海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

無限の住人-IMMORTAL- 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第24話に対する海外の反応(最終回)外国人「多くの欠点もあったが、それでもこのアニメは原作を忠実にアニメ化してくれたと思う」 : 海外の反応で英語の勉強(TOEIC受験記)




(アニメ)無限の住人-IMMORTAL-第1話に対する海外の反応 : 海外の反応で英語の勉強(TOEIC受験記)

【海外の反応】無限の住人 1話 : 世の中を斜め90度に見るブログ


アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第2話に対する海外の反応(感想) : 海外の反応で英語の勉強(TOEIC受験記)

【海外の反応】無限の住人 2話 : 世の中を斜め90度に見るブログ


アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第3話に対する海外の反応(感想) : 海外の反応で英語の勉強(TOEIC受験記)

【海外の反応】無限の住人 3話 : 世の中を斜め90度に見るブログ


アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第4話に対する海外の反応(感想) : 海外の反応で英語の勉強(TOEIC受験記)

【海外の反応】無限の住人 4話 : 世の中を斜め90度に見るブログ


アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第5話に対する海外の反応(感想) : 海外の反応で英語の勉強(TOEIC受験記)

【海外の反応】無限の住人 5話 : 世の中を斜め90度に見るブログ


アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第6話に対する海外の反応(感想) : 海外の反応で英語の勉強(TOEIC受験記)

【海外の反応】無限の住人 6話 : 世の中を斜め90度に見るブログ


アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第7話に対する海外の反応(感想) 尸良登場!

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第8話に対する海外の反応(感想)

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第9話に対する海外の反応(感想)

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第10話に対する海外の反応(感想) しらがしらが

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第11話に対する海外の反応(感想)凶VS尸良

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第12話に対する海外の反応(感想)

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第13話に対する海外の反応(感想)ベストガール登場!

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第14話に対する海外の反応(感想)

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第15話に対する海外の反応(感想) 外国人「瞳阿の戦い方を見ていると進撃の巨人のリヴァイを思い出す」

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第16話に対する海外の反応(感想)夷作・・・

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第17話に対する海外の反応(感想)外国人「あの男がもっているのは斬魄刀かなにかか」

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第18話に対する海外の反応 外国人「天津のこのセリフを聞くとHUNTER×HUNTERのクロロを思い出す」

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第19話に対する海外の反応 外国人「怖畔はガチのモンスターだな」

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第20話に対する海外の反応(感想)外国人「尸良は一生忘れることができないキャラクターだ」

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第21話に対する海外の反応(感想)

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第22話に対する海外の反応(感想)外国人「アニメで母国語が聞こえてくるのはとても面白かった」

アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第23話に対する海外の反応(感想)「万次はちゃんとした相手に不死の力なしで一度でも勝ったことがあるのだろうか?」

海外の反応で英語の勉強(TOEIC受験記)





日本人へのアンケート


「無限の住人-IMMORTAL-」の第1話、2話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

20代男性
津田健次郎さん目当てで観てみようと思って観てみたのですが、ストーリーのテンポが良くサクサク進んでいくのでとても見やすい作品だなと思いました。作画の雰囲気も素晴らしく、万次や凛の表情のリアルさが良かったです。
今後は殺陣のシーンも増えると思うので楽しみです。


40代男性
昔にマンガを読んでいたので楽しみに見ました。
作品の殺伐とした世界観を上手に表現している出来に大満足です。
主人公の万次のキャラも武器も格好よく、このまま視聴決定。
ヒロインの凛も可愛らしく、今後の展開に期待できそうです。
作品のえげつなさを思い出したので、アニメがどうなっていくのかわくわくします。


30代男性
大変おもしろかったです。
バイオレンス描写も多々ありますが、主人公の剣撃アクションの描写は爽快です。
キャラ絵も気に入りました。ヒロインも美しく、復讐をテーマにした物語も見どころたっぷりです。
そして出演声優の芝居もとてもよかったです。


