海外の反応アニメまとめ

アニメの海外の反応や感想をまとめたブログです。
 
 
最新記事
プロフィール

反応太郎

Author:反応太郎
当ブログはリンクフリーです。



更新情報をつぶやいています。

RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。
(「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません)

また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

日本沈没2020 海外の反応・感想 


スポンサーリンク


『日本沈没2020』10話(最終話)に対する海外の反応「ありがとう、日本沈没!」




『日本沈没2020』1話に対する海外の反応「クレイジーだった」

『日本沈没2020』2話に対する海外の反応「やり過ぎだ」

『日本沈没2020』3話に対する海外の反応「見るのをやめる…」

『日本沈没2020』4話に対する海外の反応「このアニメはマジで変だ」

『日本沈没2020』5話に対する海外の反応「先入観を捨てろ」

『日本沈没2020』6話に対する海外の反応「剛は日本人が嫌い?」

『日本沈没2020』7話に対する海外の反応「こいつらは時々感情がない」

『日本沈没2020』8話に対する海外の反応「こんなに胸が痛むとは」

『日本沈没2020』9話に対する海外の反応「ラップが最高だ!」

かいちょく


関連記事

海外「そう思った!」日本のアニメ「日本沈没」は反日説に海外が興味津々 : どんぐりこ

海外「確かに!」反日と噂のアニメ「日本沈没2020」を大絶賛する外国人に海外が興味津々 : どんぐりこ





日本人へのアンケート


「日本沈没2020」の第1話を見た感想


面白かったので最後まで見るつもり

20代女性
最後まで見終わりました。
全て”最悪のケース”だと思って見たので、地震に対する危機感と恐怖感は少し増しました。
全て見て思ったのは、もう少し話数を多くして、一つ一つの区切りを詳しく描いてほしいということです。
Twitterでは作画崩壊など割と言われていますが、湯浅さんの絵とか動き方が好きなので自分は気になりませんでした。


50代男性
いつも普通にあったものが無くなると言う極限下、人間の強さと希望を見出し
日本人とは?を問いかけた昭和の『日本沈没』をリアルタイムで鑑賞した世代。
当時、実写では叶わなかった、平和から不幸へと落とされる映像表現がアニメでは圧倒的なスピード感で伝わってくる。
これは、一気に見ないと…。
あの状況で、家族写真とは、思いつかなかった…。


60代男性
怪我した程度で、家族全員が助かって、出会うことができてヨカッタ、ラストシーンで上から降って落ちてきたものは一体なに、何が起きている?、まさか巨大な宇宙人とか食人モンスターとか出現する展開?この家族は生き残れるのか。


20代男性
荒唐無稽なばかばかしいアニメばかり作らている中で、すごくリアルな感じのアニメです。
このようなリアリティのあるアニメを作るのはたいへんだと思います。このくらい力のあるアニメは珍しいです。


30代男性
あたりまえの日常が一気に失われていくスピード感と、そこに走る緊張感には独特のものがある作品でした。
主演の上田麗奈さんの学生の演技がリアルで良かったです。
日本が少しずる沈んでいく恐ろしいけど興味がわく展開に注目できる作品です。
今後のキャラクターたちのドラマがどう展開するのかが楽しみです。


30代女性
平穏な日常から、地震が起きて全てが壊れていく様がすごく怖かったです。
特に、みんなのスマホから地震アラームが一斉に鳴っていたシーンがリアルでした。
意外だったのが歩たち親子4人が一話でみんな合流出来たことです。あの時、少しホッとしました。
それもつかの間、上空から何か飛んできて人が倒れた場面でまたハラハラでした。
何が起きたか分からない引きで1話が終わったので最後まで見たいです。
そして日本全体がどうなっていくのか、ただの震災では無い感じで気になります。


