海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

現在アンケートを実施中です
結果は後日、記事にアップする予定です。

クリックするとアンケート用のページに移動します。



「第1話だけで泣いてしまったアニメ」

かつて神だった獣たちへ 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 12話 最終回「やっと面白くなってきたのに終わり…?」 : あにめりあ









【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 6話「シャールのサービスシーンを見られて大満足!」 : あにめりあ

【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 7話「素晴らしいアニメオリジナル展開だった」 : あにめりあ

【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 8話「ハーピィお姉さんの悲痛なエピソード」 : あにめりあ

【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 9話「引き延ばしが多く退屈なエピソードだった。」 : あにめりあ

【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 10話「シャールのガンアクションがクールで素晴らしい!!」 : あにめりあ

【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 11話「最終回前にようやく面白くなってきた!!」 : あにめりあ




かつて神だった獣たちへ 第1巻(初回限定版) [Blu-ray]



日本人へのアンケート


「かつて神だった獣たちへ」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

40代男性
タイトルは知っていたが、原作は読んでなかった作品。
別冊少年マガジン原作は、アニメもヒットする事が多いので期待できる。
1話から怒涛の展開で惹き込まれる。
作画も力が入っている。
注目すべきはキャスト。
ベテラン勢をこれでもかと揃えている。
ポスト進撃の巨人なるかどうかに期待。


30代女性
漫画を読んだことがあり、面白かったのでアニメも期待していました。
声優陣も豪華で、引き込まれるようにして見ました。
今後も必ず見たいと思います。


50代女性
MAPPA制作だし、PVを見た時から期待はしてました。
基本設定を1話にぎゅっと詰め込んだ感じで、2話からヒロインが出てくる流れなんですね。
続きが楽しみ…なんだけど、セリフの音声が小さすぎて聞こえにくかったのが気になりました。


40代女性
原作未読ですが、あらすじ、キャストを見てもとても魅力がありました。
実際見ても作画も綺麗ですし、声優も文句なし、もちろん話も面白かったです。
主人公は目の前で好きな人を、自分の信頼している人間に撃たれてしまいましたが、消えかける意識の最後に撃った彼の高笑いがとても気になります。
どういう意図があったのか、撃たれた彼女は本当に死んでしまったのか。今後も見続けます。


50代男性
隊長のハンクやケインやシャールは擬神化しないのかと思って見ていたら、ラストの方のシーンで、ハンクが擬神化した姿は、なんかデビルマンっぽかったな。


60代男性
エレインに銃で撃たれて、ハンクは瀕死の状態で2か月間意識なかったわりには、肉体まったく衰えてないなんて・・・さずが獣ってことでしょうか。
ケインはいい人そうにみえたけど、獣に支配されてしまったのか、それとも自らの野望や欲望へ走ったのだろうか。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

60代男性
テンプレと言えばテンプレだが、今後の見せ方では面白くなる可能性を秘めている。期待はしている。


40代男性
原作を読んだことがないので、そういう理由でこのタイトルなのかと思わせる構成は上手いなと感じました。
まだ面白くなるのかわかりませんが1話目としては好感触でした。


50代男性
戦争の英雄もそれが終われば厄介者なのですね。
擬神兵の裏に隠されている国のエゴや欺瞞が腹立たしいです。
シャールが父の最期をどう悟るのか気になります。


40代男性
原作は良く知らないのですが1話で話の概要となぜ主人公が戦うのかの動機づけはしっかりしていたと感じたのでしばらく見てみます。
ただありきたりとも感じたので見ててつまらなく感じれば切ると思います。


50代男性
エネルギー鉱石ソムニウムの争奪戦で始まった新大陸パトリアの内戦を題材に、優勢な南部パトリア連合に対抗すべく北部パトリアユニオンが擬神兵という、いわば怪物達を投入するという荒技を見せたストーリー展開でしたが、個人的にはこういった世界観は好きなので、引き続き見たいなと思いました。
第1話という事で、擬神兵の凄さや主人公ハンクとおそらく最大の敵になるケインとの決裂、恋人のエレインが行方不明だが今後意外な形で再会しそうなど、気になる要素が幾つか散りばめられた演出も良かったなと感じました。
キャラクターはまだ細かな所が分かっていませんので、これから描かれる内容でその人物像を深く知りたいなとも思っています。
幼なじみのエレインを平気で撃ったケインの心情や、そんなケインの親友で幼なじみの主人公ハンクはエレインの仇を討つ事が、ケインを前にして出来るのかも気になった初回でした。


40代男性
時代が近代というのが最近の流行なのでしょうか。
銃や大砲、戦闘艦が出てくる世界観で擬神兵という特殊な兵が敵軍を圧倒する。
ちょっと強すぎる感はありますが物語としてはそれでいいのかもしれません。
1話は重苦しいストーリーでしたがハンクの戦いの理由がはっきりとしていますので世界観の破綻はなさそうです。
異形のもの同士が殺しあう設定は最近では珍しくないですが、骨子がしっかりしていますので純粋に戦闘やストーリーを見ていくだけ十分楽しめそうです。次回以降のヒロインの活躍にも期待しています。


30代女性
漫画を読んだ時からその設定に面白さを感じていました。
アニメ化されたらどんな映像になるのかと思っていましたが、予想以上の映像美に見る価値ありです!


