逆に魅力的でした、発想がどれもネガティブすぎて面白かったです。


10代男性
主人公は人見知りが激しいのは伝わったんですが激しすぎてそこまで激しくなくていいんじゃないか?と思いました
でも、キャラは可愛いので個人的には好きでした


30代男性
主人公はかなり変な子で1人でドタバタしているが、それが騒がしい感じにならず、むしろほのぼのした雰囲気になっているのが良い。あまり大きな盛り上がりはなさそうだが、気軽に見ていられそうで良い。


50代女性
PV見てキャラデザは可愛いなと思ってたけど、人見知りというかコミュ障具合が度を過ぎてる感じで、もしかして主人公めんどくさい…?という印象。友だちになってくれた子の方がよい感じなので、とりあえず継続してみます。


50代女性
主人公の女の子の、考え方、仕草、性格が思ったより可愛かったので、もうちょっと見てみます。
特に考え方が、ネガティブなようで、実はポジティブなのが特に気に入りました。
気持ちに共感する部分も多かったです。私も友達付き合いが不器用なので、参考にしようと思いました。


30代女性
ぼっちの空回りする痛さがほほえましく笑える以上に身につまされます。なこはすごく付き合いがいい。
作画は一話通して割と安定。大きな動きを取った時のぼっちの髪なんかちゃんと動いてメリハリがあって、EDでも各キャラ髪の動きが生きてました。


30代男性
主人公が見た目は兎も角として心情的にはダメダメで、初っぱなの自己紹介で吐いたことがいろんな意味で印象的でした。



あと何話か見て面白くなければ切る

40代男性
主人公がドジっ子なのは構わないのですが、思考がネガティブが過ぎて不快に感じました。
その点が良い方向に変化が見られそうであれば視聴を続けたいと思います。キャラデザが可愛いので。


40代男性
クラス全員と友達になることを目指しているらしいが、現状は予定調和な百合ものといった印象。
そこに男子生徒をうまく絡めてくれば意外性が出てきて面白くなりそうだが、その雰囲気はあまり感じられないので、期待せずに様子見。


40代女性
「ひとりぼっち」に「すなおなこ」登場人物の名前がなんとも言えないですね。次のお友達の名前が気になります。
お友達がたくさんできて、ぼっちでなくなったら改名するんでしょうか。。。


40代男性
この手のコミュ障系主人公というのはあまり好きじゃないです。
それと主人公が嘔吐したあとそのことについて触れないならその描写の必要はあったのかと違和感を覚えました。


50代女性
なこと友だちになれてヨカッタね。クラス全員と友達になるまで残りあと26人、1年もあれば楽勝だよ、なこちゃんって先生に目を付けられていそうな子なので、最初にクリアしておいてヨカッタかもね。


40代女性
主人公が、実際にクラスにいたらやばい感じで絶対近寄らないだろうなと思う
タイプの子で共感できないです。
見ていると気分が沈んでいくので、どうか友達がいっぱいできますようにと願ってしまいます。


50代男性
人と話すのが苦手でも、ラインやメールでは楽しくおしゃべりできるのかも。
主人公のひとりぼっちには、ケータイでのコミュニケーションは合っているかも。車に轢かれそうだけど。


20代女性
友達を作ることは最終的にできるのか気になりました。笑えるようなところもあるのでもう少し見てみようと思いました。


20代女性
登場キャラクターが可愛く、日常系アニメらしい日常系アニメでした。
名前が直接的な名前なので、登場時からだいたいのキャラクター性が掴めます。


30代男性
名前の適当感が寒い
テンポが悪すぎる
主人公のアグレッシブな思考が面白い
この内容なら10分アニメの方が丁度よく枠に収まってよかったと思う


50代男性
 わざわざ絶交してまで、親友に友達作らせなくっても……(笑)。
「友達百人できるかな♪」が絶対正しいっていう権化の為せる業(笑)。
自分がどうしても欲しければ無理してでも作ればいいのかも知れんが、別に無理して作る必要なし! 
このまんま「友達が増えました」って話で終わるのなら見る価値なしかな。


40代男性
「ぼっち」という主人公の名前は最初冗談だと思ってましたが、かつてのハイスクール奇面組みたいな名付け方なのですね、ある意味覚えやすくはありますが。
個人的にはダメダメだけど頑張ろうとしている女の子を可愛いとは感じますが、それを物語として見続けるのはちょっと退屈になるかも、とは第1話目で感じています。大笑いできるような展開があるのか様子を見てみることにします。
ある意味作品の良し悪しとは関係ないですが、桜の花の構造を無視した絵はヒドイと感じました。小物の細部まで気を使った作品作りをお願いしたいです。



つまらなかったのでもう見ない

20代男性
最近のアニメはサクサク進むものが多かったけれどこれはダメ。一言で言ってしまえば間延びしていてテンポが悪い。
それに薄い内容をさらに引き伸ばそうとする意図が透けて見える。


30代男性
学園ものでとてもやりとりが面白くていいです。
女の子達がみんな可愛くてよかったと思います。キャラが幼い感じが良かったです。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/833-c543c0c6
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。