海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

八男って、それはないでしょう! 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第12話(終) : ネット民の反応




【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第1話 『ああ、素晴らしいジェネリック異世界アニメ。』

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第2話 『最後は弟子の手でってところは好き。かなり良かったし、ペースも1話より全然良かった。』

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第3話 『ここまでは順調だね。良い感じで面白くなってきてる。』

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第4話 『色んな事が次々起こってたけど、急いでいる感じには見えなかった。この辺はスタッフが上手いね。』

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第5話 『エリーゼはまだ12歳??あの子に何を食べさせたらあそこまで成長するんだ』

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第6話 『今までで一番魔導師っぽくない男が出てきた。』『大群のモンスターよりも負傷兵、この判断は正しい。』

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第7話

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第8話

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第9話

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第10話

【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第11話

ネット民の反応


関連記事

中国オタク「新作アニメ『八男』のOPが半分中国語なんだが……どういうこと?」 : 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む





日本人へのアンケート


「八男って、それはないでしょう!」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

30代男性
最初は自分を3男だと思っていた主人公の前に兄が次々登場し、最後には8男だとわかる展開をコミカルに描いていたのが良かったです。キャラクター画も綺麗で良かったです。


30代女性
普通にファンタジーものかと思ったら異世界転送?もので、華やかな貴族かと思いきや貧乏貴族という設定にはなかなか面白いなと思った。


40代女性
5歳のヴェンデリンが、アルフレッドから「風の魔法」の使い方を教えて貰い、10年後には立派な魔法を使いこなせる様になると言う話しなのかな。


60代男性
貴族の生まれで、魔法使いになれるって、現実世界のサラリーマンにはもう戻りたくないわな。
サラリーマンより魔法使いの方が楽しそうだし、10年以上が経てば、サラリーマンだったこと忘れていいだろう。


40代女性
疲れたサラリーマンが異世界転生する王道ラノベで、こいう設定は大好きです。
転生した先が貧乏貴族だったのは可哀想だったけど、八男だったら自由に出来そうだから悲観的にならなくても良いかな。
それに魔法適正が合って凄い魔法使い確定だから良かったじゃん。
冒頭で土地の開拓してて、ちゃんと生活に寄り添ったお仕事してて偉い。
それだけ見るとリアルでファンタジー色が薄いような気もするけど、周りに女の子ばっかりだったから楽しそうだよね。
これから魔法の修行をして、どんどん強くなっていくのが楽しみですし、貧乏からの脱却もして欲しいので頑張って欲しいな。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

20代男性
なろうイズムを感じましたがそこそこ楽しかったです


30代男性
転生者の1話がだいたい一緒なので2話からが本番かな。


40代女性
最初にヴェルが婚約者といる場面が出ているが、ここまで話が進むのだろうか。
とりあえず、5才から魔法とサラリーマン時代の記憶を生かしてどこまで貧乏貴族から成りあがるのだろうか。


40代男性
主人公のヴェルが5才で転生している所からなので、どこまで話が進むのかと思う。
古代骨竜まで話が進むと面白くなってくる。
魔法の才能で成り上がる様を見ていきたい。


50代男性
八男では貴族の跡継ぎにはなれないけど、偉大な魔法使いにでもなれれば、変わってくるかもとか、主人公の八男はそれを狙っているのかも?この先の展開がちょっと楽しみです。


40代男性
無双ものではなく苦労して地位を築いていくストーリーみたいなのでちょっと様子見です。
貧乏貴族という設定は珍しいのでそこからどう領地を発展させていくのかも注目です。


40代男性
タイトルに惹かれて見てみました。
転生ものが最近の流行りのようですが、貧乏貴族の8男からのスタートというのは初めてだと思います。
苦労話が面白そうなので続けて見たいと思います。


40代女性
八男の意味があるのかよくわからないし、魔法の使い方がしょぼい。
でも退屈はしなかったし、成長した次回以降が楽しみ。
魔法使いがイケメンなのがよかった。


50代女性
10年前はサラリーマンだった男ベルが、うたた寝して起きたら、貴族の身に生まれ変わっていた。ラッキーと思ったら、貧乏な貴族でしかも八男坊って世の中うまくいかないものね。それでも将来伯爵になるみたいなので、よろしいんじゃないでしょうか。


50代女性
PVみても「また俺ツエー転生モノかー」くらいの感覚で、見るつもりはなかったんだけど一応1話だけ。
貧乏貴族の末っ子が魔法でのし上がってハーレム持ちになるのね(笑)。
OPがデーモン閣下とアリプロとは豪華だけど、作品のイメージとは合ってない気が…