30代男性
Fairy goneに似ているなと思ったが、こちらの方が面白そうだ。
話の骨格としてはよくある復讐劇。
1話にして随分テンポが早く引き込まれた。
1話は序章で、2話からが本編というところだろう。


40代女性
どのように獣になったりしたのかはわからないけど、そこら辺がどう描かれるのか。
親友だった人にうらぎられてこれからどうなっていくのか、また敵としてあってどう展開していくのかが楽しみにしてます。


20代女性
アメコミのX-Menなどを彷彿とさせる登場人物達で王道を復讐劇を駆け抜けて行きそうな予感がします。
様子見てもう何話か見てみたいと思いました。


20代女性
わかりやすい出だしです。世界観や設定の開設とキャラクターの道筋が提示され、これからどうなるんだろう、と不安になる興味深いストーリーでした。
視聴継続してみようと思いました。


40代男性
なんという身勝手な話。序盤からフラグを立てまくってたので良い展開になるはずがないとは思っていたが、裏切った奴はこのまま正気を保ってられるんだろうか。ご都合主義にならないことを願う。


30代男性
最初、始まりはロールプレイングゲームのような始まりで、戦争のシーンがアニメの中ではかなりリアルと思いました、なんとなく絵はまったく違いますが、設定がまどかマギカに似てるなと思いました。


30代女性
暗い話だと思った。戦争が終わったところから話が始まるとは思っていなかったが、展開がスピーディで良かった。
謎も多くあるし、しばらくは楽しめそう。


40代女性
原作と違い、何があってどういう経緯で獣狩りをすることになったのかを最初に持ってきたことで
内容がよくわかったのでよかったと思います。
次回以降のストーリーが見やすくなります。


40代女性
大事な人2人に裏切られてしまった後の目標は、自分の手で、理性をなくした仲間を殺すことでした。
凄く切ない話でしたが、画面から伝わる迫力に圧倒されてしまいました。
あ祓いとも戦隊ヒーローとも違う独特の世界観が面白いと思います。


30代男性
神話でおなじみの怪物達が戦争で兵士として参加している場面もシュールながら、人間性と獣の間で葛藤する姿は何処となくデビルマンを彷彿とさせました。


40代男性
バトルものはそれだけでワクワクしますので期待して見ました。
獣の能力を身につけた人間同士の戦いですので、もとになった獣の能力が戦いの行方を左右するような熱いバトルが見られるのか、楽しみにしています。



あと何話か見て面白くなければ切る

40代女性
タイトルに惹かれて原作を読んでみましたが、驚くほど面白くない。
ストーリーも退屈で、絵の上手な人が書いただけの漫画だった。
ただ、アニメでは声優さんの声や音楽、絵に動きがつきますから、あと何話か見てみようとは思います。あまり期待してませんが。


40代男性
とにかく画が動いていない。だから戦争シーンが安っぽく見えてしまい、なんのリアリティも感じられなかった。
まあ、戦争も終わり、ここからが本番のようなのだが、話の内容が子供っぽいままなら、早々に切る予定。


30代女性
まだ、1話だけなので今後の展開によると思っています。
戦争が終結したあと獣になった人たちはどのようになっていくのか、今後に期待してます。


20代男性
一話目からダイジェストみたいな感じだったけどこれって大丈夫なの。
一話目からこんなんじゃまずいというよりも先が思いやられる。


50代女性
エレインは擬神兵を作ってしまったことを後悔して、その責任をとる自殺行為に及んだのかしら?でも真っ先にハンクを殺そうとするものかしら・・・実はハンクは好きじゃなかったのかしら?謎です。


50代男性
戦争で生み出された者の宿命と人間の愚かさを感じる作品ですね。
なかなか奥の深い物語のようで、とりあえず続きを観てみたいと思いました。


30代女性
本当に獣になるのかなと思っていたのですが、自我がある様子にハッとさせられました。主人公も同じ力があるわけですし、そうではないんですよね。
心が人をやめてしまったんだなと思うとちょっとさみしくなりました。とはいえ、結構良作だと思うのでもう少し見てみようと思います。


30代女性
人体改造された兵士の話は最近よくありますが英雄として称えられ戦争で活躍したにも関わらず平和な世界で生きるところがない為かつての仲間を狩るとか悲しすぎます。
少しグロテスクのように感じた為継続している見るかは検討中です。



コメント
新たなデビルマンサーガと感じられたのは私だけだろうか?
ハンクが明、エレインがミキ、ケインが了に思える。
当初は南北戦争時代のイメージと擬神兵の設定に違和感を感じていたが話が展開するにつけ面白くなってきた。
仲間との絆、誓い、裏切り等と復讐劇とし導入は感情移入するに十分な演出と思う。
その愛憎劇は仲間の数だけある。
そして政府の陰謀。
米国での感想が聞きたいなぁ。
嫌でも南北戦争やベトナム戦争後の帰還等を思い出させる。
またウルバリンの様なXマンやキャプテンアメリカみたいなマーベル映画とも相性が良いと思える。
この時代での戦いは終わったがその後の世界大戦等でも争いは続いていると言う展開になりそう。
少なくともヒロインのナンシーは良い娘だから幸せになって欲しいものである。















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/863-3c1c4fa5
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。