海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

MIX 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


『海外の反応』MIX(ミックス)第3話

eigotoka  ~海外スレ翻訳所~




MIX (14) (ゲッサン少年サンデーコミックス)








日本人へのアンケート


「MIX」を見た感想(3話放送後)


30代男性
タッチ同様のあだち充先生の書く野球アニメで、ストーリー性とヒロイン役の可愛さがいつも好きです。
ガチガチの野球アニメというより柔らかな感じも好きですし、いつも愛犬がいるのもクスッとなるので、すごくいいです。
またタッチの舞台でもあった明青学園てのがファンとしてもたまらない共通点として嬉しいです。


40代女性
親の都合で再婚して分け有りの立花兄弟の投馬くんと走一郎くんには妹の音美ちゃんが居て立花兄弟の野球している姿はとても好きなシーンで青春を感じます。
2人しか分からない野球の事や妹の音美ちゃんが友人から投馬くんと音美ちゃんが動物病院に行くシーンは血が繋がらなくても妹を気にかけている年頃は複雑な気持ちが描かれている思春期の男の子が妹を好きになるのかが気になります。
立花兄弟が明星学園の高等部に進学するかは気になる所です。
立花兄弟が野球でピッチャーとキャッチャーを組むかは分からないですが明星学園の野球部の部員達がどんな形で野球の練習を通して部員同士の絆や友情の絆を作るのか先輩後輩がどのように成長していくのか甲子園に向けて監督との関係がどんな展開になるのが楽しみです。
恋愛のも気になり青春時代にしか出来ない事がたくさん見てみたいと思いました。


40代女性
始まったばかりですが、所々にタッチを思い出させる見せ方になっていて、懐かしさもあります。
やっと、同級生だけど双子じゃない秘密もわかり、妹も高校に入学して、いとうあさこさんも名前だけ登場したりで、そうゆう若い人にはわからないような仕掛け?があり凄くおもしろいです。


20代男性
あのタッチの30年後の世界ということで注目してみています。
主役の3兄弟の軽妙な会話シーンが好きです。
声優の内田姉弟が兄妹役で共演しているのも良いです。ヒロインの音美が可愛いです。


50代女性
タッチの30年後の明青学園。
兄弟が甲子園を目指し、立花走一郎と投馬は、明青学園中等部の野球部。
走一郎は捕手で投馬は三塁手。
投馬とは血のつながらない走一郎の義理の妹の音美は、中学生。
タッチが好きなので、展開が面白く大好きです。


30代男性
タッチを見た人は懐かしく感じるアニメでした。
しかし、兄弟でバッテリーや明青学園が上杉達也以降は低迷している設定も面白く、さらにストーリーもテンポがよいので、見やすかったです。


20代男性
絵のクオリティーは高いです。ただ、なんかすべてが古臭い、それ以上でもなくそれ以下でもない作品です。
昔からのアニメオタクじゃないと楽しめないアニメなので私には合いませんでした。


30代男性
明青学園の後の話しという事で、主人公達は違いますが、それだけで楽しみで毎週見ています。
野球の事だけではなく、兄弟達の青春にも今後期待して見ていきたいと思います。


50代男性
懐かしいアニメにつながっている作品は、とても惹かれます。
原作者が同じだからきちんと関連性というか、今時のリメイク版とは違う良さが期待できそうで楽しみにしています。


40代男性
野球漫画・アニメとして有名なタッチの原作者あだち充作品のアニメ化。
このMIXはタッチのリメイク版とも言うべきか。
タッチを知る世代にはとても懐かしい。
コメディタッチなあだち作品を上手くアニメ化していると思う。


20代女性
個人的に、このアニメの題材である野球にはあまり興味が無いのですが、学園ものやラブコメディなどの要素も盛り込まれており、スポーツが好きではない自分でもそちらの要素を楽しみながら視聴することができています。また、作中に出てくる飼い犬「パンチ」のデフォルメされた顔つきや絵柄が可愛らしいと感じるので好きです。


30代男性
タッチから約30年後の未来を描いた、作品と言う事で楽しみに観ております。
前回との直接的な繋がりは今の所、明星学園を舞台にしているだけですが、今後この先、達也や南がどのよに関わってくるかもしれなと思うと毎週見逃せません。展開が楽しみです・


30代女性
元々タッチが大好きで、MIXの漫画も読んでいるのでアニメ化されるのがとても嬉しかったです。
実際にアニメになって動いているのをみると、自分が漫画を読んでいて思い描いていたものはやはりすこし乖離があると感じましたが、内容は面白いので今後も見続けると思います。


30代女性
原作に忠実なのは原作ファンにとっては有難いですが、ちょっとスローペースかなぁ。と思います。
けれど、OPにタッチやミックス、南風といったファン心をくすぐるような粋な演出や日高のりこさんの起用等は嬉しいです。
面白くなるのはこれからなので是非長い間続けてほしいです。


40代男性
いかにもあだち充作品らしい淡々としたテンポとゆるい雰囲気は見ていて安心感があります。
走一郎は実はピッチャーを目指していたという演出によって投馬とこのままバッテリーでいるのか、別の道へ進むのか含みを持たせた展開は上手いなと感じました。


50代男性
日高のり子のナレーションが良く、またヒロインの音美の声も可愛く、あだち充のギャグも登場して、楽しいです。
ストーリーに謎の部分が多く少しずつ解けてくるのかと思いますが、スローテンポなので、じっくり楽しめます。


20代男性
あだち充の作品で、1話目ではあの有名なタッチのことも触るシーンがありました。内容も双子ではなく、両親の再婚による兄弟でバッテリーを組んでいる。兄も弟もピッチャーなのか?という展開で今後も気になります。タッチのような構成ではあるが、また一味違う。


40代男性
私の世代ではどうしても「タッチ」のアニメと比べてしまうのですが、思ったよりすんなりと違和感なく受け入れられました。
声優の配役も個性的には原作のイメージ通りかなと思います。
まだはじまったばかりなので、これから新しいキャラにどういう声優を持ってくるか楽しみです。


50代男性
『MIX』は『タッチ』連載開始に高校生だった自分とっては特別な作品です
アニメではナレーションに日高のり子さんを起用してくれて、とてもいいですね。
『タッチ』のアニメの雰囲気を踏襲していてこれからも期待して観ます。


40代男性
あのタッチの系譜を受け継ぐストーリーだということで、視聴する前からかなり期待していましたが、想像以上に面白くて引き込まれる内容です。
ナレーションの日高のり子さんはオールドファンにはたまりません。他にもタッチを視聴して人間にとってたまらない描写が多く、昔を懐かしみつつ楽しく見れるアニメです。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/856-94fe7e73
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。