40代男性
第一話を見て、オリジナル版とはかなり違がっていたので新鮮に感じました。
アニメ版では大災害を題材しているので、とてもリアルで怖かったです。主人公がハーフな点も意外でした。
今後のストーリー展開にどんな化学反応を起こすか楽しみです。
題名通り、奥が深く見ごたえがありそうな気がします。最後の展開が今から楽しみで仕方がないです。



継続するつもりで様子見でもう少し見る

40代男性
ちと期待外れというのが正直なところです。挽回して欲しい


30代男性
武藤家に関して、主人公は若干個性的ではあるもののどこにでもいそうな雰囲気あるキャラクターで少し見易い入りに思えました。
上田麗奈さんの声は滑舌よく聞きやすい印象がありました。
冒頭からインパクトある情景はおそらく監督の好み何でしょうがスリリングで見応えがありました。


50代女性
今までの日本人の感性ではなく、今時の人たちの感性で、実際に日本が経験した大震災や洪水などの災害時の日本人の行動とは少し違うなと感じた。これからこんな風に日本人は変わっていくのか、又、救いは新しい感性の中から思いもよらない形で生まれてくるのかと驚きを感じた。


20代女性
近いうちに現実で起きると言われている首都直下型地震。
それが実際に起きたとしたらこんな世界になるのかと思ったら、恐ろしくなりました。
とりあえず歩達家族が、助かって良かった。


50代女性
いきなり首都に大災害が発生しちゃいましたが、もう少し平和な日常風景を見せといて、2話目か3話目あたりから沈没するのかと思ってましたが、展開早そうでこの先どうなんのか気になります。


50代男性
1話目大地震、津波が押し寄せる様子でもなく、日本沈没というタイトルなわけだから、この先は地震が続いて地盤沈下で日本が海に沈む展開?富士山も沈むかな?、南極の氷が溶けて水位があがる展開ではないようだ。


20代男性
Netflixにて鑑賞。映像がとても綺麗で絵コンテもセンスに溢れている。
ご時世が今なだけに、不謹慎な内容を想像してしまったが実際はとても面白く、深く考えさせられる内容だった。
登場人物の駆け引きも楽しく、時には悲しく、脚本もとてもよかった。
日本人にはぜひおすすめしたいアニメ。


50代女性
未曾有の地震が日本を襲い、主人公武藤歩も家族との音信が途絶えてしまいます。
東日本大震災を経験した私たちにはこれだけでも恐怖を感じてしまいますね。
家族4人、なんとか再会しますが、これからどのような展開になり、日本が沈んでいくのか、さらに恐怖を覚えました。


20代男性
話の内容に関しては今後どういう展開になっていくかで、見続けるかは変わっていきますが、作画が素晴らしかった。
個人的に作画の良いアニメは見ていて面白さが増す印象があります。
災害というテーマはアニメで表現するのが難しいように感じましたが、ストーリー性と作画がマッチしており、すんなりと設定が入ってきたので一話から見やすい作品であると感じました。



あと何話か見て面白くなければ切る

40代男性
少し怖いもの見たさという気持ちがあったのは事実ですが、実際に見てみるとやはり東日本大震災の事が頭をよぎってしまい、あまりいい気分にはならなかったですね。
気になる引きではあったので、次回までは見てみたいと思っています。


30代女性
正直期待外れでした。日本人を助けずに外国の人を助けるってどういうことなんでしょう…。
もっと助け合ったりするのかと思っていたから、人間の恐ろしさを感じて見るのがつらいです。
先が気になるのでもう少しだけ見るつもりです。


20代女性
日本に起こる未曾有の災害を、ごく普通の一般人である歩や剛たちの視点で描かれており、明日にでも自分の身にも起こるかもしれないと思わせてくるリアルさがあった。生と死の狭間が些細なことであり、とても怖くなるアニメだった。



