海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

賢者の孫 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


アニメ『賢者の孫』第12話「そして、世界へ…」の海外の反応をまとめました!【2019年春アニメ】 : 海外の反応掲示板 直感的

『海外の反応』賢者の孫 第12話「シュトロームの洗練された要求。科学のために!」 : eigotoka  ~海外スレ翻訳所~

【海外の反応】賢者の孫 第12話(終) 『バトルシーンは熱いな!最後まで面白かった』 : ネット民の反応
















関連記事

海外の反応「どうして賢者の孫は異世界設定なの?」 : 海外のリアクション

海外の反応「賢者の孫が嫌いなのは僕だけ?」 : 海外のリアクション




【Amazon.co.jp限定】賢者の孫 第1巻 ( 早期予約特典:アニメ描き下ろしイラスト使用A3クリアポスター付 )( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]



日本人へのアンケート


「賢者の孫」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

20代男性
賢者とその元嫁、まわりの人も皆幼い主人公を可愛がってくれます。
家族愛が溢れているよいファンタジーものでした。ほっこりしました。


20代男性
展開が早くて次々と色んなことが起こるのが楽しかったです。
主人公の周りが個性豊かでみていて笑いました!
ヒロインかわいすぎです!


40代女性
社畜の男性が交通事故で死んで異世界に生まれ変わるってよくある話だけど、なんで死んだか覚えてないのが良かった。
本当の孫じゃないって分っても明るいし、全体的に明るいのが良いですね。
主人公は世間知らずでスーパー強く育っちゃって、爺ちゃんもお婆ちゃんも知り合い皆が凄い人でビックリ。
これから学校へ通う事になって今後が楽しみです。


50代女性
原作ラノベは未読。
PVだけではどんな雰囲気かいまいち掴めず、あまり期待せずに見ましたが、思ってたよりおもしろそうで、気楽に見られるかなと思いました。


30代女性
マーリンの可愛い子ぶる喋り方が最高でした!
自分が教えた魔法をシンに撃たせて、異常としか言えないほどの力をみんなに見せつけてドヤ顔をしてたマーリンがメリダに怒られて言い訳してたシーンが面白かったです。


60代男性
シンって学校なんていったことないみたいだから、大きくなってからいきなりハイスクールとか入ってやっていけるのだろうか?周りについてゆけるだろうか?まあ世間知らずでいじめられないかとかの心配は、魔法力や武術において優秀なんでなさげかも。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

50代男性
ライバル登場が楽しみだ!


40代男性
転生物の導入部分はどれもテンプレなのはもうしょうがないとして、本編はテンポがよかったのでまだ見ていられた。
しかしなろう系の主人公はなんで同じような顔なんだろう。


40代男性
毎期当たり前のようにある「俺TUEEE」系の異世界転生ものですね。
とくに面白くもつまらなくもないという至って普通の内容でしたが戦闘シーンの構図がちょっと変わっていて新鮮に感じました。


40代男性
死んだら異世界に転生してもの凄い力を持った人間になるというのはよくある話だなと思いました。
お爺ちゃんに甘やかされて世間知らずという設定がちょっと面白かったのでもうしばらく見続けるつもりです。


40代女性
原作がラノベなのでそこは仕方ないのでしょうが主人公はやっぱりありがちなお約束主人公だなーという感じでした。
脇役の方が好感が持てました。特におじいちゃん可愛すぎか!てへぺろって!あとおばあちゃんの若かりし頃、すごく好みです。
王様もその従者も一癖ありそうなキャラがそろっているので今後の展開次第ではこのまま継続してみるかも。


40代男性
身も蓋もない言い方をすれば、なろう系異世界転生モノのテンプレ。
ただし、ヒロインは一人のようなので、よくあるハーレムものではなさそう。
今ひとつ掴みが弱いが、しばらく見てみようと思う。


50代男性
チートな能力を持って転生するという最近はやりのパターンですが、世間知らずというのがハプニングをひきつけるので面白い。
そもそも転生前はサラリーマンである程度の見識は持っているわけで、ただこの世界の常識は知らないという構図が、面白さを引き出していると思う。


50代男性
主人公のシンって、前世(異世界)での記憶が残っているみたいなことを言っていけど、買い物初めてとか、助けた女の子可愛すぎとか、そこらへんまで覚えてないのかい。田舎暮らしだと、女はばあちゃんだけしかみたことないんかいな。