30代男性
結構グロが多い。
私はおやつを食べた後に見たのだが、何か胸のあたりをせり上がってくる感じがした。
食後に見るのはおすすめしない。
万次は不死身で、どこに隠していたのかやたらに大量の武器を駆使して戦う。
彼の戦い方が完全に不死身頼みなのが気にかかる。
不死身でなかったら負けていただろう。
また作画のレベルは非常に高い。今期一と言ってもよいかもしれない。
原作も有名だし(私は読んだことがないが)、これだけ高い品質でやってくれるなら視聴決定でいいだろう。


40代男性
原作は好きだけど、随分前に連載は終わっていて、
作者も別の作品を描いているし、なんで今更感はある。
Amazonプライム作品ということで、かなりの力の入れよう。
ただし力を入れすぎたのか、カメラアングルが独特すぎて見ずらいシーンが多々ある。
大画面向きなのかもしれない。
それ以外は楽しみ。


50代男性
リンが敵討ちに追っていたサバトなんだけど、両肩のふくらみは気に入った女の首の剥製を移植してたのか、でもたしかリンの道場へ押し入った時にも両肩に膨らみあったので、その時の左肩は、リンの母さんではなかった訳だから、気に入った女の首をとっかえひっかえしてんだろう。リン騙されて自決しなくてヨカッタ、約束なんて絶対守るわけねえ。


60代男性
マンジは一体どうやったら殺すことができるのだろうか?片足を切ったくらいじゃ死なずに元通りになるし、急所を確実にやっても殺せないゾンビみたい、リンが合ったばばあも800年活きてるとか言ってたし、マンジも同じ様に何百年若いまま、不老不死なの?。


50代男性
原作のファンでしたので楽しく観させてもらいました。
万次と凛が原作に忠実に描かれていました。(まだ序盤ですのでどうなるかは解りませんが)
旧作に比べて、絵のタッチも質もすごく良く、迫力ある動きが楽しめました。
最後まで観させてもらいます!


30代女性
Amazonオリジナルということもあって少し年齢層が高めである印象を受けましたが、万治初め声優さんは豪華で原作のイメージにぴったりだと思いました。
また、心理描写なども細かく、常時シリアスな訳ではなくクスっと笑えるような場面もあるため見応えはあると思います


40代女性
原作コミックがアフタヌーン掲載作品ということで、渋いだろうとは思ったが、予想を上回る渋さだった。
場面の切り替わりも不自然さがなく、映像も綺麗で良いと思う。ストーリーもキャラクターデザインもかなりシリアスだけれど、声優さんの江戸っ子調のセリフ回しがコミカルでバランスが取れていると思う。(セリフ回しまでシリアスだと重過ぎてしんどいと思う)



継続するつもりで様子見でもう少し見る

20代男性
こういうアニメのジャンルは分からないけど、あえていうならばハードボイルド時代劇って言うのかな。
作画のクオリティーも高いからなかなかよさげです。
一話目からかなりハードな展開なのでこの刺激の強い感じで最後までいくのかな。


30代女性
映画で作品を見てアニメも見てみたくなりました。映画には映画の良さがありますが、アニメだからこそ表現できる世界観があり、登場人物の一言一言、動き、表情にひきこまれます。大人にこそ見て欲しい作品になっています。


40代女性
いろいろと端折られているので最初は少し物足りなさを感じたが、どんどん面白くなっていった。
所見の人にはテンポがよくて見やすくていいのかもしれない。
もっとバトルシーンを丁寧に描いてほしい。
血仙蟲が描かれないのがなぜなのか気になった。



あと何話か見て面白くなければ切る

50代女性
時代劇のアニメなんで興味ないかと思ったんだけど、分かりやすいストーリー内容でヨカッタ。
万次は凛の頼みの用心棒をあっさりと引受けるけど、やっつける自信があるのかしら、その割にはいきなり片足を切られたり、相手がもうやっつけたと油断している時に不意打ちでなんとか勝つみたいなんで、そんな強くないんじゃないの。


30代男性
作画といい、復讐もののストーリーや空気感といい、全体的に渋い印象の作品で、時代劇のアニメも比較的少ないのでその辺りは新鮮でした。
ただ、主人公万次の強さが若干分りづらい印象はありますね(真っ向勝負が描かれる話等があればまた違った見方になるかも?)




コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/916-402434e3
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。