つまらなかったのでもう見ない

50代男性
小松左京に謝れ


10代男性
時間の無駄 他の作品を見てください


40代女性
日本沈没は、いずれ6,700km以上離れているハワイと接する日本列島なのでもしかすると考えてしまう興味をそそられるストーリーなので、1973年の実写版や2006年のアニメ版も見たことがあります。
しかし、実写版に比べると臨場感や切迫感が著しく乏しく、キャラクターもどこか悲壮感が欠如しているように思えて未曾有の危機感を全く感じることがなく面白くなかった。
日本沈没2020は、「どんな状況でも人は生きる」事を伝えたいようですが、原作者の小松右京氏が読者に伝えたい思いと全く違う方向性に進んでいるような気がします。まだ、第1話なので全てを推し量るのは早計かもしれませんが、演出がマイルドすぎる気がします。


40代男性
見た率直な感想・正直な感想を言わせて頂きます、タイトルの日本沈没2020というのは素直に良いタイトルだと思いました、なぜなら人間というのは危機意識が基本的に高い動物なのでこうした危機感のあるタイトルに引き寄せられます。

次に内容ですが、内容は正直在り来たりです、しかしこうしたタイトルのストーリーというのは基本的に在り来たりな表現になる事は仕方がない事なので私個人的には気にはなりませんでしたが見る人によっては面白くない!と野次る人も多いと思います、私個人的な感想で言うともっと映像やストーリーにリアル感を加えてノンフィクションにより近い作品にすれば魅力的になるなと感じました、しかしスポンサーやらもろもろの関係もあるかと思いますから無理なのだろうな‥と理解も出来ます。

最後になりますが、もしも私がこうした作品を作るならば間違い無くスポンサー等は一切入れずコンプライアンスという腐ったワードが排除された状態(環境)で作品を作り世の中に出します、結局は世の中に本当にリアルで嘘が無くて素晴らしい作品というのはコンプライアンス(スポンサー)抜きで政策した作品がほとんどです、スポンサーが入った作品は大抵甘い映像やリアルからかけ離れた映像のモノばかりで名作にはなりません、この日本沈没2020というアニメも結局のところ妄想アニメに過ぎませんのでドキドキ感やワクワク感がありません、そもそも日本沈没する前に先にヨーロッパが世界最初に沈没するというデータも出ています(水害の場合)、こうした事から在り来たりな作品だなと率直に思いました、しかしアニメだろうがドラマだろうが映画だろうが関係無く、そもそもこうした映画系は全世界各地で統計を取ってみてもつまらないというアンケートデータも出ていますので仕方がありません、地球=人間=動物はいつの時代も同じ事をただ繰り返して生きているだけのオスとメスしかいない世界ですから、こうしたアニメやドラマや映画やユーチューブ等の映像系も早い話ネタ切れ状態という事です、日本沈没2020というタイトルは良いですが在り来たりです。



コメント
今この時代に人種差別全開
今どき理解しかねるヘイトアニメ
よくこんなもんネットに流せるもんだと思うわ
これが韓国人が望む東京沈没かー
ネトウヨ「小松左京は在日」
でこぼこ道を原チャでスイスイ父ちゃんワロタ
日本人「小松左京の原作の内容全く残ってないんだが」
パヨク「ぐぬぬ」
パヨクはチョンは原作なんて気にしないよ
元から日本を貶めるためなら平気で捏造する奴らじゃん
ぐぬぬどころかホルホルしてる



圧倒的に罵倒されてるこの現状でホルホルか
監督の評判は地に落ちたが生贄感覚なんかね
奴らにとっては英雄なんだろ
常に俺らとは正反対に物事が見えてる生き物だからな


















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
https://hannoumatome.com/tb.php/995-be8e246a
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense / グーグルアドセンス
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


Amazonアソシエイトプログラム
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムになります。 このプログラムにより第三者がコンテンツ、宣伝を提供し訪問ユーザーの情報をCookieにより収集する場合があります。 プログラムにより収集されるCookieデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについて詳しくは「Amazon.co.jp プライバシー規約」に記載されています。

アクセス解析について
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。これらのアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。

収取したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシー基づいて管理されます。詳しくは「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」に記載されている内容からご覧いただけます。