あと何話か見て面白くなければ切る

30代男性
一部で有名な話題作なので見てみましたが、予想していたよりもツッコミどころが多すぎました。
第1話でこれだと今後どうなっていくのか、ある意味で楽しみに思える部分もあります。
きっと、異世界スマホと双璧をなすことでしょう。


30代男性
魔法を使えるとかとても羨ましいと思いました。
キャラが可愛いしかっこいいしとてもいいと思います。戦いが魅力的です。


40代男性
前世の記憶を持った主人公の異世界での活躍はイキイキとしていて面白い。
日本要素を異世界に応用する感覚はこれまでのものとは違う作品感で今後の展開に想像が膨らむ。


40代男性
それにしてもなろう系ってどんだけあるんだろうなあ。ことごとくがテンプレなのが凄いといえば凄い。
このじいちゃんとばあちゃんがかわいい。名前がマーリンなのが半人半妖なのかなとも思わんでもないが。
背景の中を歩かれると気味が悪いわ。あとEDがi☆Risなのにメンバーが出ていない。


30代女性
100回くらい見たことあるような出だしから始まり、更に見慣れたチートな成長を見せつけられてゲンナリしました。
お婆さんやお爺さんが死亡していなかったりハーレムじゃなさそうな部分だけに希望を託して、もう少し見てみようと思います。


40代男性
異世界転生のテンプレをなぞったよくあるタイプの作品で、そのことは作中でも言及されているが、だからといってそれが面白みにつながっているわけではなく、悪い意味でストレスフリーにまとまっているだけ。この何にもない感じがもう1、2話続くようなら切る。


30代男性
前世の記憶があれば自身の魔法の威力がバカ高いことも何となく分かりそうなものなんですけど、そうした事には気づかない非常識な子という設定にちょっと違和感がありました。転生モノでなければ特に気にならなかったんですが。


40代女性
話のテンポがよかったです。
あと、登場するキャラクター達がみな個性豊かで所々でボケとツッコミが成り立っているのも面白かったです。


30代男性
明らかに「異世界はスマートフォンとともに」や「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」の系譜である。
冴えない主人公が異世界に転生したら万能選手になってしまう例のパターンだ。
この手のアニメは正直なところ食傷気味であり、よほど斬新なアイデアでもない限り、数話のうちに視聴を止めるかもしれない。


40代男性
正直この展開がなぜ流行りなのか私には信じがたかったのですが導入部がどこかで見たことがある金太郎飴展開。
別に異世界転生を無理にしなくてもいいだろと突っ込まずにはいられませんでした。
話の良し悪しは大体見えちゃいましたが後はキャラクターにどれだけ魅力があるか(でるか)ということになるでしょう。
1話目はまだ見切るのは早いかな。主人公の周囲にいる人たちのほうがはるかに魅力的に見えました。
破天荒主人公設定だと外道的部分がないと折り合いつかないと思うんですけどね。
はちゃめちゃさも少しセーブして妙な感じのキャラクターになるような気がしてなりません。
主人公の下に集まる同世代キャラクターの出来を注目して次回以降見るつもりでいます。


20代男性
小説版の挿絵担当の菊池政治氏が好きだったので視聴。原作は未読。
一話を見る限りよくある俺ツエー系アニメ。
正直掛け合いが出来ていないのが見ていてつらいが、3話あたりまでは様子見したいと思う。


30代男性
ストーリー自体は序章という感じで如何にも始まった感が強かったので、もう少し様子見という感じでした。
そして、イラストが少し雑な感じが折角の魔法のシーンなどを台無しにしていると思いました。


50代女性
シンが魔法を次から次へ習得し、上手に使えるようになるのは、前世でそういったゲームを沢山やっていたからとか言いたげですね。



つまらなかったのでもう見ない

20代男性
「またこれか」というみごとなテンプレートな仕立てのアニメってある意味正直でいいよね。
でもさ、こういうのって大抵すぐに失速するんだよ。


30代男性
異世界転生ものなのですが、前世の記憶として日本出の知識を持っていると言う程度で人生のやり直しでも生前の知識やスキルを勝つようするのでもなく恵まれた魔力と環境で強くてニューゲーム状態。主人公が常識を欠けている設定なのでそこでも前世の記憶があるとは思えないところがしばしば。


30代男性
交通事故で異世界に転生という使い古された展開
終始主人公が持ち上げられる展開
恵まれた環境と力でただ主人公を無双させたいだけの作品といった印象


コメント
どうでもよいかもですが、アニメに出てくるリンゴっていつも日本の品種改良されたサイズの大きい物しかでて来ないですね。もっと小さい固いリンゴのほうが雰囲気出るのに。














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/848-87801219
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。