40代男性
異世界モノはもう……と思うんだけど、ちょっと変わった設定かな。
でも色々とご都合主義なのは大体同じかな。
正直微妙だけど面白くないというわけではない。
OPが閣下と宝野アリカ、EDがAKINOでほとんど全部持っていった感もある。


40代男性
小説家になろうで名前は見ていて、そのうち読もうと思っているうちにアニメ化。
なろうでよくありがちな異世界転生テンプレ。
作画は際立った特徴はないが安定している。
1話はわかりやすく見やすかったのでしばらく様子見。


30代男性
イラストが思っていたよりも綺麗で、女の子も可愛くなっていたからよかったです。
また、ストーリーは前半はいかにもプロローグという感じで、後半にやっと魔法を勉強しだしたから来週以降から面白くなりそうな気がしました。


20代女性
よくある異世界転生で勝ち組ライフの始まりかと思えば、まさかの貧乏貴族とか苦労しそうで面白いです。
魔法を使えるようになったことで、物語がどのように動いていくのか楽しみです。


30代女性
第1話だけでは今どきのいかにもな「異世界もの」という印象です。
主題歌が豪華というかこだわっているのかなと思いました。


60代女性
最近「異世界転生」作品は若干飽和状態のように感じていましたが、異世界に転生した中でも一見するとチート貴族に転生しているのに実は全く恵まれていない……というのがとても面白く感じました。貴族でも辺境貴族、その上八男で領地の継続も全く出来ないチートどころかマイナスからのスタートというのがよくある異世界転生と異なり面白いところです。主人公のキャラクターも見どころですが兄弟のキャラクターも今後が気になる印象です。


30代男性
なぜかopがやたら壮大な感じでした。
異世界転生なのに使っている文字が日本語なのは笑った。
魔法を習得する場面の話の展開が、むちゃくちゃだった。


20代女性
八男って、それはないでしょう!・・最初は、やちおってそれはないでしょう!って意味だと思っていましたがアニメをみてはちなんって意味だと知って
ああ、そういうことか・・と納得しました。
最近は流行りの転生系のアニメでストーリーは面白かったです。



あと何話か見て面白くなければ切る

20代男性
主人公の状態が大人の知識があるだけの子供なのか、子供を演じているだけなのかが少しわかりづらいと感じた。


20代男性
なぜに異世界転生?
最初から異世界アニメでも良かったんじゃないかと思う。
第1話を見て、面白そうな場面は無かったが、取りあえず第3話までは見る予定。


30代男性
なろう系作品にありがちな無駄に多いモノローグが気になったのと、大人が転生した主人公なのに妙に子供感を出しているのが鼻につきました。


20代男性
また、異世界転生ものですか。異世界転生というのはもうパターンが決まているので新鮮味がないです。
ただ、キャラクターデザインはいい感じです。


20代女性
いわゆるチート系主人公だろうと思ったので、最近よく見る感じの話だと思いました。
頭を使っていくような展開になると嬉しいけど力押しで解決していく話なら残念に思います。


40代男性
毎クール毎クールよくあるような低クオリティっぽいアニメ。
ありきたりな主人公、よくいそうなタイプのヒロインたち。


40代男性
なろう系としてお決まりのはじまりかただったので今の時点では特に魅力を感じるところはありませんでした。
今後数話見て特に面白そうでなければ切ると思います。あとOPがこのアニメには妙にあっていないと思いました。


30代男性
デーモン閣下と宝野アリカが歌うOPテーマに驚く。本編よりもこの曲のメイキングを流した方がきっと面白いだろう。
しかもEDテーマは新居昭乃である。もう主題歌だけでお腹一杯だ。
さて本編はよくある異世界もの。主人公は貧乏貴族の8男に転生してしまった。
貧乏貴族の悲哀を描いてて少し面白いと思いきや、主人公に魔法の才能があって快進撃が始まる例のパターンのような気がしてならない。


30代男性
あまりしっくりこなかった。自分で料理を作るシーンでは、自分1人食べる用に料理をするときに普通トングを使う?BBQかっ!と思ってしまった。それとこれはしょうがないかもしれないが、一作目にして展開が速すぎてついていけなかった。


40代男性
いわゆるなろう系の異世界転生ものです。
異世界転生は面白いものもあるけど、なぜかわからず魔法の才能があるのが賢者の孫に似ていると思いました。
まだ一話なので判断できませんが、面白い展開になるのを期待しています。


50代男性
展開を急いでいるせいか、原作よりも劣化している印象があります。
特に主人公は、大人が子どもの状況に転生しているから、子どもらしくないところが面白いのに、ちょっと子どもっぽすぎる感じがしました。



つまらなかったのでもう見ない

60代男性
またか、もううんざり。



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/961-b93911ae
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。